dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職に有利なバイトってありますか?
また、印象の良くないバイトは?

まだ中学生の娘ですが、女子アナになりたいそうです。途中で心変わりするかもしれませんが…。

私としては、アナウンサーじゃなくても気遣いができるようになったら社会に出た時に役立つと思うので、一流ホテルや一流料亭が良いと思うのですが、料亭はお酒を飲むところなので、印象は良くないですか?
娘に勧めて、それが原因で落ちたとかですと困るので、ご教授お願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。大学生になってバイトするとしたらです。
    大学までエスカレーター式に中学受験して入ってます。

      補足日時:2021/11/09 17:53
  • すみません。中学3年生なので、あと3年ちょっとで、働くので、教えてください。、

      補足日時:2021/11/09 18:56

A 回答 (4件)

バイトよりもボランティアの方がいいのでは?


いろんな人と関わって、いろんなことを見聞きして、いろんな問題点や課題を自分なりに考える・・・そういう素質を養った方がいいです。
    • good
    • 1

いや、ですから、バイトの履歴なんて大して重要視されないですよ。

よっぽど実績を作れば別ですが、片手間でやるバイトでそんなことは無理です。
学生アルバイトの経験が活きるとすれば、アルバイトの延長上にある職種だけです。
女子アナは入社してからしっかり訓練されるので、下手な癖がついているより、素の状態の方が良いかもしれません。アルバイト経験より一般社会常識をきちんと身に着けましょう。職種にこだわるよりどれだけ一所懸命できたかの方が、人間として大事です。

あと3年ちょっと、と言いますが、3年以上先の、大して重要でもないアルバイトをなぜ今からそんなにこだわるんですか?
    • good
    • 1

〉大学生になって〜



大学生になってまだその夢を追っていたらその時に考えれば良いですよ。中学生の時点でバイト先など考えることではありません。
それに水商売(キャバクラなどの「女性」として接待するような場所)や特にいかがわしいバイトでもしていなければ、特に不利になることはありません。
礼儀作法を学ばせたいなら茶道を習う方が良いですよ。
女子アナになるなら、学歴、容姿(華がある)、笑顔、滑舌、人前に出て喋れることなどが求められます。現段階でできるとしたら、演劇部や放送部に入られてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

中学生でバイトはできませんよ。


高校生でも一流ホテルや料亭ではバイトできません。
バイトよりも、しっかり勉強して一流大学に入って、ミスコンで優勝でもしないと女子アナは難しいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!