
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
皇族と言えども相続権は有ります。
上皇后さまに関しては、お父さんの正田英三郎氏が亡くなられたときに、相続放棄されたようです。
眞子さまのお祖父さまの川嶋辰彦さんの遺産は秋篠宮妃紀子さまと奥様、長男の3人が法定相続人になります。
皇族だからと言って相続権が失われることはありません。貰うかどうかは紀子さまが決めることであり、紀子さまが相続放棄をした場合は、その子眞子さま、佳子さまに代襲相続することはありません。
代襲相続はあくまで、被相続人の死亡時に既に子が亡くなっていた場合です。
仮に紀子さまがお亡くなりになってたとしたら、当然に眞子さま、佳子さま、悠仁さまが代襲相続人となり、本人が希望すれば貰うことはできますし、相続税の支払い義務も発生します。
もしかしたら辰彦さんが眞子さまの将来を気遣って、遺言で財産を残すことをされてるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
皇族間でも相続は行われ相続税は課税されます。
川嶋家のことを言われてるのであれば、配偶者と長女が法定相続人です。
長女が生存していますから代襲相続はあり得ません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/05 19:20
皇族になった元民間人にも、民間人(被相続人)の法定相続人(民法の定めによる)になれるのですか?相続欠格事由に該当し、代襲相続が発生することはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺言執行者 誰にする?
-
この場合、相続人になるのでし...
-
遺言執行者や、意見の違いにつ...
-
「施行」の読み方
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
親の遺言作成
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
遺留分
-
遺言書を作成した方へ質問
-
将来、遺言を書こうと思ってい...
-
プライドの高い女性の心理を教...
-
「やってくれれば良いのに」「...
-
キャバより、デリヘル嬢の方が...
-
自筆証書遺言の遺言執行者
-
仕事できないくせにプライドだ...
-
死因贈与ってどうして契約なん...
-
「結果的加重犯」の読み方
-
どういう意味ですか?
-
愛人とは、一生日陰者ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報