
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
今は大学に行くのが当たり前の時代で、ただ、大学と言っても星の数ほど存在し、選ばなければどこかに入れる時代でもあります。
高校から専門学校に進まれる方もおられます。
中卒という方はやや少ないとは思いますが・・。
新卒者の給料はそれぞれ微妙に差がありますが、どの企業も最初の1,2年はほとんどトレーニングで、3年程度働かないと戦力にならないのが実態です。
また、学歴は入社時にのみ差が出るだけで、入社後は努力により差が付きます。
大企業経営者を見ると必ずしも4大を出ておられず、ZOZO創業者の前沢さん、日本電産の永守会長、キーエンスの滝崎会長、吉野家の河村会長など業界メジャーでも大学を出ておられない方が多く、高学歴を従えてトップに立っておられます。
大学に行くことは良いことと思いますが、就職後の意識が最も重要ですね。
本田宗一郎さんや松下幸之助さんなんかは尋常小学校中退で、かつての総理田中角栄さんも中卒です。
亀田さん兄弟でも義務教育のみで世界チャンピオンですし、プロ野球選手の9割は高卒です。
卒業後に出身大学の名前を伏せるような学校なら出る意味がなく、それよりも目標が高く意識を持った人の方が可能性は高いと思います。
No.49
- 回答日時:
全部同じなら、勉強の出来ない私としては尚更学校に行って友達と遊んだり部活したり恋愛したり楽しいこと沢山やります。
文化祭なんて大人になったら経験出来ませんしね。No.48
- 回答日時:
各種学校に通う目的が「金銭」だけなんて考えられる人がいる方が驚き。
金銭欲を満たすことをイコール幸福と言った国があるそうですが、本当にさもしいことだと思います。
収入が同じことを理由に行かないとか勉強イコール収入の多さなどと言うのは「その程度」の理解と経験しか持っていない与太者の考えです。
生活に困窮しているとか早いうちに仕事を身につけたいのとはわけが違います。
お金は大切だけれども同じように大切なものがあることぐらい意識していて欲しい。お金が一番大事となるとどんなに崇高な研究や芸術でも高みを極める前に必ず商売にしてしまう輩が現れる、そんな世の中になってしまう。
この問いは「金銭的な条件」しか規定されていないのですからどんな意見であろうが見解であろうが「行きません」と答えるのは人としての錬磨を否定した恥ずかしい回答だと思います。
No.46
- 回答日時:
>高校、大学行っても生涯年収もボーナスも扱いも全部同じでしたら行きますか?
そんなことは社会に出るまで分からない。
いざ中卒が社会人になって年収もボーナスももらえないって話になったらやり直すことができないんだよ。
だから最低でも高校は誰もが卒業するんだよ
No.44
- 回答日時:
行きます。
別に、生涯年収や給与の額を上げるために、高校や大学へ行くわけでもない。勉強して、部活して、視野を広げて、専門知識も増やして、自分の才能をなるべく活かせる仕事につきたい。そういう、多面的な視点で考えているので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 友達・仲間 目を通してくださりありがとうございます。 現在20歳の社会人です。 友人関係について質問です。 私に 4 2023/07/11 08:53
- 失恋・別れ 色々あって別れた元カノが忘れられない 4 2023/07/08 18:23
- 父親・母親 こんにちは、20歳大学生です。 長文失礼します。稚拙な文ですが、読んでくださると嬉しいです。 こんな 2 2022/08/03 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
- 父親・母親 以前も同じ質問をしたのですが、お話を聞いて欲しくて投稿させていただきます。 私の父は私が生まれると同 2 2022/08/14 23:22
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は前職でいじめにあったり、前々職ではいじめプラスアルファ30連勤するような会社でした。 そのような 3 2022/12/15 07:04
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は前職でいじめにあったり、前々職ではいじめプラスアルファ30連勤するような会社でした。 そのような 2 2022/12/14 19:05
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
専卒が大卒の月収を超えること...
-
高卒は大卒を妬んでますか?
-
大卒と高卒の給与
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高専生は公務員試験を受ける場...
-
ITとか広告関係の仕事に就いて...
-
図書館通いの有志
-
大卒 工場作業員志望
-
警官が低学歴の理由
-
権藤博の教えすぎない教え論は…
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
偏見を承知の上で質問します。...
-
大学にいかなかった場合の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
社会に出て、大卒と高卒の差は...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
高専生は公務員試験を受ける場...
おすすめ情報
高校、大学行っても
生涯年収もボーナスも扱いも
全部同じでしたら行きますか?