アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間として、基本的には嘘はつかず、真実であることは重要だし真実を語ることは大切ですよね。
とくに悪人が自身の私利私欲や、逮捕されないために嘘ばかりつき続ける姿は、見るに堪えないですから。

ですが、時には「残酷な真実」よりも「優しい嘘」の方がよりも尊いこともありますか?

例えばですが、高齢者介護施設に入所していて余命数年以内であろう認知症も入ってきているおばあさんがいるとして。
そのおばあさんが見舞いに来てくれた親族たちを喜びながらも、特に可愛がっていた自身の長男息子の姿はなかったために、長男息子は今も元気かね? と聞いてきたとします。

ですが、実はその特に可愛がっていたおばあさんの長男息子は、少し前に不慮の事故で無残な姿で亡くなっていたして。
でも、その残酷な真実を、余命いくばくもない認知症も入ったおばあさんに伝えるのは親族たちが忍びなくて
「うん、今も彼は元気で暮らしているよ。 ただ、最近はお仕事が忙しくて、転勤で鹿児島県で働いているからなかなかお見舞いに来れないんだ。 そのために、僕たちが代理を頼まれたのもあって、お見舞いに来たんだよ。」

と優しい嘘をついてしまったとします。
さらに、高齢者介護施設の職員さんたちにも、どうか長男息子さんがすでに亡くなっていることは、最期までおばあさんへ伝えないでほしいとお願いしたとします。
すでにおばあさんは認知症の進行により、日時や時間の経過もおぼろげになっていますので。

どうでしょう、こういう「優しい嘘」は「残酷な真実」よりも尊いでしょうか?
余命僅かだろうおばあさんを深く悲しませてしまうよりは。
私の持論は間違ってはいないですかね?

それとも、どんな理由があるにせよ真実を嘘で覆い隠してしまうことは良くないですかね?
遠回しにでもおばあさんに、特に愛する長男息子はすでにこの世にいないことを告げた方が良いでしょうか?
あるいはケースバイケースなのか、皆さんからの回答を待っていますね。

「真実は大切ですが、時には「残酷な真実」よ」の質問画像

A 回答 (6件)

残酷な真実と優しい嘘のどちらが尊いか?



私は、どちらも同じことだと思います。

仏教には「方便」という概念が存在します。
これは、「高度な概念に到達するためには、段階的な理論理解の積み重ねが必要である」「その途中段階に到達するためには、あえて真実でないことも例え話として語る必要がある場合がある」という話です。

たとえば、仏教の概念には極楽や地獄などというものはありません。また死後の世界や生まれ変わりといった概念もお釈迦様は説いておられません。早い話が、真に悟ってしまえば仏さえも本当は必要ではないのです。だからお釈迦様は自分を敬えなどと一言もおっしゃってはおられません。

しかし悟りに到達する段階として、「悪いことをすると地獄に落ちる」という教えは、少なくとも悪の道に走る人の抑止効果にはなります。この世で報われそうにない人に極楽や生まれ変わりの概念を教えることで精神的な救いを差し伸べることもします。お釈迦様、観音様、大日如来、阿弥陀如来。誰に帰依してもしなくてもいい。ただあなたの心が救われるならそうしなさい。

「いまできることの中で、衆生を救えることなら何でもアリ」なのが仏教の実践なのです。

私は浄土宗でも浄土真宗でもありませんが、親鸞は教養のない貧しい民衆に対して「ただ真心を持って南無阿弥陀と唱えなさい。真心をもって人に接しなさい。それだけで極楽に行ける。いや、どんな悪人でもすべての人はすでに救われている」と言い切りました。
これなどは究極の方便ですが、こうでも言ってもらわなくては救われない人がいかに大勢いたかということです。

ですからね、私は真実か嘘か、どちらが尊いかなんてナンセンスだと思うのです。

尊いかどうかは、「それを言った人の真心」にあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

「残酷な真実」も「優しい嘘」も、ある意味でどちらも同じであり尊いんですね。 真心が重要なようです。 お釈迦さまも時には誇張したたとえ話を用いたようです。 回答ありがとです、ベストアンサー差し上げますね。

お礼日時:2022/01/06 17:25

嘘も方便 良い嘘あります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

いい嘘もありますよね! 回答ありがとです。

お礼日時:2022/01/06 17:22

事実の冷たさに耐えられる人間は1%もいない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

残酷な真実に耐えられる人はわずか1%未満なんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2022/01/06 17:22

時には「残酷な真実」よりも「優しい嘘」の方がよりも尊いこともあります。

実際、政治家もそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですね「優しい嘘」も時には大切ですよね、政治でもそうであるようです。回答ありがとです。

お礼日時:2022/01/06 17:21

しらべぇでは約7割が「嘘は許される」なのでしょう?


それに納得しない、検証したいと思ったのなら、反証を集めるべきです。
漫然と意見を募って、はい:いいえが3:7に逆転したと仮定します。
その数字をあなたはどう評価し、どう結論するのですか。
    • good
    • 0

乗り越えられそうなら教えたらいい。


そうでないなら伏せといたらいい。

幼児には真実を言わないだろ?
その人を見て、臨機応変に。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!