プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場で悪口言ってる人がいます。
言われてる人が休みに話していて言われてる本人が出勤日には普通に会話したりしてるから、悪口が耳に入ってくる私は疲れるし精神的に参ります。
もしかしたら自分も言われているのでは?とか考えてしまったり…
皆さんはどんな対処してますか?

A 回答 (10件)

何度も何度も何度も注意してるのにご老人を蛇だの蛛だのの玩具でギャーギャー泣かせて薄ら笑っているこの子が本当に将来心配です。

介護士のする事じゃないです。それを職場のみんなと相談して困り果ててそのおもちゃ捨てたんです。そしたら今度は鍵をチャラチャラ顔に近づけてギャーギャー騒がせて遊んでるんです。注意しても無視。正直、辞めてもらいたいです。
    • good
    • 0

それと本当に困っているなら自分の方から寄って行かない事ですよ。

わりとあなたから擦り寄り話しかけていたりして♪。
    • good
    • 0

嫌なら他に移るのも有り!なのではないですか?。

候補があるのではなかったのですか?。
    • good
    • 0

その小馬鹿にしてる先輩の事を他の人にも嫌わらるように愚痴っていて聞いた人もその人の事をちょっと疑うようになっていたのですが、今は逆転しています。

その子のがおかしい子なので。上司の事も一時期怒られてばかりいた頃ハゲと罵っていて私は仕事帰りこの子に待ち伏せされていて駅まで愚痴聞かされてました。頻繁に。結構、こういう事を書く人も愚痴る人なのではないですか?。
    • good
    • 0

私も俺が何人介助してるのに相手は何人だけとか損得の考えで動く子に疲れます。

真面目で丁寧な仕事の方を自分の方が早くできると相手は先輩なのに見下す。小馬鹿にする。勘違い君に疲れます。私の事もめんどうみてやってる的に考えてる子なので本当に勘違い君に疲れます。仕事は雑だし、ミスも多い、洗濯物を違う方のところに直すなんて頻繁にあり直そうとしません。老人虐めて楽しむところもあり先輩が注意しても小馬鹿にしてるので人の助言を聞きません。もう皆んな疲れてます。この子に。
    • good
    • 0

ウソ間違いが少ない人は、批判と自己批判を通じた学習をする、


by毛沢東
他人批判のみ自己批判のみは半分しか物事をを見てない

①☆悪口の影に隠れた嫉妬心by松下幸之助
(ブサイクで能無しなほど侮辱する、悪口を言う目的は優越感と、責任転嫁)この言葉で悪口は半分になります
②★嘘の少ない人の見分け方は批判と自己批判を通じた考えする人by毛沢東)
批判と自己批判を通じた考えする人は間違いが少ないため
③★賢い人は礼法を知る、礼法とは礼儀と法律
礼とは人の心を知る力を示すこと
法とは法律や道理
    • good
    • 0

①☆悪口の影に隠れた嫉妬心by松下幸之助


(ブサイクで能無しなほど侮辱する、悪口を言う目的は優越感と、責任転嫁)この言葉で悪口は半分になります
②★嘘の少ない人の見分け方は批判と自己批判を通じた考えする人by毛沢東)
批判と自己批判を通じた考えする人は間違いが少ないため
③★賢い人は礼法を知る、礼法とは礼儀と法律
礼とは人の心を知る力を示すこと
法とは法律や道理
    • good
    • 0

そういう人間なんですから深く考えることないですの


可哀想な人だな、とか器の小さい人だな、と見下してあげるといいですよ
思っていても言わないのが大人ってもんですよ
それを口に出して周りに広めて一体何のメリットがあるんですかね?
自分のストレス発散のためにデメリットしかない行為をして本当に可哀想な人ですね
相手にするだけ無駄ですし、考える時間すら惜しいです
    • good
    • 0

うるせえんだよ!


と威嚇しますね。
相手にしない策は 相手が調子に乗って付け上がるだけなので 僕は自分の恐ろしさを叩きつけますね。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0

その人きっと日頃からいろんな人の悪口言っているんでしょうね〜



悪口ってたまたま耳にしてしまうだけでも精神的に疲れますよね。雰囲気も悪くなりますし。

だからといって、自分はその人に悪口言われないようにと気を使うのも違いますし、そんな他人のために質問者さんが神経すり減らす必要はないですよ。いろいろ考え出したらきりがないです。

所詮、悪口を言う人は悪口を言われる人でもあります。

もし私だったら...
性格悪い人だなーくらいに考えて、その人とは必要最低限のやりとりしかしませんね。あくまで仕事を円滑に行うためのコミュニケーションです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!