No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実家、すなわち家というのは、土地も合わせて考える必要があります。
必ずしも自己所有の土地の上にある建物ばかりではありませんが、そういった場合も状況把握のため必要なことです。
土地や家屋については、当然固定資産税が課されることとなります。
土地については固定資産税のほか地域により都市何チャラ税のようなものも課されます。
相続するということは、所有者になるということですので、税負担が生じます。
さらに相続はなくなった方から得る行為ですが、無くなった方の名義をあなたの名義に変えるにも、登記変更の手続きが必要となり、登記変更の手続きにも費用が掛かります。
土地や家屋は、管理することが必要となることでしょう。住まなくなった家屋などは、劣化などが早いと言われます。将来的に利用を考える場合には、主膳その他管理をしないといけません。壊れたままですと、風や地震の影響で他の人へ被害が出ても責任を負わされることもあるでしょうし、近隣の方からの苦情にもつながります。
土地については、草刈りなどの管理も大事ですし、放置していると不法投棄をされかねません。定期的な訪問と草刈、ゴミ拾い、必要であればフェンスを立てるなどが必要となるかもしれません。
実家に対する事柄に何があるか次第ではありますが、実家として行ってきた親戚付き合い、法事ごと、お墓の管理などもついて回る家もあると思います。お墓は基本相続税も固定資産税などもかからないものではありますが、どなたかが引き継ぐ必要があり、それが実家の跡を継いだ、相続した人と結びつかせることもあるでしょう。お墓によっては、お寺と檀家の間柄の付き合いもあることでしょう。
No.3
- 回答日時:
不動産価値によってメリットとデメリットが変わります。
不動産価値が低ければ、維持費、名変費用や相続にかかわる費用の負担がデメリットになるでしょう。
不動産価値が高ければ、固定資産税負担がさらにコストとして掛かります。
お金にならない不動産って持っていても負担となるだけ。
売るか、貸すか、自分で使えばメリットですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 負動産の権利を1/20でも買うことには意味があるか?逆にデメリットは? 8 2022/10/22 23:20
- 会社・職場 後継者としてもうやっていけないです。 1 2023/08/27 19:33
- 相続・贈与 相続に強い弁護士に依頼するメリット 2 2022/09/12 18:16
- 憲法・法令通則 憲法改憲について、宗教の自由はどこまで認めるべきか? 5 2023/02/02 03:15
- 関東 東京で働く 7 2022/08/26 23:25
- カップル・彼氏・彼女 ネットで知り合った彼氏 職場で知り合ってライン交換した人 どちらが信用できて 長続きすると思いますか 4 2023/02/01 18:14
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで広い面を筆塗りする場合、ラッカー、アクリル、エナメル塗料のそれぞれのメリットとデメリット 1 2023/01/10 22:16
- 相続・贈与 相続人同士が仲が悪くて、遺産分割協議書をつくることができない法定持ち分で登記 1 2022/04/16 10:43
- その他(悩み相談・人生相談) 人に相談することのメリット・デメリットを教えてください。 誰に相談するかの縛りは特にありません。弁護 3 2022/12/04 12:10
- 会社設立・起業・開業 会社を新規設立する or 法人成りする 1 2022/09/17 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
興味本位の質問です! 相続税対...
-
住宅の購入を検討しており、妻...
-
相続で土地の取得時効の訴状書...
-
土地を売りたい(価格について)
-
旗竿の土地
-
土地は売ってるのに建物がまだ...
-
抵当に入っている土地に家は建...
-
三井のリハウスか住友不動産販売か
-
家の売却(みなさん考えていた...
-
10年前に相続した兄弟3人名義の...
-
土地建物の相続放棄について
-
相場より高い値段で土地を売り...
-
義父名義の土地の上に旦那さん...
-
父が亡くなって残した家は、か...
-
所有している家屋・土地が売れ...
-
法定相続人との共有物である古...
-
登録免許税の計算方法について
-
以前にもこちらで、どの様に古...
-
祖父の土地に祖父の兄家族が勝...
-
相続における不動産の共有分割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抵当に入っている土地に家は建...
-
民法234条の合意書
-
義父名義の土地の上に旦那さん...
-
土地利用権等割合、法定地上権...
-
住宅の購入を検討しており、妻...
-
相場より高い値段で土地を売り...
-
親に借りた土地を子が造成して...
-
有限会社の土地使用料
-
車両が進入できない土地の価値...
-
法人名義の土地に家を建てる
-
土地を売らずに 建物だけ売る...
-
資産価値で考えたら、戸建です...
-
家の価格 戸建てを査定に出す場...
-
相続人同士が仲が悪くて、遺産...
-
親族間の不動産売買における費...
-
遺品整理
-
分筆の名義
-
借りた土地を返したいが更地に...
-
祖父の土地に祖父の兄家族が勝...
-
借りている土地について
おすすめ情報