dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)選挙で落選し、民意が評価しなかった石原伸晃氏を観光政策担当の内閣官房参与に選んだのは、何故でしょうか?
また、内閣官房参与の給与は、どのぐらいなのでしょうか?

※政府 観光政策担当の内閣官房参与に石原伸晃 元幹事長起用へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211203/k10013 …

※内閣官房参与って何? 落選した石原伸晃氏の起用で批判噴出「民意が評価しなかった人をなぜ」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/sanyo_jp_61a …


(2) 岸田首相は、新自由主義からの脱却や格差是正を訴えていたのに、まさか、格差拡大の要因をつくり出した張本人である竹中平蔵氏を、「デジタル田園都市国家構想実現会議」のメンバーに選んだのは、何故でしょうか?

※岸田首相が竹中平蔵を「デジタル田園都市構想」委員に抜擢で批判殺到! どこが”新自由主義と決別”?
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_lit …


(3) 共同通信社では、政権批判をしていたのに、菅政権の首相補佐官に就任した柿崎明二氏は、
「菅政権は発信力が弱すぎる」と言われたのに対して、補佐官として、何をしていたのでしょうか。
また、菅政権が退陣してから岸田政権では、何をしているのでしょうか?

※菅政権の「弱過ぎる発信力」に疑問 柿崎首相補佐官は何をしているのか? 
https://www.iza.ne.jp/article/20210119-T6VYC6RXL …

※元共同通信の柿崎明二補佐官が菅首相に“取り込まれた”裏事情
https://biz-journal.jp/2020/10/post_184599.html

A 回答 (2件)

>(2)…何故でしょうか?


嘘だからではないですか?(オッカムの剃刀)
    • good
    • 0

(1)選挙で落選し、民意が評価しなかった石原伸晃氏を


観光政策担当の内閣官房参与に選んだのは、何故でしょうか?
 ↑
落選したのは一時的。
次回は当選するだろう、ということで
今のうちに飼い慣らしておき
石原派を取り込もう、という魂胆では
ないですか。



また、内閣官房参与の給与は、どのぐらいなのでしょうか?
  ↑
勤務一日につき26400円支給。
高橋洋一氏は、無給だったと言っています。



岸田首相は、新自由主義からの脱却や格差是正を訴えていたのに、
まさか、格差拡大の要因をつくり出した張本人である竹中平蔵氏を、
「デジタル田園都市国家構想実現会議」のメンバーに選んだのは、
何故でしょうか?
 ↑
竹中氏は格差拡大などしていません。
拡大の原因となる新自由主義を主張して
いただけです。
今日の格差拡大は、人口比において老人が
増えたからです。
老人は、人生が累積されるので、格差が
大きいのです。



(3) 共同通信社では、政権批判をしていたのに、
菅政権の首相補佐官に就任した柿崎明二氏は、
「菅政権は発信力が弱すぎる」と言われたのに対して、
補佐官として、何をしていたのでしょうか。
 ↑
マスコミ対策だと思われます。
あまり効果は無かったようです。



また、菅政権が退陣してから岸田政権では
何をしているのでしょうか?
 ↑
判りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

(1)石原伸晃氏の「次回は当選するだろう・・・石原派を取り込もう」は、本当でしょうか。
弟の石原宏高氏でさえ、石原派を退会し岸田派へ入会するそうです。
そもそも、石原一族は、名前は有名だが、政治で実績をあげているのでしょうか。

※石原伸晃氏 会長辞任も派閥は存続、宏高氏は退会し岸田派入会の意向
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/11/ …


(2)「竹中氏は格差拡大などしていません。」も、本当でしょうか。
竹中平蔵氏の政策の最大の罪は、日本の雇用環境を滅茶苦茶にしてしまったことであり、具体的に言えば、賃金を下げ非正規雇用を増やしたことです。

労働者派遣法の緩和で派遣労働者が爆発的に増えました。特に製造業の派遣労働の解禁は、日本の労働市場に大きな影響を与え、その結果、リーマンショック直後には、製造業の派遣労働者が大量に雇い止めされました。

しかも、竹中平蔵氏は、製造業の派遣労働を解禁した後、大臣をやめ派遣会社のパソナに重役として迎えられているのです。

※竹中平蔵よ大罪を償え。元国税が暴く賃下げと非正規、一億総貧困化のカラクリ
https://www.mag2.com/p/news/476856

※竹中平蔵、既得権益を批判するも「お前が言うな」の総ツッコミ。私利私欲まみれで暴利を貪る“偽善者”に国民激怒
https://news.goo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2- …

それに、竹中平蔵氏は、“労働分配率(給与)はまだ下げ足りない”と述べているのです。
日本はこの20年の間、先進国でほぼ唯一、賃金が下がった国になっています。他の先進国はほとんどが50%以上、中には100%近く賃金が上がった国もありますが、日本だけは賃金が下がっているのです。その最大の要因は、この竹中平蔵氏の経済政策にあるといえるのです。

※労働分配率“引き下げはまだ半分”国民の実態見ない竹中発言
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-05/08 …


(3) 柿崎明二氏は、テレビのコメンテイターに復帰するのは無理でしょうね。

お礼日時:2021/12/04 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!