No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別です。
▲ (ヰキぺ:ラー) ~~~~~~~~~~~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC
ラー (Ra) 、あるいはレー (Re) は、エジプト神話における太陽神である。
語源はエジプト語でそのまま、「Ra」(太陽)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ さしづめ アマテラス(天照)というようなものでしょうか。表現として。
▲ (ヰキぺ:アッラーフ) ~~~~~~~~~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83 …
アッラーフ (الله、الله、Allāh) あるいはアッラー、アラーは、イブラーヒームの宗教の唯一神ヤハウェに対するアラビア語呼称のひとつ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ イブラーヒームとは アブラハムのことです。
すなわち アラビア語もヘブライ語も セム語族に属しており さしづめ親戚どうしです。
'eL エル:神
――セム語では 子音三つで語を構成するのを原則としていて 次のように再形成されます。(《’》は ア行の音の前にあると見なした子音です)。
Hebrew: 'eLoH エロ―ホ
Arabic : 'iLah イラ―ハ
すなわち 三子音とは √'-L-H です。(√ は 語根を表わします)。
ただし ヘブライ語では 神を複数で表わすのが ふつうですし アラビア語では 定冠詞( 'aL )をつけてよびます。アルコールだとかのアル‐ですね。
Hebrew: 'eLoHim エロ―ヒーム
Arabic :'aL-'iLaH アル‐イラ―ハ (= the God )
→ 'aLiLaH アリラーフ→ 'aLLaH アッラーフ
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
やはり『神』としては違う存在なのでしょうね。
地政学的に、ユダヤ教はエジプトの宗教・『神』がベースになるのかと思いましたが、全くそれは別なのですね。
No.5
- 回答日時:
ヘブライ語というか中近東の言葉は実は
日本語と比べて
母音がなく子音だけで
言語を形成したという気がすると聞きます。
だから未完成言語かもしれません。
語法・文法不完全で日本語ほど
豊かなのか疑問という気がします。
ピラミッドを産むという意味ですごいですがね。
アブラハムとエロヒムとイブラヒームはどこか似ていませんか。
一種の同一言葉の発音変化という気がする。
ノアという人が大洪水で箱舟作りましたね。
あのノアという言葉から
オウム真理教のポアを連想したことあります。
もしかしたら、
ノアは日本神話の天地創造の切れ目にいた國常立神と同等な感じを
受けたことあります。
何かどことなく似た神という印象受けた。
モデル的発想ですが。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
>ノアという人が大洪水で箱舟作りましたね。
ノア、、、という言葉が出てきたので、、、
どうも調べていると、最古の宗教に当たるのは、ゾロアスターの様ですね。
その辺りから、『神』が出てきている。
そう考えると、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教もかなり後世に出てきた宗教ともいえます。
No.3
- 回答日時:
頭にアがあるかないかね。
聖書のエホバと関連づけて
何か浮かばぬか
エロヒムともいうらしい。
悪魔ならサタンですね。
だれかが言っていました。
宇宙人で神は独りでなく
複数いて
担当が異なったのかなと
思ったことあります。
日本でヤヲヨロヅノの神というでしょう。
何名かいたのかなと
いう考えが浮かんだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
信教の自由とは
哲学
-
「私とお姉ちゃんは生まれた時から皇室しか知らない」・・・だから?
哲学
-
悟った?
哲学
-
4
答えはわからないも一つの答えですよね?
哲学
-
5
哲学的な究極の人間の到達点
哲学
-
6
あなたの頭と私の頭は違う!
哲学
-
7
日本人に《考える》を望むのは無理か?
哲学
-
8
われわれ日本人は 魂が去勢されているのでしょうか?
哲学
-
9
日本人は 人間であるか
哲学
-
10
頭と心と腹の、それぞれの性格
哲学
-
11
選挙に行くか 行かないか?
哲学
-
12
ひとは 根源的には《共同相互存在》であるか?
哲学
-
13
わが国の民主主義は 危機にあるのか――《ウリナラ》の《アフリカ的段階》にかんがみて
哲学
-
14
わたしが わたしする
哲学
-
15
生まれ変わりはあるのか
哲学
-
16
飛びっきりのトンデモ哲学:いのち・こころ・《われあり》
哲学
-
17
人生のやりなおし
哲学
-
18
頭良くなりたい
哲学
-
19
イエスが なぜキリストか。あわせて 宗教の解体について。
哲学
-
20
笑顔の不細工な女性
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【日本語】教典と経典と聖典の...
-
5
キリスト教の教えは信じる者は...
-
6
コーランと旧約聖書の関係
-
7
仏教・キリスト教・イスラム教...
-
8
仏教と他教(キリスト教など)...
-
9
ヒンドゥー教はどうしてインド...
-
10
質問します! 世界には三大宗教...
-
11
イスラム国と、敵対的な中東国...
-
12
イスラム教の教えを最初に破っ...
-
13
宗教と水との関わりについて調...
-
14
イスラム教についての疑問(偶...
-
15
イスラム教と旧約・新約聖書と...
-
16
罪
-
17
信仰とは与えられるものですか...
-
18
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
19
心が安心できるお守りのような...
-
20
カール・マルテルについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter