dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の状況
・欧州の超巨大企業の正社員になり1ヶ月経過。
・30歳、現地の人と国際結婚。
・2022年中には子供作りたいと予定。(こちらの国は一年目だろうと子供は歓迎)

仕事のメリット
・人間の雰囲気は良い。
・現地語の勉強になる。(英語も少し)
・正社員なので安心して産休育休取れる。
・仕事内容は大体大丈夫。
・郊外なので将来家を買いやすい。
・成長感はある。

仕事のデメリット
・シフトが数十分単位で毎日バラバラで、休日もそわそわする。
・朝早いシフト、夜遅いシフト、休日は選択不可能。土日は基本的に休めない。
・おしゃべり好きな国民性な反面、私は会話苦手&一人が好きなので、長い会話が正直疲れる。
・何か部署内がバタバタしてる時は、私の現地語レベルでは役に立たない時が目立ち、辛い。


仕事中は「これなら続けられそう!会話楽しい時も割とあるし!みんな優しいし!」と思います。仕事後はやり切った感もあります。

なのに仕事前や休日は、お腹痛いし、動悸がするし、ストレスで弱音ばかり、転職サイト毎日眺め、楽になりたいと考えてしまいます。

出産の事を考えると、早く仕事安定させなきゃと焦ります。
したい職業は特にありません。
自分が何を選ぶべきか本当にわかりません。
30歳なのに情けないです。
情けなくて余計に自分を追い詰めています。

今の仕事は最低賃金に毛が生えた程度なので、チップ加算した日系レストランと、大して差はありません。

この仕事は現地語(たまにゲストとは英語)のみなので、正直ストレスと同時に大きな成長感も感じます。

ただ給料そんな変わらないのなら、少なくとも言語ストレス少ない日系で良いのでは?と悩みます。
でも言語上達は大きな目標でもあります。

長くてすみません。あなたがこの立場だったらどうするかお聞かせください。

A 回答 (5件)

アンタ其の会社合わないわ、早めに転職した


方が良いわ
    • good
    • 0

おはようございます。



デメリットの部分は、勤務時間のシフトですね。シフトが数十分単位でバラバラという点が気になります。日本の典型的なフルタイムやシフトで時間が決まっているところが合っているのかなとトピを読んだ時に感じました。

まだ入社されて1か月とのことですので、これから3か月、6か月と言った具合に、ある程度仕事に慣れることはもちろん、やりがいを見つけられる可能性もあるかと思います。

出産、育児のことに関してはご主人とよく話し合ってから、決めても遅くないと思います。
    • good
    • 1

まだ様子見しますね。


メリットもなかなか魅力的なので。

デメリットは、朝早かったり遅かったりですかね。
休日は選択不可は、まあフツーでは?
土日休みじゃなくても、別日に休みがあるんでしょ?
休みが無いわけではないし…。

長話はそのうち慣れて、ほどほどに切り上げられる術が身に付くかもだし…。
喋らなきゃ上達しないしね…。
バタバタしてるときはまだ役に立てない…、今はね。何年もやって来ている人と比べてもね~。
あなたも1年、2年とやっているうちに戦力になるでしょ、向上心強いんだから。

まぁ、真面目すぎてしんどくなってるみたいだから、もう少し肩の力抜ければよいよね…。

とりあえず、もっと慣れたらデメリットは減るよね。
戦力になってきたら給与もあがると思うし。

まだ1ヶ月だからねぇ~
シンドイ時期だよね…
    • good
    • 1

いやいややっているなら私なら転職します!精神的トラブルはもうごめんです❗

    • good
    • 0

デメリットで転職したとしても、再就職先にここのメリットがあり得るのか?ですよね。


仮に存在しなかったとしてデメリットがある程度軽減されるなら、今のメリットがデメリットになったとしても気にされませんか?

国民性でおしゃべり好きってなら国内では結局同じ(職場・ご近所など)ではないのかな?

私は男なので出産については少なくとも旦那さんと話しあうと言う点しか思いつかないですね。
旦那さんの収入でやっていけるのか、共働きが必要なのか。
会話については旦那さんやご近所さんだけでは伸びないのですかね?
先々趣味の活動を開始してでも広がりそうには思えますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!