
よろしくお願いします。悩んでいます。アラフォー男です。
この年になって、甘えたことを言ってはいけないのですが、働くのがつらいです。
もっと上の役職の人はもっとつらそうです。(なぜか私に、この会社で働くのはつらいよ、と愚痴られました、こんな仕事したくないよ、とも)
すぐにスキルが陳腐化するIT業界ということもありますが、数字のノルマもあり精神を病んでいる人が多いです。
私は役職が高くないのでそんなに厳しい環境ではないですが、それでも働くのがつらくて心が折れそうです。というか折れています。
皆さんは働くのは楽しいですか?お金や社会的ステータスなど、働くモチベーションを上げる要素を見つけて自分で何とかしなければいけないと思っています。
ある人は、会社に行くのが楽しくて仕方がないといっていました。そんな人もいるのか、という驚きがあります。
職がないことに比べれば、恵まれて感謝しなければいけないのに、つらくて逃げだしたくなります。
この時間までにこれをやっておいて、と言われても、手順がわからず、手探りで業務を行い、納期までに終わらせられるかどうか必死で行っても終わらせられないことが多いです。
残業できればいいのですが、残業禁止令が出ており、時間をかければできる可能性もあるのですが、その手はつかえません。
他の業種も似たようなものかと思いますが。。。
モチベーションを上げるにはどうしたらよいでしょうか。
働くとは何ですか。心を病まずに働き続けるためにどのような工夫をしていますか。
皆さんのご意見を聞かせてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、同業のおばさんでーす。
仕事、辛いですよ。
正直、煮え湯飲まされることもあります。
それでも、おばさんだから中々転職もできませんしね。
確に技術進歩が辛いですよね。
私、50間近なのでもう記憶力が崩壊中なので勉強辛いです…。
若い時は業務・資格・業務・資格と資格試験をくぐりぬけ、それが終わると管理職。管理欲には数字が求められる。
9-5時で帰れるわけもなく、納期がいつもある切羽詰まった感じが日常的に疲れを累積している感じがします。
休みの日でもちょっと仕事が抜けないことが多々あります。
すると私生活も楽しめないことも…。
ただ私の場合、モチベーションを上げる、というより下げないほうに目をむけます。
上がるってすごく難しいからだからこそ(これ以上)下げない。
そのために無理なプロジェクトは組まないし満点は望まないで85点くらいを100点として良しとしている。
働くって基本お金を得て生きるというだけです。
そこに、やりがいとか、楽しみだとかを乗せられればいいけどそこまで望まない。
仕事それ自体を特別なものとしないですね、私は仕事を頑張ってる、すごくやってる!というよりも日々の習慣のようなレベルにしています。
その中で自分の成果物の出来は自分が一番よくわかってるのでだからこそ経験を活かし、自ら(マイナー)アップデートしていく。
そして少しずつ毎日丁寧に仕事をして、出来る事を提供する。
大きなアップもダウンもせず、無理をせず、粛々と仕事をするだけです。
あと職場では孤立はしないようにしています。
孤立すると大変なので、そういう意味では周りには気を使っていると思います。
人というのは不思議なものでそばにいれば不仲の原因やストレスにもなりますが時に自分を助けてくれるのも人だからです。
>心が折れそうです。というか折れています。
私の経験ではそういう時はしっかり休息し、お薬を飲むのが一番です。
というか他に対処がない気がします。
騙し騙し無理に続けようとするよりも休職も念頭に入れてみてくださいね。
ではでは。
回答ありがとうございます。
前職で休職を経験しており、逃げるようにして転職したのですが、まだきちんと治っていなかったのか、現在の職場でもメンタルをやられてしまい。。。。職場が悪いというよりも、自分で自分をだめにしている感じです。
職場では孤立、もう既にしています。なかなか周りとうまくコミュニケーションが取れません、これは私のパフォーマンスが悪いのでしかたが原因なので自分で解決するしかないのですが。。。
私生活は全く楽しめないですね。何もしないとお酒を飲んで終わってしまうので、無理やりでも高い金額を使って習い事をしたりしています。業務に全く役に立つことではない分野ですが。。。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
実家を出る時に親が、何かの足しになるだろうってくれたのが20万円。
それと小ぶりなスーツケース一つに気に入り衣類だけで、一人暮らしスタート。最高に惚れた女性と結婚した時は人生で一番貧乏な時。それでも、人並みの生活ができるようになったのは真面目に働いてきたから。42歳の厄年を過ぎると、老後のことを真剣に考えて、それに見合った住みやすい家を作れたのも、仕事があったからこそ。そして、45歳でやりたいことに悔いを持たないために、仕事を辞めて、改めて大学生。これも、仕事で働いて金をためられたこそ。数年だけの大学生のつもりが伸びに伸びて大学院にも入り、気が付いたら博士号を授与され、教壇に立つことに。そこで、また、収入が。
61歳手前で潔く退官し、あとは金の続く限りは隠居生活開始と。これも仕事があって稼げたため。そんな人生で支えてくれた妻にも先に逝かれて5年半。再婚どころか同棲もする気はなしでも、朝の目覚め時に人肌恋しくなれば、温めてくれる女性の出会いも、働いて稼いだ金があったっからこそ。
金を稼ぐための仕事優先などしたことはなしで、仕事にしがみついたこともなしの気楽な人生を送ってきました。
ただ今、74歳9か月で隠居生活14年目で、世間で言われる余裕がありすぎる超モダン造りの豪邸に一人で住み、周りの人に感謝しながら、余命を贅沢に最高に楽しみまくって暮らせて、幸せそのものです。
真面目に仕事したおかげで、楽しすぎる毎日を送らせてもらっています。多くのお方も、70を超えたら、私みたいな暮らしができるように願っています。
今年も12月になりました。家族と共に楽しいクリスマスと大晦日で今年の締めができますように。

回答ありがとうございます。
うらやましい人生です。
私は一生懸命働いているつもりでも、ミスをしたり、周りからは手を抜いていると言われてしまいます。
一生懸命働く場をなくしてしまいそうです。
No.3
- 回答日時:
プライベートを楽しむ為の金を確保するために嫌な事をやっている。
だいたい皆同じですよ!
まあ、肉が食いたいから嫌やけど森に入って狩りをする的な事ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 税金とモチベーション 2 2022/05/14 20:16
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 転職 興味はなくて忙しい仕事か、興味はあるが忙しくて給料が下がる仕事 1 2022/09/07 21:41
- その他(悩み相談・人生相談) しなくてもいい苦労をする、もっとうまく、楽に、生きてこられたはずなのに、落ちぶれた人生 9 2023/06/17 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日、こんなのでいいのだろうか、精神は死んでいて何とか生きている毎日 2 2023/03/08 18:16
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 労働相談 本診に会社概要及び在職証明が必要なのですが、調べたところ発行義務が無く、嫌がらせで出して貰えない可能 1 2022/04/07 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 能力のない人間が75歳まで働く為には何を準備すればよいのでしょうか 8 2023/05/07 17:42
- 会社・職場 会社で、事務処理スピードを上げる努力をしようと思えません。 長文になってしまい、申し訳ありません、読 3 2022/06/09 21:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
明るさや元気がない人は働いて...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
真面目でイケメンなアルバイト...
-
現在入社3週間目です。 退職さ...
-
上司と二人きり。ストレスがた...
-
仕事中、女子社員の裸を想像し...
-
新人です。放置が辛いです
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
工場で働いていますが毎日同じ...
-
工場で働くと、何社も何社も試...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
これまで毎月届いていた生活保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報