アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「一票の格差」運動を見ていてよく思うことがあります。
それは、選挙区の人口や有権者数ばかり見て、実際に投票された数を見ないことです。

例えば、
〇有権者40万の選挙区で投票率5割(投票数20万票)
〇有権者30万の選挙区で投票率7割(投票数21万票)
を比べたら、後者の方が一票の価値が低くなりますが、「一票の格差」運動をする人たちはそこを無視して人口にこだわります。
もちろん、投票率はそれぞれの選挙によって異なってくるものではありますが、過去の選挙の結果からある程度の推測はできます。
それぞれの選挙区の人口を均等にしていこうという考えももちろんあると思います。しかしながら一票の格差というなら人口ではなく、実際に投票された票数を均等にするべきだと思いますが、そうしないのはなぜでしょうか。

A 回答 (4件)

選挙権と投票は違うからです。



平等が求められているのは
選挙権であって、
投票権ではありません。



考えてもみてください。

国民など政治の経験などない素人です。
情報も持っていません。

投票は、民意を反映するためのモノですが、
民意をもろに反映した政治など
やる訳には行きません。


そんな国民にどうして選挙権を
与えたのか。

それは、政治家が国民をいじめない
ようにするためです。

いじめないようにするためには
投票しなくても、
選挙権を持っていれば良いのです。
    • good
    • 0

1票が軽いから投票所に行かないのです。

1票が軽いと、投票するのがバカらしくなるのです。例えば1票の重さをゼロにしてみましょう。つまり投票しても無意味です。もはや誰も投票しませんよ。
    • good
    • 0

投票したところで、政治などというものにはならない/程遠い、そんなのも引き算の内に、あるのかもしれない。

 マニフェストがチャランポランだとか。
    • good
    • 0

事前調整の問題を投票後の問題と一緒に出来ないと思うのですが。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!