
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
学生運動の目的って何だったんですか?
↑
何時の時代の学生運動ですか。
1960年代の学生運動は、安保騒動
と言われるもので、日米安全保証条約締結に
反対するのが目的でした。
当時は日ソ冷戦時代でして、米国に組みする
とソ連に睨まれる、中立でいよう、
いや更に進んで社会主義の国にしよう、と
いうものでした。
1968年 - 1970年の全共闘運動は
ベトナム戦争反対が中心となった
戦争反対運動です。
ところが、運動がエスカレートして
学生仲間の凄惨なリンチが目立つように
なりました。
これが後日に連合赤軍リンチ事件へと
発展します。
彼らは毎日どんなことをしていたのですか?
↑
大学に立てこもって、当局とやりあって
いました。
女子学生など、慰安婦代わりに使われた
なんて噂が流れました。
また、今の日本に、学生運動の風を吹かせることは
可能だと思いますか?
↑
不可能だと思います。
当時の学生はエリート意識が強く
俺たちが無知な大衆を指導するんだ、なんて
マジで考えていた連中が多かったのです。
それがあの運動に繋がったのです。
現代では、進学率が50%を越え、
エリート意識など持っている学生は
少なくなりました。
日本は色々問題がありますが、
国民の3/4が生活に満足している国です。

No.6
- 回答日時:
「回答順に表示」を推奨。
暴力やエゴを肯定し、政府への批判を無条件に称賛。
反対意見をネトウヨと罵倒。
更に質問と無関係な隣国を持ち出すとか。(語るに落ちる)
A:>反骨精神って行き過ぎはよくないですけど、大事ですよね。
B:>フランスの多くの人々は、運動に熱心なんですね。
評価:理由ではなく、その行動に酔ってしまうよくいるお調子者。
マヌケな理由なら行き過ぎなくても良くない事に気が付きませんか?
C:>ちょうど中3で学生だし、運動の同志を集めることにします
褒められて気持ちがいいですか?
(そもそも、どんな運動をするのやら)
あなたのような、意識の高いおつもりのガキは「彼ら」の恰好のカモです。
今のあなたに必要なのは半端な知識を叫び散らかす事ではなく、まともな大人になる為に知識や経験を重ねる事だと思います。
まともな活動家なら、思考力の未熟な子供の内から引き込んで染めてしまう事の危うさは知っています。


No.5
- 回答日時:
No4様に同意。
A:>生運動の目的って何だったんですか?
1:初期
ある大学の学費値上げに対する抗議運動。
2:その後
1への共産主義者の浸透により、学生組織による学内の自治の要求から、何故か安保問題を中心とする反政府運動に発展。
(というか、最初から彼らが関わってたのかもしれません)
日本の学生運動は、GHQに日本の戦争責任を刷り込まれた無知が、その無駄な意識の高さを、ソ連に利用されたものです。
(要するに、更に 凶暴化したグレタ譲の群れ です)
(12:25 当時安保闘争やってた大学生の皆さん。旧条約も新条約も読んでない。
14:15 ソ連からお金が出てて、日当とお弁当と電車賃まで付けて動員された学生が何十万人もいたわけです。)
私は、当時の情勢を考えれば、軍事力を否定された状態で、隣国の脅威から目を背けて綺麗ごとの平和主義を叫んで徒に困難な道を選ぶより、アメリカに協力して力を蓄えようとした政府の判断が間違っていたとは思えません。
「彼ら」は挫折しましたが、その主張と活動は、別の国と平和を愛する自称日本市民の皆さんに受け継がれています。

No.3
- 回答日時:
フランス人はフランス革命では王様とお姫様をギロチンにかけた国です
日本の徳川倒幕とは大きく違いますね
フランス人と日本人は大きく違います
「ラ・マルセイエーズ(フランス国歌)」
行こう 祖国の子供たちよ
栄光の日が来た!
私たちに対して 暴政の
血まみれの旗が上がった
血まみれの旗が上がった
聞こえるか 戦場の
残酷な軍人のうなりが?
彼らは私たちの腕の中まで来て
私たちの息子や妻の 喉を掻き切って殺す!
ちなみに
スウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんは
15歳で環境活動家を始めました
頑張ってください
No.2
- 回答日時:
数年前になりますがフランスでガソリン税の値上げで
デモが起き暴動に発展し高速道路まで止めてしまった
しかし国民の8割が暴動は問題だがデモは正しいとの意識でした
暴動や略奪など犯罪に発展するのは問題ですが
デモや集会までも批判するネトウヨがいます
日本は30年間成長が止まり中国から抜かれ
韓国からも抜かれてしまい
結婚も子供もマイホームも諦めています
これは日本人が中国人や韓国人、欧米人から劣っているわけではなく
政府・政治が劣っているからです
大学を卒業した7割が奨学金の返済があり
20代は奨学金の返済で四苦八苦です
とても恋愛や結婚、海外旅行など人生を楽しめない
ここに不満を持たずに「自己責任」などと諦めている
国家に向うエネルギーが自分に向かって自殺している
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/13 15:05
フランスの多くの人々は、運動に熱心なんですね。8割が正しいと思うなんて、今の日本ではありえませんよね~。
ちょうど中3で学生だし、運動の同志を集めることにします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は腐ってる?
-
各地の暴動の理由とは?
-
ベクターワークスのバージョン...
-
岸田総理になって左翼のデモが...
-
奥田愛基は軽度の知的障害なん...
-
ひろゆき 発言
-
中国尖閣諸島問題
-
ジャンル問わずデモ運動って
-
職場の中国人にイライラします...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
日本で、中国人がマンションや...
-
登壇時の礼
-
中国4000年、韓国5000年
-
靖国神社参拝を隣国が断固反対...
-
中国共産党大会で習近平総書記...
-
米国って日本でアメ車が売れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクターワークスのバージョン...
-
《おまえは偉くないので、死ん...
-
デモ行進では、立ち止まっては...
-
商品やデモ機で遊ばせる親や祖...
-
国に文句を言う方法
-
「しばき隊」ってどのような組...
-
学生運動の目的
-
中国のデモなどで何故生卵が投...
-
デモってなんで歩いて行うんで...
-
人間の鎖とデモ行進
-
反トランプ派(ヒラリー派)の行...
-
自由を守る香港のデモは、安保...
-
デモ(デモ活動、デモ行進を含...
-
ジャンル問わずデモ運動って
-
日本の若者が政治に興味を持て...
-
デモユーザー
-
しばき隊とはなんですか
-
中国の、尖閣諸島がらみの、デ...
-
人権委員会設置法案について
-
この国で反政府運動って起きな...
おすすめ情報