dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中卒って困りますか?
高校2年の子供が退学して働きたいと言います。(たぶん反抗期もあります)
特に何かを目指すでも無く、アルバイトで一人暮らしをして自由に暮らしたいようです。

夫は断固反対で説得しています。
しかし夫は中卒なので「高校の勉強の難しさ、分からんやろ!」と言われると、言い返せません。

私は高校専攻科卒(5年制高校)から専門学校へ行き、当時何となく通っていました。
私みたいに何となく通うなら退学するのもありかな…と考えています。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのアドバイスありがとうございます。
    個別のお礼に時間がかかり申し訳ありません。ご回答頂いた内容は全て拝読しています。

    まだ今晩も家族で話し合いをする予定です。

    夫は自身の中卒に全く恥を感じておらず、子供には「受験したが不合格だったから中卒になっただけだ!」と声を荒げます。
    確かに中卒の夫は敬語もマナーも知らず、今でも私が注意する場面があります。

    子供の将来も改めて考えてみましたが、なんとか自活出来たとしても、社会人になって会う人はきっと「中卒…ふーん」と距離を置くと思います。彼女を探すなら尚更ですよね。

    夫の発言も否定できず、子供にも的確なアドバイスが出来ないモヤモヤで投げやりな発言をして失礼しました。

      補足日時:2021/12/21 18:20

A 回答 (36件中11~20件)

学生だからバイト先で雇ってもらえる。


中卒のフリーターは雇ってもらえる幅が狭まる。
学歴によって基本給に差が出る。
本人はわかっているのか疑問。

もう少しの辛抱なのになぜ今なの?
今、遊びたいだけ?
留年確定?
人間関係の悩み?
    • good
    • 2

採用資格は正社員なら少なくとも(高卒)です‼️厳しい会社は卒業証明書提出を求められます‼️((((;゜Д゜)))

    • good
    • 1

「新しい場所」へ行くときなどは困る可能性が


出てきますね。

就職もそうですが、新しい場所で生活していこうとするとき、
新しい人間たちと関わりをもって生きていくことになります。
相手側からすれば、自分が信頼できる人間か?を判断するうえで、
経歴や、話し方などを見て判断せざるを得ません。
それが面接や顔合わせだったりするわけですよね。

いわゆる第一印象がどうしても重視されてしまうので、
中卒、というだけで、印象が悪くなってしまう可能性はあります。
もちろん、それだけで判断する人間ばかりではないでしょうし、
でも、それだけで判断しちゃう人もいますよね。

自分を知ってもらう機会を得る前に、
そういう経歴ってのは、判断材料として使われてしまうのは、
避けられない世の中ですからね。

本人に何らかの特技とか、自信があったり、
それを最初の段階で相手に伝えられるような場合なら、
中卒でも問題は起きないと思いますが、
そういうものがないなら、やはり経歴に「目が行く」と
思うので、損をしてしまう可能性は高くなるでしょう。
本人がそれでもいい!っていう気持ちとか、
覚悟があるなら、むしろ応援してあげてもいいかもしれませんが、
そんな気持ちもなく、、、、であれば、
やはり社会の厳しさ、理不尽さも親のあなたが
きっちり説明してあげたほうがいいと思います。
そのうえで、本人が決断したのなら、
見守る、応援するしかないかもしれませんが。
    • good
    • 1

これからのお子さんの人生ですので、中卒になることをダメとは言いません。



しかし、社会ではなぜ中卒なのかが見られます。

家庭の事情や料理人になるために早く修行をするなどであれば寛容です。
ただ、学校が嫌とかつまらないなどが原因なら中退は最悪な人生となる。
社会はただの怠け者としか見ない。相手にされないことを受入れられるか。

お子さんがなぜ退学をし何をしようとしている目的及びその具体的な方法計画をお聞きなり、ご判断されるようにしてください。

残念な人生とならないために、ご両親共にお話する様にお願いします。
    • good
    • 4

中卒のお父さんでもここまでこれたんだから子供もそれなりにやっていけるはずです 無理強いをしても親子関係がこじれるだけですよ

    • good
    • 1

夫は高校の勉強の大変さはわからなくとも


中卒で生きていく大変さはわかるのでは。

求人情報を親子で見てみたら良いのでは?
高卒資格がないと応募できないものがどれぐらいあるか
アルバイトで暮らしていける仕事は何歳ぐらいまで募集があるか
休めばその分減収
30になっても40になっても上司は高卒20代の正社員、てこともありえます
歳を取って体壊したらアルバイトは大変ですよ

勉強がきついなら、学年の変わり目に転校する方法もあります
定時制などのほうが勉強は簡単です

あと、アルバイトで一人暮らしってどれぐらい稼げて
どれぐらいお金がかかるか一緒にシミュレーションしてください
18歳未満は働かせるにも制限があるから
収入は知れてます
それで生活費や自由になるお金がどれぐらいか、と

あなたはぼんやり学校へ通ったおかげで
バイトや仕事でも
応募したいけど学歴で応募資格がないなぁ、って思いはしたことがないのでは?

結果として中卒になった
それでもしっかり生きていったとか、特定分野で成功したとか 
そういうものなら良いですが
やめたい、勉強いや、というなら
そこで捨てるものとこれからのリスクを考えたらおすすめしません

でも話し合って落とし所が最低でも高卒資格をってことなら
定時制などでもよいのではないでしょうか

家を出たいというのが家庭環境にもあるならまず話を聞いてやればいいと思います

バイトできるならさせて
貯金と高卒資格引っさげて出ていくほうが
余裕を持ってスタート切れると思いますし。

私の親類にも高校中退したのがいますが、やっぱり苦労しているし
仕事が続かない、見つからない理由に高卒じゃないから、っていう理由ができてしまうんですよ
半分は事実そうです、残りの半分は頑張れない言い訳にできる

学校に行ける環境でその苦労を投げ出す人が(特別な技能があるわけでなく)
中卒で成功する確率は低いよね

例えば武豊さんや藤井聡太さんが中卒なのは
誰も文句言わないよね
    • good
    • 4

何か強烈にやりたいことがあって退学するのなら、中卒でも恥じることは無いと思いますが、そうでもないのなら、それは問題かなと思います。



高校に通うのが辛い理由があるのかもしれません、そのへんをよく話し合って聞いてみたほうが良いと思います。

ただなんとなくなら、高校に行っている方がマシです。世間では就職や進学などは、高卒でないと門前払いされる事が多いので、無目的でも最低でも高卒を取っておいたほうがまだ生きやすいです。
なにかしたいことができても、そこで諦めないといけなくなるので。

後から高卒認定を取るという手もありますが、それくらいなら、特にものすごく高校に通うのが困難ではないなら、通い続けて卒業するほうが良いと思います。

高校の勉強は難しい部分もあるとは思いますが、困難から逃げるのではなくて、努力で乗り越えようとする事も学んでほしいですよね。

よく話し合って、本当の気持ち、状況を探ってから決断されたほうが良いのでは。
    • good
    • 2

夫は断固反対ってのは、差別があったからではないの。

悔しかったことならいくらでも言えるのでは。
私なら、例えば娘の結婚相手としては、すでに収入安定していないと絶対反対としますね。これからなんて期待しません。
    • good
    • 1

同級生が中卒でした。


元々勉強が得意ではなく、高校に行っても無理だろうという本人の判断でした。
ですが、結婚して子供が2人うまれて、家を買って孫ができて・・・
今では子供も独立して、ごく普通の老夫婦となっています。
彼の奥さんも結婚前から知っていたので、時々行っては皆でバカ話をしています。
結局は、結婚、子供、孫、家といういろんなステージを過ごしてきた彼にとって、振りかえれば中卒であれ高卒であれ関係なかったのかも知れません。
仰るように中卒の学力では望めるのはブルーカラーで、いろんな知識もその程度で止まっています。
時々私のところに、“何何の書類を作りたいが、文章を考えてくれないか”とか、“こういうトラブルは、どうしたらいいか”という相談に来ます。
彼はそういう中卒の社会的ハンデを、自分なりに咀嚼して飲み込んで割り切っています。
要するに、中卒という学歴に抗うこともせず、受け入れてくれる社会(会社)の中で自己完結しているということです。
さてお子様が中退して働きたいというのは、そういう目標やビジョン、計画があるのではなく、単に「高校の勉強がかったるい」「毎日行くのがしんどい」「頭悪いし、覚えられないし、テストもあるし」という、もっぱら高校という環境に対する不平・不満、自分の自堕落さとの整合性にズレが出てきたことに対する、一種の自己弁護的な認識のような気がします。
中卒という身分が社会でどのように扱われるかという事実を実感していない、今がよければそれでいいという感覚だと思います。
ひとつの解決策として、中退でもいいけど「高校認定試験」は取得すること・・・それを絶対的な条件として認めたらどうですか?
合格したらその名の通り、「高校卒業者と同程度の学力がある」と認められますから、就職でも臆することなく臨めます。
    • good
    • 3

東京の教師が


国旗掲揚
国歌斉唱

革命返し?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A