dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木造アパートにて上の階の赤ちゃんのひどい泣き声に悩まされています。夜中や早朝です。眠れません。3ヶ月前からです。夫妻の足音も凄いです。(何回かお見かけした事はありますが30代くらいだと思います。)赤ちゃんに罪はないですし、泣く事が仕事なのは理解しています。ただ、築年数が古く壁が薄い木造アパートで赤ちゃんを育てる事が理解できません。木造ではない家に引っ越さないのはなぜでしょうか。金銭的な問題だとしたら財力がないのに子供を作るのはなぜでしょうか。どうしたらこの問題が解決しますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • この手の質問の回答で赤ちゃんは泣くものだから仕方ないなどの回答をよく見かけますが論点ずれてると思います。同じ賃料払ってるので、好きで子供を作ったのなら周りに迷惑をかけない環境を作るべきだと思います。

      補足日時:2022/01/07 07:37

A 回答 (47件中21~30件)

木造の賃貸に住むには、それぞれに、そうしたリスクがあるのです。

住んでいる人の階層が同じような方々なので、お互い様の部分が多いと思います。あなたがそれほど不満なら、あなた自身が転居を選択されても良いのでは、と思います。
    • good
    • 6

はい! あなたも何故? お引っ越しをしないのでしょう?



貧乏だからですよね・・上にお住いの家族と同じなんですよ

身分相応です 仕方ないので あいつが悪いから

あいつが出て行くべきと思わない様に共存して下さい。
    • good
    • 6

下の者ですが追記です。



そのアパートの契約書を探し、読みなおしてみることもお勧めします。

もしかしたら、話し合いの結果でどちらかが引っ越さなければならなくなった場合など、引越し代等請求できるケースも無きにしも非ずだと思います。

大家、管理会社で納得できると良いですね。(^^)
できない場合は、やはり、無料弁護士相談を利用してみてください。
    • good
    • 0

この類の騒音質問、最近特に目立ちますし、絶えないのだと思います。



同じ家賃を支払ってる以上、住人たちの全てが、その範囲内でより良い環境で住む権利があるのだと思いますし、本当に住んでる当人にしか、その辛さや悩みは解らないものだとも思うのですよ……。
もう少し本人の身になって考えてあげたら如何でしょうか……。
質問者だって、悩んでの末の質問だと思います。


赤ちゃんと、質問者様を比べて、どうのこうのという問題ではないと思いますし、質問者を責めるのも質問者が引っ越さなければならないのも、私は……ですが何だか違うように思いますよ。

かと言って赤ちゃんが産まれた夫婦にも、引っ越しをせがむのは違うとも思います。

やはり、管理会社か大家さんに、感情的にならず、心情的に理論立てて真剣に訴え、何かの防音設備などを付け加えていただくとか、間に立ってもらい、双方の話し合いをしながら、何かの対策を考えていただくのが良いと思います。

それで埒があかなければ、区役所や市役所などには、弁護士の無料相談日があるとも思います。
そんなところにも相談してみたらどうですか?
    • good
    • 1

解決は無理です‼️引っ越すしかありませぬ‼️(o^ O^)シ彡☆

    • good
    • 2

>この手の質問の回答で赤ちゃんは泣くものだから仕方ないなどの回答をよく見かけますが論点ずれてると思います。



ズレているのは、あんた。

>同じ賃料払ってるので

空間を金で借りてるだけやん

>好きで子供を作ったのなら周りに迷惑をかけない環境を作るべき

その空間で、何しようが、相手の勝手。
金払ってるんだから、基本何してもいいんだよ。

静かな空間がいいのに、そういう物件を選ばないあんたが悪いわ。
楽器をひいても一切音漏れしない、防音完備バッチリな物件があるのに。
    • good
    • 4

嫌なら貴方が引越したら良い。

赤ちゃんがいる人は貴方のアパートに住めない決まりなんてないでしょう?
我慢するか、足音の件は貴方の不満を相手に伝え改善してもらう事も出来ると思いますが、赤ちゃんの泣き声はどうしようもないですよね。嫌な人がそこから出ていくしかないですよ。
    • good
    • 2

なつ生さん


避妊をしても100パーセントではないことはわかります。しかし子供を産んだら他人に迷惑をかけてもいいのでしょうか?
    • good
    • 0

なつ生さん


避妊をしても100パーセントでない事もわかります。人に迷惑をかけない環境を作れないのにどうして産むのだろうと思ってしまいます。子供を産んだら他人に迷惑をかけていいのでしょうか?
    • good
    • 0

なつ生さん


築年数が古い木造アパート=壁が薄く防音に欠けるのに子育てができる環境なのですか?夜中や早朝に泣き喚いて近所に迷惑をかける(実際迷惑をかけている)事が想定できるのにですか?
人に迷惑をかけるとわかった上で、子供を作り壁の薄いアパートに暮らすことが当たり前なのですか?
家賃が安いと騒音に耐えなければいけないのですか?
人それぞれの生活レベルがあることはわかります。
ただ人に迷惑をかけています。毎日毎日夜中早朝つらいです。迷惑をかけられてる側が引っ越すのは理不尽だと感じてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A