
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的には雇わないでしょう。
弁護士は,依頼人の事務を受任して,その代理人として委任された事務を行う職業です。委任には信頼関係が必要です。たとえ依頼があったとしても,弁護士に受任義務がないのはそのせいだったりします(司法書士等には原則として受任義務がある)。
そういう立場の弁護士ですから,信頼できない弁護士を抱え込むのは自滅行為ともいえます。経歴詐称なんてしているようでは,もっと他にも何かを隠しているかもしれません。そのリスクを抱え込んでもまだプラスになるという判断ができなければ,雇うことはないと思います。
そして裁判というのは,法律を使った攻撃・防御がなされる場所です。効果的な攻撃をするには相手の防御がどのようなものかを理解・推察する能力が必要ですし,またその逆も必要です。ただ攻撃的なだけでは務まりません。
それとM&Aですが,これは必ずしも敵対的なものではありません。TOBだって敵対的なものもあれば友好的なものもあります。中小企業のオーナー経営者が,自身はリタイアするけれど身内にいい後継者がいない時,従業員を含めた会社をそのまま守るために,現状を維持・発展させてくれるような外部後継者を求めてM&Aに未来を求めることだってあります。その仲立ちのために,税理士や弁護士,銀行等の取引先金融機関が動いたりもします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報
攻撃的な性格の人が法律を攻撃に使うと、興奮したりしそうですね。
昔からの代々続く一族経営の会社を、ベンチャーで勢いある若い会社が買収して、一族経営者を追い出すとか、考えただけで怖いのですが、代々の一族経営に恨みや憎しみがある人とかからすると、上から目線で関わりたいかも知れませんよね。
法学部の友達がまさにこれです。家が貧かったためか、何不自由なく生活してた経営者の子供を潰したいと言ってました。法律は自分を守ってくれたり、人への攻撃に使えるとも言ってました。
法の下に平等と書かれているから、法律を支配者だと思っているのか、法律って、万能ではないと思います。
例えば、元カノが代々の一族経営者の娘で、結婚に反対された仕返しでM&Aに魅力を感じている方もいるんじゃないですか?
コロナ禍でどこも企業は苦しい中で、M&Aしたいと思う人って、かなり攻撃的な性質の人だと思うのですが。
NYだと、敵対的企業買収も盛んですよね。
日本の企業、狙われませんか?
元カノの実家の企業、真っ先に目をつけられませんか?大丈夫でしょうか?
しかもそれに皇族の生活がかかってるから、日本企業の買収を成功させるために政府が裏で動くとかなると、売国ですよね。