dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中卒って困りますか?
高校2年の子供が退学して働きたいと言います。(たぶん反抗期もあります)
特に何かを目指すでも無く、アルバイトで一人暮らしをして自由に暮らしたいようです。

夫は断固反対で説得しています。
しかし夫は中卒なので「高校の勉強の難しさ、分からんやろ!」と言われると、言い返せません。

私は高校専攻科卒(5年制高校)から専門学校へ行き、当時何となく通っていました。
私みたいに何となく通うなら退学するのもありかな…と考えています。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのアドバイスありがとうございます。
    個別のお礼に時間がかかり申し訳ありません。ご回答頂いた内容は全て拝読しています。

    まだ今晩も家族で話し合いをする予定です。

    夫は自身の中卒に全く恥を感じておらず、子供には「受験したが不合格だったから中卒になっただけだ!」と声を荒げます。
    確かに中卒の夫は敬語もマナーも知らず、今でも私が注意する場面があります。

    子供の将来も改めて考えてみましたが、なんとか自活出来たとしても、社会人になって会う人はきっと「中卒…ふーん」と距離を置くと思います。彼女を探すなら尚更ですよね。

    夫の発言も否定できず、子供にも的確なアドバイスが出来ないモヤモヤで投げやりな発言をして失礼しました。

      補足日時:2021/12/21 18:20

A 回答 (36件中31~36件)

こんにちは。



個人的な意見になりますが、
お子さんが、今後、どうされたいかにもよりますが、現状、特に目的がなく
留年しなければ、残り1年3か月を何とかやり遂げて、高校卒業してから、
アルバイトや就職でも同じだと思います。

就職するにも、中卒ですと、仕事の範囲がかなり狭くなってしまうかと。
https://rebirthlab.com/magazine/?p=817
    • good
    • 2

困ります。

大抵の求人は最低「高卒以上」が条件です。
仮に退学して働いても「学校のほうが楽だった」と後悔する事は必至ですよ。
まずは何が不満なのかをじっくり聞いてあげる事です。
    • good
    • 4

中卒が困るかは旦那さんに聞いたらどうですか?



高校の勉強の難しさ、分からんやろ!
って言われたら、中卒で生きていく大変さ分からんやろ!
と言い返せばいいんです。

私の両親は中卒です。
どちらも高校を中退しています。
私が小さい頃はお金があまりなかったようです。
でも今は良い暮らしをさせてもらっています。
苦労するかと思いますけど中卒でも良いと思いますよ。
    • good
    • 4

社会の厳しさを教えてやるのも親の役目ではないでしょうか?


今は、学歴社会となりつつありますよね。もちろん中卒で大成した人もいます。しかし、ほんの一握りです。せっかく高校に入って、あと1年ちょっとじゃないですか。就職時、就職後何につけ学歴の話は出ると思います。あと少し辛抱して、高校は卒業させた方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

その子の人生です。



親ができることは一応、反対もして話もしたのだから、
あとは、本人が納得するように生きていくのがいいです。

好きにさせないと、あとから恨まれますよ。
    • good
    • 1

スマホが使えれば


今時、小学生でも生きていけます。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A