
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
うつ病の初期症状である『早朝覚醒』と似ていますね。
※早朝覚醒:寝つきはいいのに、寝てから2~3時間で目が覚め、以後眠れないという症状
できるだけ早く内科を受診し、異常がないと診断されたら、すぐに診てもらえる心療内科への紹介状を書いてもらって診察を受けてください。
No.4
- 回答日時:
私もそうでした。
まず、夜中にトイレに行くこと自体が異常なんです。1回でも行く人は頻尿とされています(私は2回も行くことがよくありますが^^)。それを治さないと。
トイレに行くとそれ以降は一睡もできないのは、(自分でも気が付きにくい)何かの悩みや気になることを心(脳)の中に持っているからなんです。最近このことが分かりました。
そういうのがないと、すぐに寝付けます。でも、いまの社会では自分の心の中に何かの悩みや気になることをまったく持たない状態にするのは難しそうです。
なので気にしない、おおらかな性格にしていくことですね。あるいは気になることを減らしていくことです(これも簡単ではありませんが)。
それと浅い眠りを深くすることです。昼間に汗を流して体をよく使う活動を増やし、寝ることによってその疲れを取り体を修復させる自律神経の働きを高めることです。
No.3
- 回答日時:
https://www.asahi.com/relife/article/13241336
20分くらいからでもいいから、筋トレ
お昼休みに15分くらい寝る
身体をあたためる、お腹や足など
ストレス発散
気休め程度にサプリや漢方薬など試してみる
薬局の薬剤師に相談してみては。
20分くらいからでもいいから、筋トレ
お昼休みに15分くらい寝る
身体をあたためる、お腹や足など
ストレス発散
気休め程度にサプリや漢方薬など試してみる
薬局の薬剤師に相談してみては。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
眠りが浅いことが原因で、トイレで完全に目が覚めてしまい、「眠くな
いのに寝ようして寝られない」ことから、トイレに起きることが「また
眠れなくなったらどうしよう」と、眠りに対する焦りになっちゃってる
んじゃないでしょうか。
目が完全に覚めてる(そしてその前に3時間ほど寝ている)ならトイレ
で起きたらすぐ寝られなくても不思議じゃないですよ?。
飲食物・サプリ等で眠りを深くするとか、「トイレで起きた時は眠くな
るまでベッドに入らない、眠くなるまで勉強したり、何か面白いわけで
はないものをし、眠くなってからベッドに入る」という方法で解決しそ
うな気がします。
(面白いわけではないもの、というのはゲームやスマホ・テレビをみた
り小説を読んだりという普通の趣味は駄目です。夢中になったら眠れま
せんし、たまたま子供が目を覚ました時に、厄介な話になってしまいます)。
参考までに。
No.1
- 回答日時:
睡眠障害の患者のなかで、寝れない、寝不足が不安障害となって、身体のサイクルを無視して床に入るのが早すぎるから、副交感神経が切り替わらずに眠れないってのがよくあるのです。
睡眠は、眠くなったら寝る、起きる時間に合わせて寝るってことを意識すべきで、4時間寝れていれば極端な寝不足にはなりませんから、
1時2時に目が覚めて日常に不具合があるなら、0時に寝て4時に起きることを心がけましょう。仕事中の負荷が2時間分軽減します。
また睡眠サイクルは90分間隔なので、1時2時に眠りが浅くなって起きてしまうのを45分ずらすと、その時間が深い眠りのノンレム睡眠になるので、朝まで一度も目が覚めなかったりしますので、試しに23時代に寝てみてください。
で、冬至のこの時期に悩み相談を投稿するということは季節性うつの可能性が高く、気温と日照の変化で身体が冬眠状態に移行しているから自律神経失調を引き起こしています。
今のあなたは、夏から同じサイクルで暮らしていることに身体が悲鳴をあげいる。年齢も中年に差し掛かり年々体力も落ちてきている。
夏用の早寝早起きから、冬用の暖かくゆっくりした生活に微調整する必要があり、
身体からのメッセージに耳を傾けないと、身体のあちこちがギクシャクしてきてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 夫婦 私が遅い時間に寝ると不機嫌になる夫。私が悪いのでしょうか。 昨日娘を寝かしつけた後、珍しく起きれたの 4 2022/05/18 07:36
- その他(悩み相談・人生相談) 寝不足で毎日困っています!週5勤務の社会人です。 朝は6時半に起きる→会社まで35キロの距離を1時間 2 2022/05/24 04:27
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昼勤・夜勤のある仕事です。睡眠サイクルについてアドバイスください。 2 2022/09/06 19:12
- その他(家族・家庭) 1日のスケジュールをどうたてたら良いかアドバイスがほしいです。 自分だったらこうするかな、という感じ 2 2022/05/10 01:22
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 子育て ワンオペ子育てについて相談させてください。 私は来週から子供を保育園に預け仕事復帰をするのですが、仕 4 2022/04/17 00:44
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
統合失調症患者との別れについて
-
鬱病が原因で大学を留年してし...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
夫がうつ状態と診断されました...
-
夜中に起きて食べる癖が抜けま...
-
自分お体が自分でないような気...
-
「うつ」と怠け者の見極め方は?
-
嫌いな人が多すぎる
-
みなさんの目標はなんですか?
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報