一回も披露したことのない豆知識

すごく長文失礼します。
最近までパソコンをブラウジングや動画視聴やsnsにしか使っていなかった高校生です。

プログラマーってかっこいいな。自分も役に立つアプリや仕組みを作ってみたいな。
あわよくば高校生や大学生のうちに自宅から副業のようなことができたらすごくかっこいいな!
と、最近プログラミングの勉強を始めようと思い立ちました。ふた月前のことです。

まず、ブラインドタッチもできない状態でしたので寿司打1万点を目指し、なんとか取れるようになりました。

コマンドという便利なものがあることを初めて知り、いくつか覚えてみました。
あとパソコンにソフトや拡張機能を初めて入れました。ペアレントコントロールがかかっていて今までは入れられなかったのです。拡張機能でyoutubeの広告が消えました。すごい...!!!

スクールに通うようなお金はあるはずもありませんし、自学でできないようであればプログラマーは向いてない!といった意見も多く目にしたのでプロゲートに有料登録し、一番将来性があり比較的初心者向け(らしい)pythonを勉強してみることにしました。



最初のうちはHello Worldを出力して感動したりして楽しく勉強できました。
自発的になにかを勉強するというのも初めての経験だったので自分が誇らしくもありました。

しかし後半につれどんどん難しくなっていきます。
しかも思っていたより簡単な仕組みにも手間がかかる。
お買い物システムをつくるのにあれほどのコードを書かなければならないとは...アプリなどを個人で作るとなるとどれほど時間がかかるのか想像も付きません。

しかも覚えるのも簡単じゃない上に今自分が勉強していることがなんの役に立ってくるのか検討も付きません...こんな真っ黒な画面上でお買い物できたからってどうなるの...?

なんとかやりきり、とりあえず二周してみましたが未だpythonで何ができるのかが全く見えません。
私はとりあえずプログラミングでお金を稼いでみる。そして祖母にドラム式洗濯機をプレゼントするという崇高な目標を立てやってきたのですが、プロゲートで勉強したことでお金が稼げる気がしません。
これから学んだことをどうしたらいいのか?



でもこれで基礎はできたはずなのです。
「progate 修了後」などで検索すると主に
pyQ、 スクールに通う、 作りたいものを作れ と出てきます。
とりあえずpythonは人工知能向きらしいので作ってみたかったLinebotを作ってみることにしました。
twitterでよくなんちゃらbotを見かけますし簡単そうです。

「python LINEbot 初心者」 で検索して出てきたサイトを片っ端から見てみました。
.........何言ってるのかまったくわかりません。”初心者”ってつけたのに...初心者の域にまだないということなのでしょうか。
まずflaskをインストールしてください。とか言って
$ pip3 install flask
と言うわけのわからない文字列が貼ってあるだけです。どうしろと???
調べたらターミナルというところで色々できるらしいです?よくわからないまま打ち込むとインストールされたようです。ですがこんなことは習っていません...あと文字列でインストールされるとかなんかこわい。利用規約同意とかないのか...同名のソフトはどうなるのか?
不親切です。

こんな調子で数時間かけてサイトや動画に沿ってVScodeやAnacondaやherokuやgithubやLinedevelopersをインストールしたり設定したり、どういうものなのか調べたりしてやっていたのですが、
何度調べても理由のわからないerrorが出てきたところで自信を失ってしまいました。

もっと時間をかけて調べたり、それこそ教えてgooやqiitaでみなさんに質問すればこのerrorは解決するのかもしれません。
しかし滅茶苦茶に疲れてしまいました...

プログラマーって別に頭のいい人に限らず、副業とか転職とか甘い言葉に誘われていろんな人がなっているイメージでした。そして低いところは年収300万だとか。バイトに毛が生えた程度の額です。
一流や高い年収を目指すならどんな分野でもとても難しく時間のかかるものだと思いますが、
なんでもいいから仕事をしてお金を稼ぐ程度のプログラミングスキルなら自分にも比較的簡単に身につけられるだろうと思っていたのです。
こんなにも難しく面倒で先の見えないことをみなさんは容易くやってきたのですか?
私はちょっと挫折してしまいそうです。Hello World以来なんの達成感も得られません。



長くなりましたが質問させていただきたいことは以下の通りです。

私はターミナルだのプロキシだのプロバイダだのhttpsだのポートだのバックエンドだの言われてもわかりません。
わからないなりに調べますがしんどいです。みなさんはこんな知識をどこで身につけているのですか?
それともこの程度わからなくても調べたり勉強したりするのはみなさんにとって造作もないことで、私がプログラマーに向いていないのでしょうか??

また、これからどうしたらいいでしょうか?LINEbotは初心者には難しくもっと簡単なものから普通はじめるのだったりしますか?

そして私のようなITやパソコン知識の豊富でない人に向けて本当に1からプログラマを目指すための親切なサイトやブログ、サービスをご存じないでしょうか?

私はプログラミングを諦めるつもりはありません。
twitterやyoutubeのようなすごいサービスをつくってみたいし、なによりスタバでMacにむかって緑の文字をカタカタやるのはかっこいいからです٩(๑`^´๑)۶

今の方針としては達成感のため、とりあえずスクレイピングとやらの分野を勉強しまずはお金を稼いでみたいと考えています。htmlとcssも勉強しないといけないらしく先は長そうですが...
どうか今後の学習を助けるアドバイスをご教授いただきたいですm(_ _)m

A 回答 (14件中11~14件)

プログラミング歴4年(独学2年)の者です。



やはり、とにかくなんでもいいので作ってみることが上達の最短ルートだと思います。作りたいものが見つからなかったら、身の回りにあるサービス(Youtubeなど)のマネをして作ってみたりするのもいいと思います。

そして、色々アドバイスをします。

わからないことを調べてもできなくて、疲れただの、自身を失っただの言っているのであればプログラマーはおすすめしません。1つのわからないことを解決するまで数時間かかることなんてよくあることです。ちなみに僕は、一番長いときで2ヶ月くらいかかったこともありました。

プログラミングを一人でやって挫折する人はほとんど「やる気がなかった人」です。やる気があれば挫折なんて選択はしないはずですから。

そして一つ。
「プロゲートで学んだから稼げる」なんて絶対に思わないでください。だって、1度お金を払って授業を受けるだけでその先食べていけるのならみんなそうしてますから。

そして最後に、私の考えるプログラミングの上達のコツは、
「習うより慣れろ」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二ヶ月...凄まじいですね......この程度で弱音を吐いていたらいけませんね...!!
もっと年単位を想定して勉強していくことにします。

良ければわからないようなことをうまく調べるコツを教えてていただけませんか?
どうもgoogleの検索結果は内容の薄かったり、明らかにステマのようなサイトだったりで困っていまして...
今の所ここで質問したり、qiitaに限って検索したり、とにかく検索ワードを色々試しながら大量のサイトを見たりしています。

お礼日時:2022/01/05 00:04

>>実際にプログラムを動かしてみて...というのはどのように動かすのがおすすめでしょうか...?



それは、参考とした書籍に書かれている方法を選ぶのが楽だと思います。
Windows上の開発でC#を使うのであれば、VisualStudioとか、VisualCodeになるでしょうし、Linux上であれば、emacsで動かすかもしれません。

>>仕事をいただけるようになるまでならどれくらいでしょう...?

昔なら、ソフト会社に入社して、先輩といっしょに仕事しながら「これ簡単だから、やってみ」って仕事を振られて、それでプログラミングができるようになるって感じでしたね。
「仕事をいただける」ってのが、フリーランスで仕事を請ける、っていう意味なら、上記のようになって5~10年くらいの経験を積んだ後って感じかな?なんて思います。

なお、No.2さんの回答にあるように、Web関連はさまざまな技術の集大成って感じのシステムなので、すごく勉強量が多くなる傾向があります。
だから、入門書だと、重要なことを省いて説明してあったりするから、よけいに判り難くなったりします。
最初に学ぶシステムは、Web系ではなくて、ローカルで完結するものがお勧めですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。専門書を参考にしてみます!

>上記のようになって5~10年くらいの経験を積んだ後って感じかな?なんて思います。

...よく 独学で年収1000万!大学生でプログラマ!とか言ってるのは何なのでしょうね..? よっぽどの天才なんでしょうか...

お礼日時:2022/01/04 00:26

うん、まずね。


教えて!gooに「Progateやって・・・」って投稿がかなりの頻度であるんだけど。
ハッキリ言うけど、どうやら見てる限り、Progateって役に立たんちゃうの?ってのが正直なトコ。
多分そこで学んだから、ってどーにもなんない。
例えばよ。Progateで「ここで学んでなんとかなった」とか顔出しして色々と貼っ付けてるけど。サクセスストーリー的にね。
僕とか性格悪いんで、やっぱ「広告は広告だろ」ってどうしても思っちゃうんだよな。
こんな顔出し、とか広告会社経由でモデルに頼めばすぐ出来るんだよ。「実在の人物なのか否か」保証出来ない。
要するに「パワーストーン買ったらお金は風呂の浴槽が埋まる程稼げて女も侍らせられるようになった」っつー、雑誌広告とあんま変わんないんだよな、本質的に。
んで、Progateも会社でしょ?こういう場合、優秀な教育システム作って、学生集めて、ホントに優秀な成績が出るような状態だったら、まずそいつら雇用してなきゃおかしいわけだ。
つまり、ProgateがProgateの卒業生をリクルートしてるのか否か、ってのが一番重要なわけ。
でも多分やってないんだよ。
って事は、ダメだ、って事なんだよな。

Progateに勤めてるプログラマは優秀なのかもしんない。
でもある種勘違いがあって。と言うかそういう会社があるの。
Progateが優秀なプログラマ雇ってるから、って言ってそれがイコール「プログラミング教育でも優秀だ」って限らないわけじゃない。言われりゃ当たり前だと思うんだけど、その辺勘違いしてる会社があるの。
例えば音楽ホスティングサービスの会社があるとするでしょ?
プログラマは「音楽ホスティングサービス」ってのは作れるかもしんない。
でも、それと「優秀な音楽を聴き分けられる耳を持ってるかどうか」ってのは全然関係ねぇのな。
こういう会社が失敗するのは、会社自体で「ホスティングされた音楽の最優秀賞を決めよう」とかした時なの。要するに「餅は餅屋」の範疇を超えた時にマズイ事になるんだわ。「音楽ホスティングサービスを作る」能力と「音楽の良し悪しを決める」能力は全然別だから、だ。
ニコニコ動画がニコニコ主導で「動画最優秀賞」を決めようとしたら破綻するし、Cookpadが「最優秀料理レシピ」を選ぼうとしたら失敗する。彼らはそれをやらないから失敗してないわけ。でも「自分の本来の力量を良く見てない」会社は失敗するよね。
そうすっと、Progateみたいに「プログラムを書くのはプロでもプログラム教育をする事はプロなのか怪しい」トコだと、うん、結果はかなり怪しいだろう、ってのが僕が考えてる事です。
多分ダメちゃいまっか?

まずね、だから良書を・・・ってのも実際難しいのは事実なんだけど、いずれにせよ、「評判が良い」本を一冊買ってまずは学ぶのが一番です。古典的なんだけど、それに勝るものはない。
ProgateやろうとYouTube観ようと、それはいいんだけど、あくまでそういうのってのは「補助」でしかないんですよ。「本命」には絶対ならない。間違いない。
動画「だけ」で学ぼうとかWebサービス「だけ」で学ぼうとするのは無理です。少なくとも機は熟してない。そんな簡単なモンじゃあないと思う。

それとね、Webプログラミングってある意味特殊なんですよ。基本は「文字列処理」なのは間違いないんだけど、関連する事柄が多すぎる。つまり、勉強量はどうしても増えちゃう。
ローカルで動くアプリケーションを作るより広範な知識を要する、って意味ではあんま初心者向きではないですね。

> それともこの程度わからなくても調べたり勉強したりするのはみなさんにとって造作もないことで、私がプログラマーに向いていないのでしょうか??

いや、これはそのうち「勘所」ってのが分かってくるんだよな、やってるうちに。
最初から全員、全部が全部を理解してるわけじゃねぇから。
まっさらの状態からはじめてぶつかるのは大変でしょう。
だから最初はWebプログラミング、なんかは避けた方が良い、とは思います。
・・・・・・HTML辺りだと覚えるのはそこまで大変じゃないですけどね。どっか無料ブログでも借りて、「HTMLエディタ」とか開きつつ文章書いてみれば構造自体は割りかしすぐ分かるんじゃないかしらん。
まぁ、タグを全部覚えるのは大変ですが。

ターミナル、っつーのはWindowsで言うとDOS窓とか、Powershellの事ですね。端末、とかとも称したりします。

・・・それくらいかな?

ま、とにかく一冊本でも買ってじっくり学んだ方がベターですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに評判の割に素人目にもわかりにくいところがいくつかありました。
回答者様の言うようまずは評判のいい本を明日にも一冊見繕って始めようと思います!

なるほど...web系、ローカルというのが調べてもいまいちしっくり来ませんが
確かにchat bot のプログラミングよりもソフトのインストールやサーバーをどうたらするのに一番手間取りました。

ローカルで動くものとなると...想像がつかないのですが例えば何になるのでしょう??
コードエディタ内で完結するものということでしょうか?

>いや、これはそのうち「勘所」ってのが分かってくるんだよな、やってるうちに。最初から全員、全部が全部を理解してるわけじゃねぇから。
まっさらの状態からはじめてぶつかるのは大変でしょう。

そういっていただけると救われます...

お礼日時:2022/01/04 00:19

>>私はターミナルだのプロキシだのプロバイダだのhttpsだのポートだのバックエンドだの言われてもわかりません。



まあ、専門書籍など読んで、実際にプログラムを動かしてみて、それらを覚えていくしかないでしょうね。

>>わからないなりに調べますがしんどいです。みなさんはこんな知識をどこで身につけているのですか?

私の場合は、書店でパソコン関係の雑誌、専門書をどんどん買う、日経のパソコン誌を2,3誌定期購読する、コンピュータ系の新聞を契約する。
パソコン買っていじる、内部パーツを自分で交換する。
ソフト会社やメーカーが主催するイベント、セミナーに参加するなどをやっていました。(コロナ禍で、各種イベントが無くなりましたのは残念)

>>それともこの程度わからなくても調べたり勉強したりするのはみなさんにとって造作もないことで、私がプログラマーに向いていないのでしょうか??

一般的に「10,000時間の法則」ってのがあります。
このくらいの時間をかけないと、その道でそこそこのレベルになれないってことです。

1万時間が何日に相当するかというと、平日と休日を合わせた1日の平均練習時間を3時間と仮定して計算すれば、10000÷3=3333.333…で、およそ10年間。膨大な時間です。
つまりは、1日フルタイムじゃあなくて、1日の自由に使える3時間くらいを使って休日抜きで、毎日プログラムを勉強し続けて、そこそこプログラムが書けるようになるまで普通10年かかるってことです。

まあ、地道にコツコツとプログラムの勉強を続けるしかないってことだと思います。
また、「お金使いたくない!」と無料のネット情報を探すのではなくて、3~4千円の専門書をどんどん買いこんで、お金を惜しまないことも効率的に学ぶには必要なことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際にプログラムを動かしてみて...というのはどのように動かすのがおすすめでしょうか...?
コードエディタ内で色々なコードを真似してみるのか、pyQみたいな問題集サイトが良いのか、なにか簡単なサービスを公開してみるのが良いでしょうか??
そこそこかけるまでに10000時間!?.......
ちょっと舐めすぎていたのかもしれません...仕事をいただけるようになるまでならどれくらいでしょう...?

なるほどです!とりあえず良さげな専門書を明日にも見繕って来たいと思います。

お礼日時:2022/01/03 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!