プロが教えるわが家の防犯対策術!

goo辞書で「配慮」を調べたが、「忖度」が記載されていない。密接に関係があり、配慮の中に記載すべきと思うが、いかに。

A 回答 (7件)

「配慮」は相手に要求することも有ります。

「是非、ご配慮を(お願いします)。」
「忖度」を人に要求するのは聞いたことありません。相手の気持ちを読んで、その人が求めているのは何かを知り、時には悪の手法をも用いて、相手に有利な状況を作り出す。少なくとも、近年話題になったのはそういう事件でした。
    • good
    • 0

「忖度」は「推察する」という意味だが、「推察の上、配慮する」という意味でも使われるため、たしかに「配慮」という行為と密接な関係にある。


なので、「忖度」の語釈に「配慮する」という意味も併せて記載されるべきだ、ということは言えると思う。

ただ、これは、あくまで「忖度」が「配慮」の意味も包含しているからであり、「配慮」が「忖度」という意味を包含しているわけではない。
よって、「配慮」の中に「忖度」の意味を記載するのは妥当ではない。
    • good
    • 0

では「忖度」の方も調べてみれば良かったのでは? そうすれば「忖度」に「配慮」と言った意味合いがない事が分かったはずです。

ちなみに「忖度」の使われ方から「エラい人の気持ちに配慮して行動する」と言った意味合いをイメージする場合が多いでしょうが、それは「忖度」の意味とは違います。
    • good
    • 0

忖度はその人の本心を推し量る。

(裏の気持ちを読む)
配慮は相手に気配りをする。
    • good
    • 0

忖度は配慮とは違います。



配慮の類語にあるのは以下。
心配り(こころくばり)
気配り(きくばり)
心遣い(こころづかい)
気遣い(きづかい)

配慮の関連語にあるのは以下。
心掛け(こころがけ)
顧慮(こりょ)
細心(さいしん)
気兼ね(きがね)
屈託(くったく)

私は、忖度よりも「慮る」を類語に入れるべきだと思う。
関連語は、「顧慮」以外どれも遠すぎるとも思う。
スペースに限りがあるのだから取捨択一した結果なんでしょうが、
こんなのはあるあるです。
編纂者に言ってくれという話になっちゃいます。

ちなみに、gooの国語辞書は独自編纂ではないです。
小学館の『デジタル大辞泉』(監修/松村明)をそのまま使っています。
なので文句は小学館へ、ということになります。
    • good
    • 1

配慮の類語で調べればでてくるでしょう


斟酌、忖度、顧慮、勘案あたりがひっかかりますね
    • good
    • 0

個人的には、とても違うことのように感じる。


「相談」と言うのと「根回し」との違いのように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!