重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

the way s v とhow svは使い方など基本同じと考えてよろしいでしょうか?

例えば“彼の話し方が好きです”は
I like the way he talks.
I like how he talks.

でしょうか?

A 回答 (3件)

ご質問のように名詞句として使う場合は同じです。

ただ the way は次のように副詞句としても使うことができます。

The way he talks, everyone gets upset. (彼の話し方では皆が気分を害する)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名詞句の場合は同じなんですね、スッキリしました。

お礼日時:2022/01/06 20:48

同じですけど、微妙な違いはあるように感じられます。


the wayだと、話の持って行き方というように内容のかかわりが大きい。
howだと、声色、流暢さ みたいなテクニックのかかわりが大きい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ニュアンスの違いまで考えもしなかったです、、
参考になりました。

お礼日時:2022/01/06 20:50

① I like the way he talks.


② I like the way that he talks.

当然①が一般的表現であるが②も文法的に正しい。

この時②の文法解釈はthatが関係副詞となるはず。関係副詞であれば

③ I like the way how he talks.

と同じとなり
the way that sv とthe way how svは同じ使い方になる。

此処で①の文は関係副詞のthatの省略と考えられるか? 関係代名詞や接続詞のthatの省略は聞いたことがあるが関係副詞のthatの省略など聞いたことがない。すると①の文法解釈どうなるの?

https://en.wiktionary.org/wiki/the_way

添付辞書によると
the wayは as, in the way that と同等で接続詞としてる。

故に
The way he talks, everyone gets upset.

In the way that he talks, everyone get upset.
となるがために副詞句として成り立つ。

文法解釈の違いがあるということですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しい説明参考になりまさした!

お礼日時:2022/01/06 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!