
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はい。
そうです。ちなみ、関西人で、大学は慶應に行きました。
関西ではまず国立医学部、次いで、京大阪大神戸大の国立を目指します。どうしても理系が多くなる。
友人の8割は関西な大学に行きました。
国立信仰があるので、広島大や、一橋、名古屋大学などの他地方の有名大学に進む人も結構います。
次いで滑り止めとして、関関同立。イチ大や繊維大もこのへんになります。女子などは初めから、関関同立でいいや、って子も多いです。
関東で言うとMARCHみたいな位置付けですね。
ただし、就職機会としては、やはり東京が多く、この辺りを出ても東京に就職することが多い。特に文系は。
知名度もですけど単純に就活で何度も東京と往復するのがしんどいです。
単純に知名度あるほうが強いから、就職も強いです(たとえば、スタバ、と言われて、とりあえず知ってるからいいんじゃない?ってなりますよね。それがいいとか悪いとかじゃなく、あーなんか知ってるよー、って安心感がある)。
就活でも、優良なBtoB企業でも人材集めにはいつも苦労してます。知名度のあるBtoC企業(外資とかマスコミとか大手メーカー)に学生が群がるじゃないですか。
知ってる=親しみがある、なので。
めちゃくちゃ優秀なら別だけど、めちゃくちゃ優秀な人ならそもそも大学なんか行かなくていいと思いますし。
ブランド使うというか、まー同じことですよ。
あと、誰も言わないけど地域格差あります。
単純に同職種で東京では、鹿児島や高知の2倍近い給与になります。
また、他の都市よりも20-30%も高い。だからみんな東京行くんですけどね。
確かに家賃は高いけど、例えばアイフォンや車を買うのに東京でも田舎でも同じ値段、むしろ東京の方が店が多く安かったりしますよね。
税金も東京だけ高いとかもありえないし。
だから地方は過疎になるし東京は人口が増えるのですよ。
神戸が大好きとか、関学が大好きとか、関学で◯したいと言う明確な目的があるなら、関学でいいと思う。
医学部なんかはそうですよね。
医師免許という強い資格があるから東京からでも、田舎の医学部にたくさん行きますよね。
卒業後も好条件で東京で働けますし。
しかし、普通の場合では自宅が東京圏なら、そのメリットを生かさないのは勿体無いと思いますよ。
僕は東京でも働いてましたし、いまは地元関西のことは好きです。
しかし大学としては差がついて来てるなって感じるし、関西に限らず地方はやっぱり地盤沈下してると感じますよ。
老人が増えてて、医療費とか税金は莫大になってくので、新しい施設とか若い人向けのサポートが薄くなってるし。
これは個人でどうこうできる物でもない。
名古屋や福岡は勢いあるとか聞きますけど、地方は全体的に見るとオワコンです。
僕のような地元が関西で、家族もいて、ある程度納得してる人はアリと思うのですけど。
質問に答えるなら、関西の大学を出て、他の地方行くのは損です。それはMARCHもそうなんですけど、早慶MARCHの人が、東京圏外に出ることないし、出なくても
生活できちゃうんですよね。
No.3
- 回答日時:
近年は関西の塾でも同志社を除く関関立はMARCHよりやや下(現実として受かりやすい)と考えられています。
主な理由は「受験機会の圧倒的な多さ」でしょう。ボーダー近くまで持ち込んでいれば、何度も受けていれば拾われる可能性は自ずと上がります。収まってきたものの定員厳格化の影響(難化)も、西より東のほうが顕著だったようですし。就職市場にもその評判が回るのはまだ先でしょうが、関東の受験生が4年後に戻る前提でわざわざ関西に出向くことにメリットがあるようには思いません。
何でも揃う関東の受験生にとって、わざわざ受けに行く価値のある地方の大学は京都大学だけ、とは近年良く言われることです。
ただしメリットのためだけに進学するわけでもないでしょうけど。
No.2
- 回答日時:
わざわざそこに行かないと学べない何かがあるなら行けばいいと思いますよ。
ただそうでもないなら関東育ちでわざわざ知り合いもいない所に行く意味がちょっとわかりません。
MARCHに入れるならそっちの方がいろいろ良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 中学から進学校に通っていると世間との感覚がズレませんか? 周りは当然のように東大京大、国公立医学部に 2 2023/08/20 22:16
- 大学受験 私は広島大学に通っているのですが、広大だと学歴フィルターに引っかかるのか不安です。関東だと広大ってM 7 2023/05/15 10:07
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学・短大 〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます 5 2022/03/23 11:26
- 大学・短大 東海大学のレベルは? 東海大学工学部? の学生のレベルってどんな感じなんですか? 早稲田 慶應 東京 1 2023/02/13 21:22
- 予備校・塾・家庭教師 急ぎです。お願いします。 ある塾について迷ってます。 ふたつあるですが、フリーステップと関西個別指導 4 2022/10/03 18:14
- 大学受験 大学受験生です。 青山学院大学目指してました。 諦めてはいませんがMARCHに行ける確率は低いです。 1 2022/10/26 10:39
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
- 医療 医師の就活について教えて欲しいですが,大阪をはじめ、関西の方の医学部から例えば北関東および東北地方の 1 2022/11/27 19:05
- 大学院 MARCH理工で人工知能系の研究室に属してる者なのですが、担当の先生(准教授)が院進にあたって「東大 5 2022/06/10 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
ヒエログリフのあいうえお表
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
【至急】大学受験、慶應経済に...
-
今26歳で来年27歳で大学受...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早稲田文字 フォント探してい...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
早稲田政経志望 田舎(駅なし・...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
東京女子大学について
-
頭の悪い大学の法学部ってどん...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
早稲田大学の商学部で選択科目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報