「平成」を感じるもの

結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。

結婚2年目です。うちは私の希望でもありますが、夫の強い希望で結婚後も共働きです。
家計管理はお互い苦手なので財布別で状況は下記の通りです。

年収:夫600万、私300万
資産:夫2000~3000万(概算)、私100万
生活費:
夫→家賃光熱費(10万)+光回線(0.5万)
私→食費日用品(2~3万)+★夫婦貯金(5~10万)

※その他、個々にかかるお金はすべて個々で出しています(個々の貯金、スマホ、被服、美容、保険、交際費等)
※に生活費は、当初は年収差に応じて毎月定額を口座に入れ夫婦貯金も二人でするイメージだったのですが、夫がめんどくさがったので費目ごとにお互いで負担する事にしました。
※★夫婦貯金について→当初は光熱費は私負担だったのですが、契約者が夫だった事もあり固定費は夫に払ってもらおうと夫にお願いしたところ「じゃあその浮いた分貯金ね」と言われて、夫婦貯金を私が負担する事になりました。私は夫婦共通でかかるお金(親戚付き合い、贈り物、冠婚葬祭)を充当するつもりで貯めていましたが、夫が「え?そこから母の日出すの?その貯金は手を付けたくない。俺は旅行代とかご褒美的な使い道で考えてた」と言うので、お中元・お歳暮・父の日・母の日はすべて私の財布から出す事にしました。
(夫はそういうイベントの一切に無関心で「やるつもりなかった。でもやりたかったらやっていいよ」というスタンスなので、言い出しっぺの私が払うしかありませんでした。義実家にも贈ってますが特に夫から感謝はないです)

という事で夫に多くだしてもらってはいるものの生活費は互いに負担し合っており、基本的に自分にかかるお金は個々で賄っています。ここまでが前提です。

問題の発言は個々の「保険」や「個人年金」についてです。
夫は私よりも資産があるのにたびたび将来への不安を口にしており、保険の見直しや資産運用について興味を持っているようですが、例えば結婚して住所変更などしていた際、私からは何も聞いていないのに「あ、生命保険の受取人、親父のままにしてるから(笑)」と夫から言われたりしました。何でそんな事言ってくるのかわからずポカンとしてると「毒盛られるかもしれないからね(笑)」と失礼な言い訳をしてきたり。(←結婚して日が浅いのでまだ信用できないと言いたかった?)
そういうノリも過去あったのでこの時は笑って流してしまいました。

また結婚半年の時には夫からマイホームの話が出始めていたけど、その頃夫にいろいろ思うところがあって家を買う事を考えられず曖昧な返事をしていたら「マイホーム買ったら殺されちゃうかな」と言ってきたり。(この時点で結構うんざり)

そして先日、夫の就業不能保険の封書が届いてそれを見ながら「あ、俺こんな保険入ってたんだ。大した額じゃないけど・・殺さないでね?(笑)」と言ってきたので、私もいい加減嫌な気分になり「なにそれ?」と返したら「あ、ほら保険ちゃんと入ってるかなー?と思って」「働けなくなっても入ってくるお金ある?」と聞いてきたので「大丈夫だよ」とだけ答えたのですが不安そうな顔で何か言いたそうにしてました。
要するに夫は、「まさか俺の金アテにしてないよね???」と言いたいのだと思います。

ですが私は家賃光熱費以外で夫に頼ったりねだったりしたものはないし、そもそも財布別だから言う必要はないと思っています。それに夫に頼る気なんか無いので本当に心外です。

その後も「NISAやってる?」「iDecoってどうやるのかな?」と不安そうに私に聞いてくるのですが、自分で調べれば?自分のお金でしょって思ってしまって答えたくありません。
結婚して、養ってもらう気は毛頭ありませんでしたし、共働きは納得しています。
だけどお金の不安を口にするだけならまだしも、あたかも私が夫のお金を狙っているかのような言い方で殺人者扱いまでされて、なんかもう今まで我慢してた事とか夫とうまくやるために頑張ってた事とか、全部無駄でバカらしくなり嫌になってしまいました。

夫は、お金の管理は個々で!自分の事は自分で守ろうね!でも美味しい情報は共有しようね!みたいなスタンスなのです。
結婚とは?家族とは?私の思う家族と違うので混乱しています。でもその割に夫自ら「個人の貯金がこれだけ貯まった」と言ってきて、アプリの残高や届いた封書を見せてきたり、意味がわかりません。
私からすると、家族でありながら私に関係の無いお金を見せられてもどう反応していいのかわかりません。

もうそんなお荷物のように言われるなら、自分一人で生活して自分の為だけに備える方がずっとずっと自分の為になる。いろんなもの失って夫についてきて、少ない稼ぎでも頑張ってるし、家事もしてるし、義実家とも付き合ってるし、何でそんな事言われなきゃいけないんだろうって、もうホントにホントに悲しいです。夫の性格上、思ってない事は絶対に言わないので本音が「殺さないで」みたいな言葉に出たのだと思います。でもその割に

今、お互い普通にしてますが、その場その場でちゃんと夫に言い返せなかったので日に日に嫌な気持ちは溜まっていき、夫に対する嫌悪感は増しています。
近々お金の管理やそもそもの結婚観についてちゃんと夫に聞こうと思ってますが、今回言われた事が本当にキツくて離婚も考えてます。

こんな理由で離婚は甘いですか?
まとまりがなく申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

あなたのご主人は通帳の金額(残高)が増えてゆくのを見て喜ぶタイプの人ですね。

もっと率直に言うと結婚前の自分の資産をちょっとした事で目減りさせたくないのでしょう、そのちょっとした、は彼にとっての、という意味で、あなたにはそうでは無い、ということも有り得ます。お金大好き人間なのかもね。増えるのが嬉しくて、あなたに影響しないお金だってことを頭にも浮かべないで、数字(残高)を増やしたことをあなたに見せて自慢したかったのよ。ただそれだけ、深い意味は無い。貯まった実感をあなたへの自慢で高めたというわけ。お金好きの人は預金通帳見せるの好きなんです。

失礼ですが、こういうタカピーなところ(あなたとのお金の話で)のある人は、あなたのようにわきまえて我慢して言わないだけなのに、言わないという現象だけ捉えて、あなたを甘く見て舐めています。こういう人には言葉で、対抗しすぎては喧嘩になりますが、私はちゃんとこうしてやってるわと堂々と言うくらい、でないと、言葉は大変悪いのですが能無しのように見る傾向があります。なぜ、そこまで言えるかと言うと私たち夫婦は金融機関(同行)で働く共働き夫婦で夫がとても細かい人だから、やりにくさを感じて暮らしてきました。家電製品も半額ずつ出し合って買う徹底ぶりでした。だから、あなたの気持ち分かります。
(私は今シニアの専業主婦)
あなたのアピール力足りませんなァ
言葉で説明してこなかったのね。というか、あなたの話をよく聞かない、聞いてくれないからでしょ。

離婚云々の話の前に、伝えたいことがあります。私の夫の家庭とご主人様の家庭、似ています。多分誕生日や母の日などを祝う習慣、人をもてなす(お茶に誘うなど)習慣がほとんどない家庭ではありませんか?(違ってたらごめんね)だから、ご主人様もそういうイベントに興味がなく、お金をその為に使う事嫌います。なので、義実家にあなたが神経使って贈り物しても、失礼ですが、義実家からもあまり人間らしい反応がないのではありませんか?大幅に減らせますよ。お金かけなくていいですよ。私は「プレゼントはあなたの自己満足だから付き合って貰ってあげるわ。もらってあげることで返してあげてるわよね」と言われて人に合わせて贈り物すべきと学びました。むだな買い物と思われたかも。
義実家が祝うことに無関心な家族なら、電話だけでもいいし、気持ちでいい、と割り切りましょう。

レジャー費にしてもご主人様には自分のご褒美でもあなたにはまだそんな余裕はないのですから、あなたとともに楽しむ分を見込んでくれた上での旅行やレジャーならいいのですが、そうでないなら(でも、1人だけで楽しめないよね?)私にはそんなゆとりないから近場の温泉でも(例えの話です)、とあなたも少しは目減り防止の反応をわざとしてみましょう。今からでも、あなたはあなたなりに目減り効果を考え、これから先のあるかもしれない選択(離婚)に向けてお金を貯めます。

お子さんはまだですね。こういう方と子供を育てることになったら、家計の締め付けがもっと厳しくなり、あなたはとても窮屈になります。
このままではお友達とお茶する楽しみさえ持てないかもしれません。

最後に言いたいのは、1度くらい離婚を口に出して、警告していいんですよ。怒るべき時に怒らないと。
「言っていいことと悪いことがあります。自分の手持ちのお金で考えて計画を立て使ってきたのに、毒を盛られるんじゃないか、ってどういうこと。失礼極まりないわ。いくら夫でも酷すぎる。また、そういうことを言われたら、あなたとは暮らしていけません。その時は離婚も考えます」と言ってみるといいわ。そんなこと言われると思っていないご主人様はすごくびっくりするはずよ。

そう言った後のご主人様の様子を見て、考えるところがあったら決断すると良いのでは。ただ、お金に執着する方ですから、その時のお金の話でもあなたは傷つくかもしれません。マイホーム買うのは払い方など確かめた方がいいこと、沢山ありそう。悪いけど、あなたが病気にでもなったら、どんな反応するか気になりました。治療費に関係することなので。あなたとご主人様との明るい将来像が見えてきません。


お金の価値観が違いすぎるのも辛いですね。出産でしばらく働けなくなった時、どう出るか、も気になります。いつもやりくりのためにカツカツの生活をしなければならないとしたら、ご主人様と暮らしている意味、あまりないですね。

回答になっていませんが、これからの先の人生を考えて、決断なさるといいでしょう。お金に対してご主人様が考えていることをじっくり聞くとかして、話し合いも大切ですよ。聞いてみるといいです。もし、病気になった時は、もし、子供が生まれてその間わたしが働けなくなった時は?など。その答えを聞いて、判断の参考にしてみては。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません(書いたつもりが反映されてませんでした・・)
夫と私の事を近くでご覧になっているのかと思うくらい、そうそう!と共感しながら読ませて頂きました。

夫はお金が好きというよりかは、ケチで貧乏性だと自称しているくらいお金はいくらあっても不安なようです。家賃と光熱費は負担してくれているけれどそれは結局自分に必要だから払うだけで、私の事を経済的に面倒見ようとかそういうつもりも、心理的な余裕も無いのだと思います。貯金の残高を見せてきたのも、仰る通り何も考えてなさそうですね・・夫婦は共同体という考えが無いので残高を見せたところで妻がどう思うかなんて考えた事なさそうです。

>我慢して言わないだけなのに、言わないという現象だけ捉えて、あなたを甘く見て舐めています
>あなたのアピール力足りませんなァ
>言葉で説明してこなかったのね。というか、あなたの話をよく聞かない、聞いてくれないからでしょ。

↑仰る通りだと思います。
自分がナメられてるのはわかってて、夫が言わないとわからない(むしろ言ったところで理解できない)人間なのもわかってました。だからこそ、言葉で説明しようと思ってもこちらが傷付いて終わりそうだという絶望感もあり、半ば諦めかけていました。
だけど、この私の姿勢がさらに夫を調子に乗らせ、反対にますます私の心が荒んでいくだけだと思い知り、このままで居られると思うなよという気持ちに変わってきました。

また義実家が人を祝ったりもてなす習慣があったかですが、私から見ている限りむしろ義親はお中元や季節の挨拶などキッチリされている印象で、私の方がそれに合わせている形です(頂いてるのだからこちらも返さなくてはという考えなだけで、実は私も本音ではやらなくていいと思ってます)
ただ夫曰く「休みの日に家族で出掛けた事がない。旅行もない」「うちの親は過干渉」との事で、外に向けてはそれなりに礼儀を重んじるお家なのでしょうが、ファミリーとしては不器用な関係だったのかもしれません。
夫個人がとにかく「贈り物する習慣ない」「お返しなんて必要ない」「半返しの文化なんてクソくらえ(怒りながら)」って感じなのです。

1度くらい離婚を口に出して、警告していいと言ってもらえて、気持ちがスッと楽になりました。
書いて下さった文例を元に、夫には強気でアピールしていこうと思います!

お礼日時:2021/11/29 10:00

>結婚後に増えたものはどちらの名義の収入であっても


>共有財産という事も多分知らないです>

我が家の夫婦間では、
結婚後に増えた個人の財産は、個人の物です。
そういう決まり。
だから、妻がいくら儲けているか知らないし、
妻は私がいくら儲けているか知らない。

私の基本は、妻からのお小遣い制。
でも妻は、お小遣い以上に私が浪費しているのを知っているけど
何も言わない。

お金のことで、ゴタゴタしたくない。
だから、きっちり話す。
最初に話しておく。その必要があった。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。

>結婚後に増えた個人の財産は、個人の物です。
夫婦間でそのようなルールを設けるというのも一つの手ですね。共有財産として明確にする必要があるのって、離婚して財産分与する時くらいですもんね・・

奥様からのお小遣い制なんですね。でも足りない分を自分で補填してるだけですし、きちんとルール化してお互いに都合が良いのであればアリなのかと思います。

夫の場合は「共有財産て何?」状態だと思うので、基本は自分の金だと思ってるでしょうね・・

お礼日時:2021/11/25 10:22

夫婦はお互い協力しあって家庭運営をする義務があります。


ご主人にはあまり協力し合ってという意識が感じられませんね。

一度きっちり話し合われた方がよいと思います。

それで価値観の相違が大きいなら、離婚も視野に入れても良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夫としては家賃光熱費払ってるだけでも最低限協力しているつもりなのでしょう。個々の備えは個々で、相手がどうなっても相手の責任だと思ってます。

話し合いをして価値観の相違をハッキリさせたいと思います。

お礼日時:2021/11/25 10:18

普通はそういう価値観を擦り合わせてから結婚します。



>年収:夫600万、私300万
>資産:夫2000~3000万(概算)、私100万
夫婦対等に考える場合には夫婦間も経済格差は大きすぎますね。

昭和の時代だったら、その程度の収入差なら全て夫持ちでしたが...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り、結婚前もしくは結婚当初にしっかり話し合うべきでした。
付き合ってる時もそうでしたが、夫といると家庭内でも経済格差を感じます。

専業になる気はなかったので共働きで全然いいんですが、収入比をあまり考慮してくれない事にも愕然としています。おまけに保険の事で心無い事を言われて、なんかもういいや・・と。

お礼日時:2021/11/24 14:13

あなたの言い分からすると、家政婦のほうが(対価貰えるだけ)良い扱いのように思えてしまいます。

あなたが何を思っているか、相手が何を考えているか伝え合い、納得する結論に達することができないなら、しばらく別居してみるのも手かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、お金もらって働いてる他人だったら良かったです。家族だからイライラします。
話してみないと始まらないですね。

お礼日時:2021/11/24 14:10

めんどくさい夫。

の一言。

結婚前の資産は、自分の物(夫、妻、個別の物)
結婚後の収入は夫婦の物(夫、妻の共有財産)
↑にしないから、解りにくい。
そうできないのであれば、結婚する必要が無い。

そうできないのであれば、離婚。

追加
 生命保険は、自分が死んだときに、家族が困らない「ため」
 その考えがない夫はどうかしている。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです、中途半端で面倒くさいし、お金にうるさいわりに無知というか・・結婚後に増えたものはどちらの名義の収入であっても共有財産という事も多分知らないです。

夫は自分が死んでも私は困らないと思ってるというか、俺が死んでも困らないようにしておいてね?ってスタンスですね。結婚した意味を毎日考えます。

お礼日時:2021/11/24 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報