dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動神経よくなるにはどうすればいいでしょうか?

人並みに部活はやってきました。中学はテニス、高校は空手。それ以降はランニングやウォーキングくらいですが。ただ、家の掃除はしてますので、細々とした動きはしてます。

ただ、昔から動くのは嫌いなので、どうも動きが雑というか、不細工な気がしますし、複雑な動きはやる気すら起きません。
TikTokでも一芸披露したり、長いダンス踊ってる人がいますが、ああいうのができません。

どうすれば運動神経よくなるでしょうか?

A 回答 (3件)

筋力ば別として、運動能力は突き詰めれば「反復練習」だそうだ。


筋肉の協調運動は小脳に記憶される。
大脳と違い、小脳は反復練習でしか物事を記憶しない。

「運動神経が良い」とは、その反復練習を飽きることなくやった結果だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、詳しく回答ありがとうございます

お礼日時:2021/11/14 18:15

とにかく、反復練習をする事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、回答ありがとうございます

お礼日時:2021/11/14 18:16

いあ、あなたは自分で気づいてないかもしれませんが、


こういうと言葉が悪いですが、
あなたはまだマシな方ですよ。
だって、もっと運動神経が低いひとは多いです。
なぜなら、あなたは、学生時代運動部をメインにしていましたよね。
中には部活に入らないひともいれば、
文化部をずっとやっていたひともいます。
なので、若い時に運動部に入っていたというのは、
まだマシだと思います。
もっと、運動神経が低いひとは多くいると思いますよ。

ダンスが難しいのは振付を覚えることと、
リズムに合わせること。
この2点がポイントになると思いますが、
よっぽど難しいダンスじゃなければ、
あなたほどの運動神経があるひとなら練習をすれば
可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
練習すればできると言われてすごく嬉しかったです。ありがとうございます。

何か基礎運動のようなものがあれば取っ掛かりやすいのですが。

お礼日時:2021/11/14 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!