dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自営業の飲食店で働いて3年が経ちます。
現在、高校三年生です。
高一の頃からバイトを始め最初は夜の5時〜10時前まで働いていたのですが1人でホールを回せるようになり平日のホールが1人になることになり、高校生なのにもか変わらず10時すぎまで働かされることが多くなり、今では11時すぎが普通になり、昨日は11時45分まで働かされました。
他にも高校生がいるのですがその子たちも同じくらい働いているため、板前さんに「高校生は10時までなので上がりたい」と言うことも出来ないですし
お店のラストオーダーが11時半なのでお客さんが帰って片付けるまで帰れません。
今までは、ここのお店の料理が好きだから我慢してましたが昨日、12月のシフトを作成してる際に、今年は宴会がない代わりに5.6人で来ることが増え土曜が混むから土曜は入って欲しい。と言われてたのですが、皆ちょくちょく予定があったようで、4回中1回出れないって書いた子や、学校で土曜全部出れない子もいて私も4回中2回出れない とシフトに書いたら「土曜出れねえとか雇ってる意味ねえじゃん」と言われ、ずらせない予定を謝り無理やりずらしてシフトに出ることになりました。忙しいのも人がいなくて大変なのも分かりますがこちらにもずらせない予定があり、その予定をずらすことで迷惑をかけてしまう人がいるのにも関わらずそのような言い方をされて今までの小さな不満が積み重なり限界が来ました。
ちなみに、夜は給料が何パーセントか上がるみたいですが上がってないですし最低賃金が値上げしたのにも関わらず値上げした月の時給は上がってなかったです。
現在高三で3月で辞めるので辞める際に労働基準監督署に言おうと思っているのですが、言った際誰が何を言ったかバレますか、?
親もこのお店の料理が好きで辞めてからも食べに行くことがあると思うのできまづくはなりたくないです。

A 回答 (1件)

たぶんバレると思いますよ。


労基の人があなたの名前を告げたりはしないでしょうが、
あなたが辞めたら労基から指導が入ったとなったらあいつだな。と気付く可能性は大きいかと。
高校生でも18過ぎてれば時間的にはまあアリっちゃアリですね。
ただ、最低賃金や深夜割増の分はアウトですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!