dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鬼です
節分にならと鬼は出て行けと豆を撒く差別文化があるそうですね

しかし自分らは何かしたでしょうか?
少なくとも僕の知る限り人間に悪さした者はいません
そもそも人の家にあがってないのに出て行けっておかしくないですか?

A 回答 (4件)

節分にならと鬼は出て行けと豆を


撒く差別文化があるそうですね
 ↑
これね、昔、左側の人が問題に
したことがあります。
「鬼にも人権がある」



しかし自分らは何かしたでしょうか?
 ↑
鬼滅の刃を知りませんか?
鬼は家族を殺すのです。



少なくとも僕の知る限り人間に悪さした者はいません
 ↑
竈門 炭治郎は妹以外の家族を
殺されました。



そもそも人の家にあがってないのに
出て行けっておかしくないですか?
 ↑
上がって来ましたよ。
竈門 炭治郎は外出中でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれは悪い鬼です
人間にも悪い人がいます
悪いやつは傲慢で目立ってるだけでほんの一部です
っていうかあれフィクションでしょ?w
間に受けてんだかわいい

お礼日時:2021/11/14 16:11

>そもそも人の家にあがってない



これは嘘です。鬼はどこにでもいます。人がいない所にも、いる所にも。
家族にグチグチ言って悪意をぶつける妻は「鬼」です。消し忘れたタバコにも「鬼」はいます。そういった危険要因を家から追い出したいのは誰しも同じ。

鬼は信仰の対象としても、祀られています。
あるいは、ラムちゃんや、ゴロピカドン、泣いた赤鬼など、愛される人気者でもあります。
節分が居心地悪いというなら、鬼はそういう世界に逃げ込めばいいのです。自分の居場所が無いなら、作るか、他へ行く。人間でも鬼でもこれは基本です。

それから。
鬼であるなら、もっと自分が「なんたるか」を知るべきです。知れば、「悪さしてない」とか「家にあがってない」とかそんな適当なこと言わなくなりますから。
    • good
    • 0

昔は疫病も


鬼の仕業と言われてました。
いまはコロナ菌とわかっていますから
ワクチン打ちますが
原因不明だったら
名前もわからないのだから
やっぱ「鬼はそとー」でしょ。
    • good
    • 0

ここで言う鬼とは、人に害となる災い(病気、悪運等)すべてを怪物(妖怪やモンスター)に例えた空想上の存在で、実在の鬼とは別の存在です。


一口にキリンと言っても、実在するキリンと中国より伝わった空想上のキリンとは別であるように、同じ名前でもあなたとは違う存在です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!