dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccスクーターのエアクリーナーから出てるドレンホースは何の為についていますか?
また、ファイナルギアのケースとエアクリーナーの間もホースで繋がっていますがどんな役割があるのですか?

A 回答 (3件)

ブローバイと、言われても???のはず。

一冊、バイク整備の本を買いましょうよ。ブックオフで。
    • good
    • 0

ブローバイガスを大気に放出するのが違法なのでエアクリに戻して燃焼させてます。


この際、油分や水分が液体に戻って溜まったものを排出するためのドレンです。

クランクケースに繋がったホースは、ここがブローバイの発生源の一つだからです。
クランク内を負圧にしてピストンの動きを補助する役割もあるかもしれません。
    • good
    • 0

4サイクル車の場合はクランクケースやシリンダーヘッドからのブローバイホースをエアクリーナーに戻す決まりになっているのでブローバイ中の油分が冷えて液体化(またはエマルジョン化)した物を排出するためです。

2サイクル車の場合はブローバイホースはありませんがキャブレターからの吹き返しがあるので同じように処理します。
ギアケースのホースは仮にギアケースが完全に密閉されていると駆動や外気温の変化で温められたケース内の空気とオイルが膨張してオイルシールを痛める(空気とオイルがオイルシールから外に出ようとする)のを防ぐためです。膨張した分の空気はホースから外に排出され逆に冷えた時は外気を取り入れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!