dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炭素原子が全然ない化学物質を
溶融点以下の(溶ける温度は炭化より低い)
温度で酸素ガスを入れながら加熱すれば二酸化炭素が発生出来ますか?
私の考えはCと呼ばれる炭素原子がないので
CO2は絶対出来ないと思いますが、
もし溶融点温度より高めて炭化させるような温度でも炭素原子がなければCO2は出来ないと思っていますが、どうですか?
教えてほしいです、

A 回答 (2件)

炭素原子が存在しない物質から炭素原子を発生させるには原子核を変えなければなりません。

化学反応を起こす程度のエネルギーでは原子核を壊変させる事はできないので、お考えの通り炭素原子がなければ炭素原子を含む物質はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/12 19:46

高校あるいは中学レベルの常識の話です。


化学反応によって、炭素原子のないものから二酸化炭素ができるわけがありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!