
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
身体を大きくしている…別に身長を伸ばそうとしているわけではなくて、筋力アップを図ろうとしているんですよね?
私の場合は『水』です。
運動をして汗をかいた後には水が一番です。
それも5℃前後に冷やされたお水が一番身体への吸収が早いので、運動後の水分補給には最適です。
ポカリスエットなどは、マグネシウムなどの汗で流れた栄養分を体液濃度近くにしてはいますが、いかんせん、糖分が多いと思います。
汗=水分の中の栄養バランスからすると、これらの飲み物は糖質が多くなっていますので、疲労回復など、特に風邪をひいたときには役立つとは思いますが、健康状態に問題がなければお薦めしません。
『身体を大きくする』=『コンテスト前のボディビルダーのような体』が目的の場合には良いのでしょうけれど…結構この手の飲み物って、ぷよぷよの体型になりますよ。
No.4
- 回答日時:
からだづくりをしているときは、筋トレ後、筋肉の再分解を防ぐためには
グルタミンを飲むのが、理想である、と最近ではいわれている様です。
アミノバイタル(粉末)は高いですが、筋コンディショニングに、大変な
効果があり、ハードに追い込みすぎた時など、疲労・筋肉痛を翌日に
持ち越しません。
プロテインやアミノペプチドなどを飲めればいいんですが、ミルクや
シェーカーなどが必要です。
実際には、血糖値を戻し、筋肉の分解を防ぐためにまあ糖分が含まれている
ものならなんでも良い、というわけで、オレンジジュースあたりを
すぐ補給すればいい、と本にありました。
ちなみに私は、・・・家に帰ってビールを飲んでいます。(爆)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/31 21:17
ステビアは低カロリーをうたっていますので血糖を上げる役に立っているのかな?
なんて思いながら飲んでます(どのみち350mgでは不足のような気がしますけど)
やっぱりポカリやめてビールにしようかな
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
[おすすめできない飲料]
○お茶>カフェインが代謝を下げる(一時的には上がるが継続性がない)。
○ステビアなど>人工甘味料を使用したものは多量に飲み過ぎると下痢する場合あり。
○水のみの摂取>運動量が多い場合、水だけだと筋肉疲労により痙攣(足がつる)危険あり。
○甘い飲み物、炭酸飲料>飲むと血糖値の上下により疲労感が増大する。
[おすすめ飲料]
1時間以内の運動なら何を飲んでも同じですけど・・長時間運動をするなら、
スポーツ飲料を2~3倍に薄めて飲むのがよいです。
○スポーツ飲料には、運動で失われるミネラル分が含まれているので良い。
○どうして薄めるかというと、浸透圧の関係で
[糖分4%前後、塩分0.15%前後]の飲み物が一番吸収されやすいから。
アミノバイタルやヴァームなどの粉末タイプをスクイズボトルに溶かして飲めば
毎回ペットボトルを買うよりは安いです。
水分は、
○運動をはじめる30分くらい前から飲みはじめ、
○運動中は15~20分間隔で
○運動後も2時間くらいの間(代謝が活発なので)は、意識して取ります。
飲み方は、ちょっとずつ。1回に1口から200ccくらいまでにし、がぶ飲みは避けます。
のどが渇いたと思ってから飲むのは遅いです。のどの乾きは脱水症状の現れなので、
のどが乾いたと感じる前からこまめに水分を取り、全体的には、最低でも汗をかいた量は補給します。
・・とりあえず水分補給について回答してみました。
筋肉を大きくしたいなら、また別なオススメがあるけど・・長くなるので省略します。
No.2
- 回答日時:
私も、最近はウォータークーラーの水にしています。
また、太ってきてしまったので・・・笑。
エアロの先生も「お水」で充分とおっしゃっています。
若干、いつもより激しめの運動で汗がしたたった時は「ポカリの希釈したもの」を飲んでいます。(うちのクラブはこれが作って冷却器に入れてジムに置いてあるので会員は飲み放題です。まあ、水にポカリの粉末を入れて作るタイプなので、作る人によって濃度が違うのがたまにキズですが)
もうひとつ、「脂肪燃焼」と「疲労回復」に力点をおくなら、明治から出ている「VAAM」はいかがでしょうか?(髙木ブーがCMしている、すずめばちの持つアミノ酸に注目して作ったスポーツ飲料です)
あ、でもこれは運動後ではなく運動前ですね。
先生やジム仲間でも薦める人は多いですし、自分も試飲させてもらった時、かーっと燃える感じがたまりませんでした!高いのがちょっと難ですが。
質問の意図からはずれますが、参考までに・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 4 2022/06/13 12:17
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムに行きたいけど踏み出せない 3 2022/05/18 10:06
- その他(悩み相談・人生相談) ジムの月会費について 毎月6000円程払っています。 家での運動全くせずに ジムに行くのは無駄金です 7 2023/03/10 12:34
- 筋トレ・加圧トレーニング 私にジムに通う価値がありますか。 身長156cm体重49kg体脂肪率26~28% こんにちは、現在大 4 2022/06/30 01:31
- 筋トレ・加圧トレーニング 体型改善の為にプロテイン飲んだら糖尿病に? 3 2022/11/09 17:57
- ダイエット・食事制限 いまいち自分の適正な摂取カロリーがわかりません。 身長160cm 体重68kg 体脂肪率37% 33 4 2023/03/09 23:45
- 営業・販売・サービス よく使っている自動販売機で不具合が起きました(3度目) クレーム入れて良いですか? 3 2022/10/12 19:34
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ウォーキング・ランニング 減量出来ない原因、持久力が伸びない原因について。 複数の医師に相談しても解決せずですが、私の症状に心 3 2022/11/06 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
片栗粉について
-
利尿作用のないお茶
-
食事をするとき水分補給
-
熱中症対策に「真水」や「ジュ...
-
こんばんは~!! 質問ですが 夏...
-
食べ過ぎてつらいのですが夜ウ...
-
みんなの 『夏バテ対策』 ...
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
高校生なんですが、僕は人より...
-
熱中症のとき解熱剤を飲ませた...
-
二週間で4Kg太ってしまった!...
-
体温より低い気温でも、暑く感...
-
お酢を飲むと疲労回復にいいの...
-
おはようございます。東京都心...
-
皆さんの家にある、「メイド・...
-
カリウム制限の食事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
くだらない質問かもしれないの...
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
熱がある時のポカリについて
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
利尿作用のないお茶
-
尿が透明なのですが、大丈夫で...
-
水分補給
-
全身が、つる(こむら返り)の...
-
身体をあたためてくれるお茶は?
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
暑い日の水分補給は?
-
片栗粉について
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
1回の食事で350ml~600mlの飲料...
-
大腸菌はトイレットペーパー3...
おすすめ情報