電子書籍の厳選無料作品が豊富!

I had some work I had to finish.
終わらせなければならない仕事がありました。


この文法構造がよくわかりません。
詳しい方、解説をお願いします。

Q1
that節(名詞節)のthatが省略された文?
目的語の関係代名詞のthatが省略された文?
それとも、?

Q2
見極めのポイントは何になりすか?

Q3
I had some work to finish.

この文は同等になりますか?
もし、同等になるのではあれば、タイトル文のような複雑な文章にするメリットなり意味の違いがあるのか?

A 回答 (1件)

A1


このthatは関係代名詞です。whichでも構いません。
I had some work.
I had to finish it.
で、it(O)を関係代名詞に替えて繋げ、さらに目的格なので省略出来ます。

A2
このthatが関係代名詞か接続詞のどちらかの見極めと言うことですか?
関係代名詞の文であれば、主文に続くthat(who, whichでも)の後ろの文は主格や目的格が足りない(文として不完全)はずです。
上の文のように、it→thatになって替わっているので。

それとは違い、名詞節を作るthatは文と文を接続する役目です。
I know the rumor (that) Lady Gaga will come to Japan.
私はレディー・ガガが来国する(と言う)噂を知っている。
この場合、thatで繋がれた両文は共に完全な文になっています。

A3
文法的には関係代名詞の文か不定詞の形容詞用法の文かの違いと言うことになりますが、言いたいことは同じと思っていいでしょう。
やはり、不定詞は形として簡素化されること。
ただ、不定詞の形なら、finishの後ろにOは元から不要だと言うこと。

あとは、時制がはっきり分けられる点があります。
不定詞ではto+原形なので、そのままだと主文の時制に合わせているはずです。
でも、関係代名詞で時制を考えると、文脈にも寄りますが
主文が現在で関係代名詞以下に現在の文、現在→過去の文、過去→過去の文、過去→過去完了の文の4通りが作れる可能性があります。
メリットは、時制の違いを明確にさせたい時に使う場合はあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁重な回答を頂きありがとうございます。
finish の後ろに O がないため、関係代名詞と判断できるのですね。
名詞節の場合にはthatで繋がれた両文は共に完全な文なる。
時制を明確にしたい場合は関係代名詞が必要になり、そうでないのであれば、不定詞の形容詞用法で表現ができるのですね。
頭の中がすっきりしました。 素晴らしい回答に感謝感激です。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/20 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!