
温かい四国に住み、家庭菜園をやっております。
大根を9月に種をまき、今、収穫をしています。
漬物にしようと本日切ってみると中心に穴が空いておりました。
これまでも何本か収穫してきましたが、初めてこのような状況をみつけました。
切り口は通常のみずみずしい大根の断面で所謂巣が入った状況とは違うようです。
このような状況が起きたのは何が原因か?
漬物にできるのか?
来年以降の大根収穫の為にもお教えいただきたく思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Q.ダイコンをカットしたら中心部に穴がありました。
どうして穴が開いたのでしょうか。A.ダイコンは、生育初期(本葉が4~6枚くらいのころ)に、小さな穴(破生間隙)ができます。しかし、何もなければその穴は生育とともに埋まっていきます。
空洞症は、 生育初期(本葉が4~6枚くらいのころ) の温度ストレス(高温または低温)により、小さな穴(破生細胞間隙)にリグニン(木質層)が集積して、穴が残ってしまう現象です。その後、急に肥大すると穴がより大きくなってしまい、じっくり肥大すると穴は比較的小さめとなります。
秋ダイコンでは早まきが大きな原因となります。近年は残暑が厳しいので、晩夏~初秋の時期の種まきは、夏ダイコンを利用すると空洞症が
少なくなります。ただし、根の長さはやや短めになります。
今年の様に、例年より暖かすぎた初秋~晩秋では、起こりやすい現象
食べる事は、当然出来ます
詳細なご回答ありがとうございます。
なるほどそう言う事でしたか 納得致しました。
夏大根を来年からは撒くようにします。
来年からの対策に有益な情報を頂き有難うございました。
初めて自分で種をまき丁寧に育て沢山収穫できましたので、いろんな人にあげたりもしていました。
ところが漬物にしようと今日切ってみると穴が空いていたのでびっくりしましたが、ご回答いただき安心いたしました。
丁寧で的確なご回答 有難うございました。
感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
その現象は、間引き以降に急激に肥料が効いたか、高温によって生育が過剰に進むか、逆に低温や加湿によって生育が抑制された場合に起こります。
病害におかされていないので、食べても問題ありません。
・参考に
https://shop.takii.co.jp/qa/detail/1023/L3FhL2Nh …
安心しました。
有益な情報を有難うございました。
初めて自分で種をまき丁寧に育て沢山収穫できましたので、いろんな人にあげたりもしていました。
ところが漬物にしようと今日切ってみると穴が空いていたのでびっくりしました。
それで教えて!gooに質問した次第です。
ご回答 有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ニンジン
ガーデニング・家庭菜園
-
園芸用具でしょうか。名前と使い方を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
小さな柿の木の名前を教えて下さい!
ガーデニング・家庭菜園
-
4
植物の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
他人の家の庭に実ってるこれはミカン?何?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
家庭菜園
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ドライガーデンに詳しい方教えて下さいm(_ _)m 添付画像の様にしたいのですが、何の植物を使ってい
ガーデニング・家庭菜園
-
8
これってロゼット状ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
この植物の名前を分かる人はいますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
●一戸建ての 庭の 家庭菜園で、栽培すると良い野菜は、何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
11
隣家の庭に家庭菜園があります。 トマト、きゅうり、なすが植えられています。 夏前に植えたみたいですが
ガーデニング・家庭菜園
-
12
小さい竹やぶ切っても切っても生えてくるだけいつまで続くのか枯れるのはいつかどういう風にからしたら一番
ガーデニング・家庭菜園
-
13
園芸店で買ってきた土に入れ替えたところから、2週間前ぐらいから次々と細長い葉っぱが生えてきています。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
会社の鉢植えを捨てるというので拾ってきました、とりあえずペットボトルの底には穴開けて水が抜けるように
ガーデニング・家庭菜園
-
15
枯れた枝豆
ガーデニング・家庭菜園
-
16
刈り込み屋に切られて(剪定のつもりが)
ガーデニング・家庭菜園
-
17
除草剤について
ガーデニング・家庭菜園
-
18
バナナの様な植物
ガーデニング・家庭菜園
-
19
この芽は何ですか。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
室内飼育の観葉植物 初心者です。(一度も置いたことすらありません) もうすでに完成形になっているもの
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
春大根の保存方法
-
5
ミニトマトの収穫時期はいつまで?
-
6
バジルの葉が黒く変色しない方法
-
7
マラソン乳剤の残留毒性につい...
-
8
枝豆の間引きについて
-
9
倒れたたまねぎは収穫すべきで...
-
10
じゃがいもの種芋が緑色になっ...
-
11
収穫したじゃがいもは来年の種...
-
12
スイカが炭そ病に…
-
13
種芋の作り方
-
14
菊芋が根元から折れました
-
15
自然薯の青かび
-
16
原木しいたけの収穫量について...
-
17
バジルやルッコラの種の収穫に...
-
18
ナスの一番果以外の摘果は不要?
-
19
ジャガイモの植え付け時期につ...
-
20
ミニトマトに白い模様?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter