dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

馬や牛などでも、気性の荒く攻撃性の強すぎる荒くれ雄がいた場合、牧場員の安全を守るためや家畜群れのムードを和やかにするためにも。
精巣を取って去勢してしまうこともあると聞きました。

そうすると、精巣がなくなるから男性ホルモンが抑えられて、気性が確実に穏やかになるとも。

どうなんでしょう、これってホントな話なんですか? 
あと、去勢しても攻撃性が強すぎるままの馬や牛も、結構いたりするんでしょうか?

皆さんからのいろんな回答を待ってますね。

A 回答 (3件)

去勢してしまうと攻撃性が弱くなるのが一般的ですが、中には、あまり変わらないものもあるようです。


 男性ホルモンが抑えられて、オス同士の勢力争いは無くなりますが、習慣化してしまうと気性が変わらないということもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ふむふむ、去勢するとやはり攻撃性が弱くなることが多いんですね、でもたまにあんまり変わらない馬もいたりするみたいです。
習慣化していると、回答ありがとです。

お礼日時:2021/12/11 17:07

競走馬も、手に負えない場合は、去勢しますからね。


サラブレッドとして繁殖馬でも金になるのに、勿体ないことだけど、それ以前に成績を残さないとね・・・

それは、女性を考えれば、答えがでます。
女性でも恐ろしい女性は居るでしょ(笑)
それらの女性に、金玉を移植したら(いや失礼 テストステロンとかアドレナリンとかが大分泌したら)、凄いことになるでしょうねw

脳での思考の問題もあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり去勢するとおとなしくなることが多いんですね、でも個体差も大きいようです。 回答ありがとです。

お礼日時:2021/12/11 17:06

基本的にはそうだよ。


なので、昔は人間の世界でもそれが行われていたんだよ。
いわゆる「宦官(かんがん)」がそうだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

人間もやってましたね確かに、回答ありがとです

お礼日時:2021/12/11 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!