dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在離島のド田舎に住んでいますが、毎日毎日毎日、6時、10時、12時、15時、17時と頭がおかしい頻度で官製騒音公害改め町内放送が流れますが、
農家からすればこういう頻度で流すのは実際役に立ってるのでしょうか?
勿論、防災無線の社会的意義は理解してやらんこともないです
一度役所に質問したところ農家の希望でこういう運用になったという回答が返ってきましたので、これも考慮してやらんことない事情です
ただ、折角の休日にもかかわらず頼んでも無いのに一方的に朝6時に好きでもない音楽をわざわざ1分間に渡って聞かされるのって地味ーに拷問です(むしろ反吐が出るほど嫌いになりました)
そりゃあ私は会社都合で無理矢理引っ越してきた余所者ですから、嫌なら引っ越せばいいだけです
ちなみに、私の地域では役所の直ぐ隣にスピーカーが置いてあって、そこから官製騒音公害を垂れ流していますが、
時折「〇〇でこんなイベントやってます」だの「××地区でゴミが正しく分別されていないまま放置されていました」だの「△△は選挙の日です」とか余りにどうでもいいことばかり垂れ流しているだけで、耳障り以外の何物でもありません
まぁ、稀に「本日は〇〇時発の△△便は強風の為結構になりました」みたいなことを流してくれるので放送自体が無価値とは言いませんが、耳障り度の方が遥かに高いです

A 回答 (1件)

6時、10時、12時、15時、17時、、、は、



この放送をもとに農作業をしておられるのでしょうね。

「郷ににいらずんば郷に従え」ですかね。

何か、苦情を入れると「よそ者が!!」と言われかねませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!