dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚4年目、子供が居ない30代専業主婦です。
結婚の為、正社員で働いていた会社を退職し、その後パートで働きましたが、仕事内容が合わず4ヶ月で辞めてしまいました。以後、またパートでの仕事を探しましたが希望する職種(事務関係)では採用まで至らず、すっかり自信と意欲を無くしてしまい、ここ1年程は仕事も探さず引きこもりみたいになっていました。
しかし、今後も子供を作る予定も無いので、このまま家でじっとしていても自分の為にはならないし、短時間でも働いて少しでも家計の足しになればと思うのですが、無職の期間が長くなってしまったので、面接や働く事にとても不安があります。
最近、勤務時間3時間で3勤2休の求人(事務職ではありません)を見つけたので、応募してみようと思い履歴書を書いたのですが、いろいろ深く考え過ぎて恐くなってしまい応募出来ませんでした。
今まで長い間専業主婦でいたのに、今になってパートで働きたいという事は、面接者から見たらおかしいことですか?面接時に専業主婦でいたことについて、かなり突っ込んで聞かれますか?仕事は探していたけれど、勤務時間等の希望に合う求人が無かったり、たとえ合ってもなかなか採用までに至らなかったと言えば大丈夫ですかね・・・
結婚する前に何度か転職もしているので、履歴書についても全くダメなので、全てにおいて自信が無いです。
こんなにも働く事に不安を感じているのなら、仕事を探したりしない方がいいのでしょうか・・・
何も行動出来ず、悩んでばかりの毎日です。
意見やアドバイス等何かありましたら聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

 ごめんなさい。

ちょっと厳しい事言いますが、
まず、ここの回答の人に返事をされる事からはじめたらどうですか?
 まずは第三者とのコミュニケーションからはじめないと、心のゼイ肉とりましょう。
 親戚や家族などのストレスのかからない人とだけ話していると、心も筋肉みたいに他の人間と話す事が出来なくなって来るんですよ。
 自分で質問されたのだから、まず回答された人に挨拶くらいしましょう。
 それも怖いとなると、困りますが。
 私も失業したりして家にいたりすると、もう、人が着ただけで自分は見られたくないとか、変な気分になったりしますが、これは誰でもなったことの有る心理状態で、生活が変わればもどります
 仕事は探さなくてもいいなら探さなければいいし、生活が苦しいなら、内職って言うのもありますよ。ちょっと探すの大変ですが。
 どちらにしても一度ハローワークで相談してみてください。まずは第三者とコミュニケーションを図る事と、外に出る事です。
 ハローワークでは仕事の斡旋のほかに、履歴書を見てくれたり、いろいろな就職のセミナーなんかの紹介もしています。
 別にどうしても仕事しろなんていいませんから大丈夫ですよ。見るところ時間の余裕はあるようですから、ゆっくり探されたらいいかと思います。
 後は、派遣の登録して短期で働ける仕事場を探してはいかがですか?
 短期なら、辛くても期間がくればおしまいですから、気分だって違いますよ。
 ハローワークでもそういって探してもらえば探してくれますし。
 エクセルとワードは基本くらいは、出来るのですよね?
しも、まだ良く分からないならとりあえず本を買ってくるのだって就職活動ですよ。
 事務職でもいろいろとあります。ワードやエクセルが出来なくても働ける職場もあります。
 多分、正社員が長くてその雰囲気で探そうとするから辛くなるんだと思いますよ。
 
 ま、専業主婦もいい職業だと思いますけど。家を快適にするために掃除したり、洗濯したり、たまにはケーキを作ったり。だんなさんとあなたがそれで幸せなら、それで生活が出来るならそれでもいいとも思うのですけど。
 
 後は特殊業務を目指すという手があります。英文で事務をする貿易事務とか、CADオペレーター、医療事務など、学校に通えば学校で斡旋してくれますし、安く行きたいのなら、インターネットで職業訓練所で検索すれば、いろいろと安い講座はあります。講座に通えば友達も出来るから同じような境遇の友達とも出会えたりしますよ。
 不安に思うのは、情報が無いからですよ。情報がないと必要以上に不安を感じるのです。先が見えないから。
 ちょっと辛くて、怖い事ですが、思い切って出てみてください。少なくてもちょっぴり自分はかわりますから。
 
    • good
    • 16
この回答へのお礼

39haru様、御回答ありがとうございました。
締め切り時にお礼の書き込みをしようと思っていた為、
回答して頂いた皆様に御礼が遅くなってしまいました。
質問に対して、早々に回答して下さる方もいらっしゃるので、今後またこちらの掲示板を使わせて頂く際には、お礼の書き込みは出来るだけ早くしようと思います。
ご指摘ありがとうございました。
無職期間が長くなるにつれて、自分に自信が無くなり、外出するのが億劫になったり、他人ともコミュニケーションを取りづらくなってきたりするんですよね・・・
家にこもってばかりだと深く考え過ぎてしまうばかりで、
視野も狭くなりますし、やはり自分の為には良くないのだと思います。
健康な体ゆえに子供も居ないので、働かず専業主婦で居る事にとても罪悪感を感じていて、働きたいとは思っているのに、いろいろな不安から何も行動出来ずにいた自分に苛立ちと情けなさを感じていたのですが、今回第三者の方のご意見等を聞くことが出来てとても参考になり、自分の視野の狭さやあまりにも専業主婦だったことを気にし過ぎていたことに気付く事が出来ました。
39haru様のおっしゃる通り、今後は積極的に外に出て第三者とコミュニケーションを取ったりしながら、たくさんついてしまった心のぜい肉を取っていきたいと思います。
そして、前向きに仕事を探し勇気を出して応募して、いつか専業主婦を脱して働きたいです。
『ちょっと辛くて、怖い事ですが、思い切って出てみてください。少なくてもちょっぴり自分はかわりますから。』
この言葉で勇気が湧いてきました。
熱心なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 12:07

「働くのが恐い」との思い、拝見しました。


「家でじっとしていても自分の為にはならないし、短時間でも働いて
少しでも家計の足しになれば」と言う気持ちがあったり、
実際に「応募してみよう」と行動されたようですので、
充分、働く心構えはあるのだと思います。

そして、人は
久しぶりのことにチャレンジする時、怖いと思ったりするものです。
「怖い」ことを、何とかしようとせず、
「怖いまま、働くことにチャレンジ」してもいいかもしれません。
仕事に慣れてくるころには、怖かったことはすっかり忘れている、
そんな人も多いようですよ。
    • good
    • 2

私も質問者様と同じような感じかな。


結婚前に仕事やめて4年くらい専業主婦でした。
結婚前も4回くらい転職して、正社員にもなったことがありません。
でも働きたいとは思っていたんです。
札幌に引っ越したのをきっかけにして、働こうとしたのですが、
2~3ヶ月で辞めたりしてました。
12月にまた辞めちゃったけど、4月からまた働きます。
その仕事に就けないだろうとあきらめていたんだけど、
何とか入れてもらうことが出来ました。
今はなかなか職が見つかりづらいので、大変でした。

この長い休みで思ったことは、人間あきらめないで探せば何とかなるってことです。

面接のときに、無職の期間が長いことを聞かれたこともありますが、
(パートやアルバイトの面接のときでした)
自分が働く事やその仕事についてのビジョンが
きちんと出来ているんだっていう事を面接で話す事ができれば、
十分カバーできると思います。

仕事が決まるまでの間は、辛かったですよ。
週2回出ている求人誌と首っ引きになって、毎朝の仕事は履歴書を書く事から始めて。
あれでもないこれでもないって仕事条件を考えて。
ほとんど一日中そればっかり。
面接の電話をしても断られるかなって、心配になったり。
どんどん自分に自信がなくなって行くけど、めげちゃだめなんですよね。
めげているついでに、自分の事見つめ直しちゃったりして。
でも、やっぱり行動しましょう。
落ちてもいいじゃないですか。
何件か続けて受けていくうちに、場慣れしますよ。
ああ、あの時はこういうことだからだめだったんだ。
今度はこういうことを言ってみよう、とか。
だんだんと分かるようになると思います。
実は私も、今回はこういう感じで受けて受かりました。
落ち込む前に求人誌と履歴書買ってきましょうよ。
きっと納得できる仕事に就けますよ。あきらめないで。

長々と失礼しました。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

kayakazuki様、御回答ありがとうございました。
御礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
自らの体験談を詳しく書いて頂きまして、感謝の気持ちと同時に、諦めない勇気を貰う事が出来ました。
諦めたらそこで終わり、何も変わらないんですよね・・・
今はパートも就職難で、ましてや自分の希望通りの仕事に就くのはとても難しいのかもしれません。私も以前は事務関係のパートの求人ばかり探していましたが、募集人数はいつも1名そこそこなのに、応募人数は何十人も殺到して、採用には至りませんでした。
しかし、現在ではあまり職にこだわらずに、自分の出来そうな仕事であれば短時間でも働きたいと思っています。
でも、無職の期間が長いと「きちんと仕事が出来るだろうか」と不安を感じたりするんですよね・・・
今後、仕事を探す中で例え面接で落とされても、働きたい意欲があれば頑張って探し続けたいと思います。
今は主婦も働く時代・・・私も早く専業主婦を脱し、自分の為にも働けるようになりたいと思います。
kayakazuki様、4月からの仕事頑張って下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 11:06

お困りですね。

年齢やお子供さんがおられないとうことは会社から見れば好都合な人です。まずお子さんがおられませんのでポカ休が無いと思います。私はスーパーで品出しのパートさんを沢山採用させ頂きましたが、一番の問題は突然の欠勤です。売り出し前や祭日前のポカ休は泣きたくなります。正社員で応募されるなら別ですが、履歴書や面接でそんなにパートさんに突っ込んでは聞きませんから心配ご無用です。(少なくとも私の場合は、健康状態と通勤時間位です。)専業主婦についてこだわって居られますが、そんなことは聞かないとおもいますし、聞いてもあまり意味無いとおもいます。ひとつだめなら又次に行かれたらいいだけの事で何か初めからご自分でバリヤーを作っておられるような気がします。
ご心配なさらずまず行動なされれば問題ないとおもいます。頑張ってください!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

a375様、御回答ありがとうございました。
御礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
仕事でパートさんの採用を担当されているようで、採用する側のお話を聞くことが出来て、とても参考になりました。
今のご時世では、パートでも就職が厳しくなっておりますので、今後例え面接で落とされたとしてもあまり悲観的にならずに、前向きに仕事を探していこうと思います。
まずは、勇気を出して応募する事から始めたいと思います。自ら行動しない限り、現状から脱することは出来ないですからね・・・
ありがとうございました。元気が出ました。

お礼日時:2005/03/18 10:37

某求人折込広告会社の営業をしております。



企業側からは、やはりご結婚をされていらっしゃる方はいつ子供が出来て辞めてしまうかどうかを心配をされています。今後もお子様の予定は無いようですが、それでも企業側はその事について心配をするでしょう。

それとmiki2000様が心配をされている今まで専業主婦をしていた事については、企業側はそんなに深くは考えてはいないようです。ご自身で考えているように「このまま家でじっとしていても自分の為にはならないし、短時間でも働いて少しでも家計の足しになればと」言うような事を、上手に企業側に伝えることが出来れば問題ないと思われます。転職歴が多くても、今miki2000様が一生懸命働きたい旨をハッキリ企業側に伝える事も重要です。

希望されてる勤務時間や、仕事はじっくり探す事をお勧めします。求人のフリーペーパー、新聞折込、インターネット等で必ずあなたの希望で働けるお仕事が見つかると思います。もし、どうしても見つからない時は派遣に登録をするのも良いと思われます。

最後に自信を持って就職活動を行えばご自身の希望する職に就くことが出来ると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

thomas2002様、御回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
求人折込広告会社の営業をしていらっしゃるのですね・・・
貴重なお話を聞くことが出来て、とても参考になりました。
今まで専業主婦をしてきた事をあまり気にすることなく、
今後前向きな気持ちで仕事を探し、短時間でも自分の為にも働けるようになりたいと思います。
ずっと悩んできましたが、今回良いアドバイスを頂けて心が軽くなったような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!