
バイトの相談
私はケーキ屋でバイトをしています。入って数ヶ月経ちますがまだ一人前になれていません。
昨日マネージャーから呼び出されこう言われました。「あなたは積極性が足りない。他の新人はクリスマスのシフトフルで入れてる。この子のシフト見る?朝の9時から夜の9時まで全部入れてるよ。でも、あなたは全部9時から15時。この時間はパートに頑張ってもらいたい時間だしあなたまだ包装できないよね?この時間は一番包装多い時間だからここに入れるんだったら休んでくれない?」と。
それで話を聞いてる最初の方は『そっかあ、一人前じゃないから迷惑かけちゃうし夜に変更しよう』と思っていたのですが、「あなたよりあとに入った子はすごく積極的で自分から行動してくれてるけどあなたは逃げてばっかり」や、「パートさんたちは遅れてるあなたに合わせてくれている」などと言われショックで辞めると決心しました。
マネージャーからは「家でお母さんと話し合って年末年始のシフト入れるか休むか、バイトを辞めるのか話し合って明日までに言って」と言われましたが応援してくれてるお母さんにありのままを話すことができず、今日になってしまいました。もうどうしたらいいのかわかりません。どうゆうふうに言えばいいと思いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お母さんに相談するのであれば、この質問に書かれてあるように、有りのままを話さないと、相談になりません。
そうでなければ、お母さんは判断ミスを犯すことになるかも知れません。
でも、マネジャーは、アルバイトの人に期待し過ぎ。
そんな高圧的な事を言われるのであれば、即座に辞めて、他の所でバイトした方が良いですね。
賃金の安いアルバイトとを雇っていながら、仕事は一人前に遣れというのは、強欲に過ぎません。
年末はどこも忙しいので他の所でも募集があるのではないですか。
No.3
- 回答日時:
先ほどの他の質問にも答えましたが、こちらの質問の方が具体的ですね。
改めて率直に申し上げます。
シフトの時間の都合は何か理由があるのでしょうか。
もし、多少の融通が可能であれば、融通をきかせることが周囲との関係性を見直すきっかけになるかもしれません。
また、包装が苦手、時間がかかる、ということがネックになっているなら、それをスピーディにキレイに仕上げるトレーニングを自分でやってみましたか?
もし、あなたが自分の苦手を自分から克服しようと努力を惜しまないのなら、周りの人も応援してくれると思います。
もし続けたいのなら、先輩でも後輩でもいいので、自分より優れている人に、素直に自分が苦手なところを克服したいから教えて、と素直に申し出て自分が成長しよう、周囲の人とうまくやりたいのだという行動を選択することです。
ですが、自分の適性に合わない、別に適性にあう別の遣りたいことがあるというのなら、そのことを率直に親に話せばよいのです。
子の幸福を親は望みます。子が意欲をもって生き生きと生きられる選択があるのなら、それを応援してくれると思います。
ただ、現状を終わらせて無かったことにすることでしかないと感じるのなら、その選択はあなたの助けにはならないと思います。
その選択を続け重ねても、あなたの先に展望は見えてこないと思うからです。
成功体験というのは生きる力になります。成功体験の喜びは失敗体験が積もっている場合に大きくなります。
あなたが自分で苦手と思っていたことを克服して、実は得意になれた、自分が成長したと実感できるなら、それこそがあなたが次にさらに成功するための足掛かりになります。
せっかくの機会です。「たかがバイト」ではなく、あなた自身の生き方として考えてみてはどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
あなたにとって、そのバイトを続けたいかどうかです。
続けたいのなら、年末年始のシフトに入らなくてはなりません。
また、他の人に負けないくらい、正しく早く包装ができるようにならなければなりません。
この二つがクリアできれば、あなたの働く時間については問題にされなくなるでしょう。
あなた自身が、そのバイトをどのように考えて、続けたいのならどれだけ頑張れるかの問題です。
それがハッキリしたらお母さんにあなたの決断とともに伝えれば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) たくさん回答が欲しいためもう一度。 自分は今、高1(定時制)の15歳なんですが、 くら寿司でアルバイ 8 2022/07/12 16:37
- アルバイト・パート 自分は今、高1(定時制)の15歳なんですが、 くら寿司でアルバイトをしています。 面接時の入れるシフ 3 2022/07/12 16:28
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は今、高1(定時制)の15歳なんですが、 くら寿司でアルバイトをしています。 面接時の入れるシフ 3 2022/07/12 16:16
- アルバイト・パート バイトを辞めたいです 6 2022/09/22 16:08
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- アルバイト・パート 何方か少しだけアドバイスを下さいっっ 今月から飲食店で人生初バイトを始めました。 土曜日にシフトを入 2 2022/04/18 22:27
- アルバイト・パート 【至急回答募集!】バイトを無断欠勤してしまいました…… 1 2022/06/27 22:04
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- カップル・彼氏・彼女 彼との時間もバイトもどちらも大切にしたいフリーターです。 私も彼も20代前半、彼は社会人で私はフリー 2 2022/06/04 00:39
- 会社・職場 仕事(パート)を辞めるか続けるか… 8 2022/07/21 09:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトに入って半年経っている...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
バイト先で、人数が足りないか...
-
自動車学校を通いながらバイト...
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
-
高二です。初バイトをはじめて...
-
5回目のバイトで失敗ばかりして...
-
本当はたくさん働きたいのに、...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
バイトシフト減らすか辞めるか
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
バイトを休みすぎて行きずらい...
-
家(実家)⇔学校が遠い大学生に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
バイトについて
-
バイトに入って半年経っている...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
家(実家)⇔学校が遠い大学生に...
-
大学生
-
はま寿司のバイトをすぐ辞める...
-
自動車学校を通いながらバイト...
-
高校3年生です。 大学受験に専...
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
-
これってシフトの融通、利かな...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
おすすめ情報
親に言いにくい理由はもう一つあります。私はシャトレーゼで働いているのですが、昨日ジョブチューンを親がわざわざ録画でバイトから帰ってきた私に見せながら「これおいしそうだねー!今度買いに行こう!『私の名前』がいないときに行かなきゃね笑」や、商品の厳しい評価をしている料理人に対して母が「今の子はムチばっかじゃすぐ折れるからアメも大切だよね」と言っていたためです。そしてその後クリスマスのシフト決まったー?とか言われてホントのこと言えなくなってしまいました