dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

副鼻腔炎で,リンパが腫れることはありますか?

A 回答 (9件)

単に脂肪のかたまり(脂肪腫)でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

脂肪腫は硬いのですか?

お礼日時:2021/11/16 21:44

それはリンパ節ではありませんので、悪性でもなんでもありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ではなんなのですか?

お礼日時:2021/11/16 18:34

シコリの有る部分が確かにリンパ節だとしたら、少し心配なところ


もありますが、リンパ節起因では無いシコリの場合、前にも記した
ように皮膚疾患(脂肪腫や粉瘤など)も考えられますので、俄に悪
性リンパ腫などとは決して言えません。

まあ、私の今までの臨床経験上、16歳での悪性リンパ腫はまず考
え難いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今触ったらしこりが一つ増えてました。
これはもう悪性ですか?

お礼日時:2021/11/16 16:35

悪性リンパ腫は炎症による腫れでは無く、腫瘍に依る物なので、


シコリに触れても痛みが無いのがリンパ節炎との違いです。

大きさは種々有りますが、触知可能な物は1センチ程度の物が
多いです。

一般的に炎症によるリンパ節炎は2週間程度で小さくなります
が、リンパ腫は小さくなる事はなく、逆に大きくなる一方です。

触知の感覚では、比較的硬さのあるシコリで、周辺組織に癒着
をしている事から、可動範囲が狭く、コロコロする感じはなく、
根を張っている様に感じられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しこりが消えない状況が何週間続いたら異常ですか?

お礼日時:2021/11/16 14:32

10代では免疫反応が活発なので、リンパ節などは容易に腫れます。



例えば運動のし過ぎや、過度な疲労時などでもリンパ節は腫れます。

いわゆる運動や疲労時など、過度なストレスに依り免疫力が低下し、
リンパ節が腫(炎症が起こる)れるのです。

ちなみに、蓄膿症は副鼻腔という骨の空洞の炎症なのでリンパ節の
腫れの原因になる事は少ないのです。

耳の後ろのリンパ節の腫れの場合は耳や歯などの炎症が原因になる
ことが多いいです。(原因となる部位近傍のリンパ節が腫れます。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪性のリンパはどのように腫れるのですか?

お礼日時:2021/11/16 13:27

腫れていたと思います。

    • good
    • 1

私は蓄膿症で手術しました。

中3の夏大変でした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その時リンパは晴れましたか?

お礼日時:2021/11/16 12:53

まあ、触診のみで良悪を判断する事は難しい事ですが、、。



御年齢にも依りますが、お若い方の耳の後ろのリンパ節の腫れ
の殆どは良性も物が圧倒的に多いです。

恐らくは壊死性リンパ節炎や感染性のリンパ節炎だと思います
が、触って少しの痛みも無い場合はリンパ節炎では無く、単に
何らかの皮膚疾患や脂肪腫と言う事も考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

16歳です。少し痛みますが風邪を引いた記憶もないし普通に過ごしただけで腫れた感じです。強いて言うならバイトで少しストレスが溜まってたと思いますがストレスで腫れたりしませんよね?
あと腫れではないのですが首にもリンパ節があって触れます。

お礼日時:2021/11/16 11:13

副鼻腔炎が主因(直接的な原因)でリンパ節腫脹が起こることは


ありません。

しかし、リンパ節腫脹の原因がウィルスや細菌などによる感染症
であるなら副鼻腔炎と併発している可能性もあります。

その場合の副鼻腔炎は慢性では無く、急性副鼻腔炎と言う事にな
ります。

要は風邪などの感染症で、副鼻腔炎とリンパ節炎を併発している
状態ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

耳の後ろにツルツルしたリンパの腫れがあります1センチちょっとくらいです。
ツルツルしたリンパは悪性だと聞いたのですが本当ですか?

お礼日時:2021/11/16 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!