
”Sirius”の問題に下記のようなものがありました。
次の日本文に合うように空所に適当な語を入れなさい。
:医者は父にあまり働きすぎないように言いました。
The doctor (told) Father (not) (to) work too much.
答えは()内で理解できるのですが、この問題文のFatherがどうして大文字になっているのか? 冠詞はいらないのか? My fatherでなくてもいいのか?
という疑問が出てきたので教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この文章の読み手が誰であるかにもよりますが、一般的には、
The doctor told my father not to work too much. が正しい文章です。
ただ、私もよくやるのですが、メールやテキストメッセージなどで、子供たち宛に書く時に、
I am not coming but Daddy will be there. とか、
I told Daddy (ここでは「あなたたちの父親=私の夫)that you guys will be here for dinner tonight! とか言ってますので、
そのような状況なら、Father のFが大文字になってますし、聞き手と話し手との間で、Fatherが誰なのかはっきりしているので、いちいちmy father と書かなかったのかもしれませんね。
ご回答をありがとうございました。Siriusという英語塾での結構有名なテキストなので何か意味があるのかと思っていました。
会話だと「」がついているはずなのですがそれもないし・・・
文法的な意味はないのですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
例えば物語から抜粋された例文であれば、"my mother" や "my father" を "Mom" や "Pop" などで置き換えることがあります。
「親」と言う関係性の人、と言うより「親」と言う名前の人、みたいな扱いをすることがあるんですね。(最初の回答者さんの仰っているようにニックネーム扱いですね)逆を言えば "Father" が大文字になっていることによって、発言者にとって "Father" は固有名詞扱いなのだな、と言うことがわかります。
もしくは、"Father" と大文字になっているので、もしかしたらここでは「私の父」ではなく、神父様(Father)のことかもしれません。こちらも大文字で表現しますので。
なので、文脈なしには「私の父」のことを固有名詞扱いしているのか、どこぞの神父の話なのかまではわかりませんが、"Father" が大文字になっていることはまぁあります。
> "Father" が大文字になっていることによって、発言者にとって "Father" は固有名詞扱いなのだな、と言うことがわかります。
このような解釈があることを知りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の問題で、自分は My father took me to watch the movies と 5 2022/05/07 22:42
- 英語 【 論・表 英訳 】 問題 次の文を英訳せよ。ただし、その文は単独であり、前後に文はないとする。 父 1 2022/07/25 17:03
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- フランス語 下記のフランス語の英訳は文法的に合っていますか? J’ai donné à mon père le 1 2023/06/25 19:21
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 高校 父が育った村▶︎The village where my father was brought up 2 2023/03/15 16:02
- 英語 "beside"と比較級の共起の可否について 5 2022/11/15 09:51
- 英語 The old man whom she is taking care of is her fath 8 2022/10/01 14:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
川と湖の冠詞について
-
in, on, ~island
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
a large amountとlarge amounts
-
the + 所有格の冠詞は?
-
授業
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
"In case that..." と "In the ...
-
社名に冠詞はつきますか
-
Have you ever seen ~ の答え
-
familyを無冠詞で使う
-
onesとthemの使い分け
-
a lunch なのか lunchなのか
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
固有名詞の建物でthe がつく場...
-
in summer vacationって、in th...
-
seaの冠詞の付け方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in summer vacationって、in th...
-
in, on, ~island
-
seaの冠詞の付け方について
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
a large amountとlarge amounts
-
"Baby has come!"
-
社名に冠詞はつきますか
-
SPACE「宇宙」が無冠詞である理...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
somethingやanythingは複数扱い...
-
川と湖の冠詞について
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
an hourとone hour
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
おすすめ情報