
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1-s=(3/5)t → 5(1-s)=3t 。
(2/3)s=1-t → 2s=3(1-t)=3-3t → 3t=3-2s 。
∴ 5(1-s)=3-2s → 5-5s=3-2s → 2=3s → s=2/3 。
3t=3-2s から t=1-(2/3)s → t=(9/9)-(4/9)=5/9 。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 数学 数学が得意な方教えて下さい。 中2 連立方程式 どうして下の写真のような答えが出るのか分かりません! 1 2022/04/03 22:07
- 数学 写真の左上の連立方程式を同値変形するときに 右にある連立方程式と同値なのは何となくわかります そこで 4 2022/08/12 10:14
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- 数学 連立方程式についての疑問 7 2022/06/19 19:48
- 数学 連立方程式 6 2022/06/19 15:03
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
平方根を取る とはどういう...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
x=1+√2iのとき、次の問い...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
常微分の問題について
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
多点を通る円の中心
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
絶対値の中に絶対値
-
数学の問題についての質問
-
?÷5/8=4の答えを教えて下さい。
-
初歩がわからない 分数の計算
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報
答えはs=2/3
t=5/9
だそうです