
怪我をよくする人と全然しない人の違いは?
私は中学校からバスケを始めて、2年生になった今は3年生が引退したため計8人で練習、試合をしています。バスケは怪我をしやすいスポーツなのでよく膝や足首など怪我をしている人はいます。しかし、私は全くといっていいほど怪我をしません。私は試合はスタメンで毎回出ますし、よく速攻などでとても走ります。
一瞬足首をグネッとやったと思ったら
(たまにあるやつなので)そんなんでもなかったり、突き指したかと思って適当に指を動かしたら知らぬ間に治ったりととにかく大きな怪我がないんです。
それって私が努力していないからなのでしょうか?家で自主練習とかしないからなのでしょうか?でも、今まで部活は滅多に休んだことがありません。
それとも、そういう体質?才能?なのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
貴方の柔軟体操とウォーミングアップが適切だと思います。
スポーツには柔軟体操とウォーミングアップは必要ですが、やりすぎは筋肉が弛緩しすぎは怪我のもとです。
専門家の話だと15分未満が適当だそうです、ただし手抜きは怪我のもとです。
No.4
- 回答日時:
周囲の状況・自分の状態・そして運動能力の
バランスが神経レベル(まあ脳)でよければ
絶対にはないと思いますが救われるでしょう。
他の回答でも食生活が出ていましたが
人間も化学変化と少しの電気で動いているので
燃料の素材も大切だと思います。
No.3
- 回答日時:
1,おっかなびっくりしていると
かえって怪我をしやすいです。
動きが硬くなるからです。
2,プロ野球で、広岡達朗という
名監督がおりました。
選手の怪我が多いので、色々考え
食生活に問題があるんじゃないか
ということで改善したら、怪我が激減した
という話があります。

No.2
- 回答日時:
一つは「柔軟さ」
相撲に入門すると股割をやらされる。
彼らはバレエダンサー並みに股を開ける。
そうでないと、すかされたり土俵から落ちたりしたときに肉離れなど怪我をする。
若いほど不断のトレーニングで何とかなる。
一つは「身体感覚」
例えば柱に足の小指をよくぶつけるのは、自分が認識している足の位置と実際の足の位置がずれているから。
肘を90度曲げたつもりで実際は95度だったというのも、身体感覚のズレに入る。
これもやはり不断のトレーニングで修正できる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 学校 部活について 2 2022/10/04 03:52
- 高校 高一です 入る部活について悩んでいます。 中学ではバスケをしていました。 身長がチームの中では一番高 4 2023/04/18 23:42
- バスケットボール 現在定時制高校に通う2年生です! 自分は現在バスケ部に所属していて、 高校からバスケを始めた初心者で 1 2023/04/26 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う2年生です! 自分は現在バスケ部に所属していて、 高校からバスケを始めた初心者で 1 2023/04/26 15:13
- 怪我 高校生って、女子と男子どっちが怪我多いと思いますか? 男子ってあまり転ぶイメージないし、膝擦りむいて 3 2023/07/19 16:45
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- バスケットボール バスケ部の初心者 2 2023/01/29 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 多数回答お願いします 今すぐにバイトを辞めたい気分です。 定時制高校に通う高2です。 先月に学校の部 5 2023/07/07 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 就職活動が不安です;; 大学2年の女子です。 私の大学では、2年後期からゼミに所属するため、現在はゼ 1 2022/07/12 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
知り合いの方に軽い怪我をさせ...
-
私は足を怪我して半年間のリハ...
-
三人四脚や二人三脚でケガをし...
-
壊れやすいものを壊しても損害...
-
20代女です。 今顔に大きな絆創...
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
不安です
-
足の怪我について こんくらいで...
-
美容院でケガをしました あな...
-
指ってちょっと切っただけでメ...
-
右足を怪我したいです。
-
アブスライド、効果的な使い方...
-
怪我をよくする人と全然しない...
-
筋トレってトータルボリューム...
-
三人四脚で真ん中の私がケガを...
-
電子レンジ
-
筋トレ初心者 分割法 全身法
-
筋トレで、バーベルスクワット...
-
蒸し返さない方がいいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れやすいものを壊しても損害...
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
不安です
-
「大怪我じゃなくてよかったで...
-
会社へ診断書を提出する際の手...
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
体育祭で4人1組のムカデ競争的...
-
美容院でケガをしました あな...
-
高校バスケ部です。 足の裏の皮...
-
私は足を怪我して半年間のリハ...
-
電車などで、人に足を踏まれた...
-
筋トレで、バーベルスクワット...
-
怪我をしてキズパワーパッドを...
-
怪我をしました。恥ずかしなが...
-
電子レンジ
-
部活の部長 演説文
-
死なない程度に怪我をしたい
-
妻が買い物に行き、店員の不注...
-
もう無理です、限界です、死に...
-
仏教などを代表とする自力功徳...
おすすめ情報