
私はディーラーで働いています。
まだ2か月です。最近ようやく電話受付もできるようになり難しい予約なども取れるようになりました。
しかし、最近から担当の営業が休みの日は予約を取らないようにといわれました。今まではお客様の希望日を優先し空いている所で予約をしていました。
なので、電話で名前やナンバーを聞いてから担当を調べその休みがかぶっていないか調べとかなり手間がかかりお客様も待たせてしまいます。
担当がお休みの日に希望されている場合、その日はご予約がいっぱいで…と言うように言われました。
しかし1ヶ月先の予約をする方もいます。それなのに空いていないというのはどうなのでしょう…。
すごくお客様に申し訳ないし、私はまだ慣れたばかりなので時間もとらせてしまいます。
普通こんなものなのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
今までは「客の都合に営業が合わせていた」のが、今後は「営業の都合に客が合わせてもらう」ことになった、という理解であっていますか?
この状況ですと、営業にとっては、いつ客からの予約が入るか分からないため先々の予定が立てにくいとか、急な顧客からの要望で予定を変更せざるを得なくなるといった負担が生じます
それでも、質問者は営業にこのような負担を強いてまで、顧客を優先すべきという考えでしょうか?
営業は顧客のために精一杯尽くすのが責務ですが、営業は顧客の奴隷ではありません
営業にも個人の生活があるし、休みも自由に取る権利があります
その意味では、顧客の要望全てを聞き入れる必要もないと思いますけどね
また、1ヶ月も待たないと営業の予約が取れないということは、すなわち、営業の人員が足りていないのが原因だと思うのですが、もしそうだとしたら、人員不足を放置していた会社にも問題の一端があるのではないかと思います
質問者の職責では何をどこまでできるのか不明ですが、ご自分ができることだけをやればいいんじゃないですか?
No.7
- 回答日時:
1ヶ月先でも予約で埋まっていることはあり得ますから、何もおかしくありません。
いくら先であろうが「予約でいっぱいです」でかまいません。
それが普通かどうかが質問のすべてであるなら、それが普通です。
No.6
- 回答日時:
今は 休み優先の時代です
その日は担当者がお休みですのでと はっきりと断りましょう。
私も 何かの予約のときに そのようなことを言われたこともありましたが 止むを得ないと思い 全然気にしませんよ

No.5
- 回答日時:
上の言うことも分かります。
契約が大事なら客中心でやるべきでしょうが、
今の時代にはそぐわないです。
お休みはやっぱりきちんと確保されてた方が社員のモチベも保てますよ。
予約が入ったからとしばしば休みの日に出勤させられたら私は嫌です。
警察官のように、そういうのが織り込み済みの職に就くならしょうがないですけどね。
まぁ、主さんがなるべくこの先の営業陣の休みを事前把握しておけば
ある程度は解決しますよね。
それ用のカレンダー作るなり手帳に書き込むなりで頑張ってください。
そのうち要領はよくなりますから。
あとはお休みの変更が十分きくくらい先の日程をご希望のお客様には
営業の方が合わせてもいいかとおもいますが、さてそれを入社2カ月の新米が言い出せるかどうかの問題ですよね…
朝礼とかで提案する機会は無いんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>なので、電話で名前やナンバーを聞いてから担当を調べ
今はそんな事しているの?
もう車は所持していないけど10年程前までは営業に用事があれば、『営業の〇〇さん~』って必ず担当者の名前を出して電話したけど、そんなに横着になったのか時代なのか変な感じだね。
>しかし1ヶ月先の予約をする方もいます。それなのに空いていないというのはどうなのでしょう…。
ここは客側からしたら気にする方がちょっとね。
コロナ関係で入店人数を制限しているなら、そのように伝えて混んでいると言えばいい。
私個人は営業とはあまり接点を取らず、もっぱら整備士さん(固定ではない)に車の状況を伝え見てもらうとか、何かのキャンペーンで行った時は受付・他の営業・店長と話をしてた。
店内で一度問題点を洗い出し、それに対してどうするかを皆で決めればいいのではないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お気に入りの風俗嬢にプレイ終...
-
営業に向いてる人って実は内向...
-
担当営業の方への対応
-
アポなし営業に怒ってしまいま...
-
ウーバーについて
-
ホストについての質問です。 営...
-
温泉等で見かけるコンパニオン...
-
地鎮祭に使う奉献酒の熨斗の書...
-
誹謗中傷
-
着信に折り返すと現在使われて...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
車輌の損料計算方法について
-
value for customs purpose onl...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
傭車料とは何でしょうか?
-
外販と内販の違いを分かりやす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お気に入りの風俗嬢にプレイ終...
-
担当営業の方への対応
-
ウーバーについて
-
夜のお仕事をされている方に質...
-
みなさんの営業は一人ですか?...
-
アポなし営業に怒ってしまいま...
-
営業に向いてる人って実は内向...
-
商業使用人、代理商について教...
-
紐付き商売って何ですか?
-
ゲイ向けのマッサージ店のセラ...
-
営業職、裏切りばかりで疲れました
-
女性起業家の方は、取引する際...
-
何故、大手企業の営業車は走っ...
-
消去又は全社
-
特定商取引法では、いかなる理...
-
ファンドの会社は営業日でも商...
-
半導体メーカーで働く女性営業マン
-
キャバクラやスナックへ商材の...
-
こういうセリフって女だから言...
-
営業マンが来た際の喫茶店での...
おすすめ情報