
No.41
- 回答日時:
私自身は、それでも大学まではいくと思います。
就職のためだけのものでもないので。そもそも、私自身の大学進学の最大の目的が地元を離れることでしたし。
それと、【仕事が同じ】ならば、就職するまでの時間を仕事以外の体験のために使いたいと思います。
ご質問文が、「全員同じ仕事だったら」というのも追加された方が、進学の動機に変化があったと思います。
例えば、全員芸能人、アイドル歌手になるとか。老若男女かかわらず、全員「演歌」の同じ曲を歌うことになるとか。
そうなると、誰が裏方のスタッフをするのかとか、誰が観るのかとか。チケット販売や会場を運営する人もいなくなりますし。
お客さんがいなくて、全員ステージに上がることになるとかであれば、違いもありますが、少なくとも同じ職業に就くこと自体が難しいとなると、進学に対する同調圧力にまではならないと思います。
それと、給料に差がないとしたら、それこそ自由に感じて、進学や就職にかかるプレッシャーも弱まる気がします。
人生に迷う悩みが減るのでは?とすら思います。
No.40
- 回答日時:
行かないですね。
私だけじゃなく行かない人が増えると思います。「勉強のモチベーションは収入の多さ」というのはすでに分かっていることで、たとえば日本で英語話者が増えないのは「英語ができても収入につながりにくいから(英語ができて増える収入と他の専門性で増える収入性が同じ程度)」だからです。
逆に東南アジアなどは英語ができると収入が高くなるので、みんな頑張って勉強しますし、日本の経済力が大きかった頃は、日本語学習熱も高かったわけです。
収入が増えないなら、わざわざ勉強する人はほとんどおらず、純粋に学問が好きな学問オタクだけになります。
No.39
- 回答日時:
自分がやりたい職業により必要な資格を得る学歴が求められます。
中卒や高卒の医者が居ないことからも理解出来ます。
あなたはどんな人生を過ごしたいかから職業を選ぶことは学歴が必要になることも有ります。
昔、ソ連という国がありました。街の清掃夫(ゴミ収集)も科学者もド労働の対価は同じで、社会への貢献度の差は無視されていました。
だから有能な人は、亡命するか、働かないかの選択により、国が滅びました。
同一賃金の考えは、怠け者を増やし、社会福祉が劣化させるだけ。
その様な社会は存続が困難です。
No.37
- 回答日時:
高校自体は全くのムダだったと思いますが、勉強したいことがあったのでどうしても大学には行きたい、というワケで高校もシブシブ行きました。
>全部同じでしたら行きますか?
年収と関係ありません。『勉強したいこと』があるヒトもいます。
人類が何十年も、或いは何世代もかけた経験で得られた知見を、それをマスターしているヒト達の指導や数冊の本や何年かの勉強で知ることが出来るのが、『学習』です。
それ、すごくないですか?
年収さえもらえれば、社会での扱いが同じなら、勉強などしたくないですか?
自分は、『興味があること』に関しては正規の教育を受けたいし、研究の機会も欲しいなぁ。
No.33
- 回答日時:
というよりも大学行っても、生涯年収はよほどの立場にならない限りサラリーマンである限りそれほど変わりません。
大きく業績や企業の成長に寄与すると大きな収入になるでしょうが、ぼんサラなら大して変わりません。
また、終身雇用の時代でもないので、生涯一か所で勤め上げる方も少ないですし、キャリアアップして転職したり、起業する方が収入が上がるでしょうし、生涯年収も多くなるでしょう。
行かなくてもいい大学が多いし、大学の教育が社会で活きている人は少ないでしょうね。
高校まではどこでても一緒です。
人の成長に重要なことは意識や目線です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 友達・仲間 目を通してくださりありがとうございます。 現在20歳の社会人です。 友人関係について質問です。 私に 4 2023/07/11 08:53
- 失恋・別れ 色々あって別れた元カノが忘れられない 4 2023/07/08 18:23
- 父親・母親 こんにちは、20歳大学生です。 長文失礼します。稚拙な文ですが、読んでくださると嬉しいです。 こんな 2 2022/08/03 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
- 父親・母親 以前も同じ質問をしたのですが、お話を聞いて欲しくて投稿させていただきます。 私の父は私が生まれると同 2 2022/08/14 23:22
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は前職でいじめにあったり、前々職ではいじめプラスアルファ30連勤するような会社でした。 そのような 3 2022/12/15 07:04
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は前職でいじめにあったり、前々職ではいじめプラスアルファ30連勤するような会社でした。 そのような 2 2022/12/14 19:05
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
専卒が大卒の月収を超えること...
-
高卒は大卒を妬んでますか?
-
大卒と高卒の給与
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高専生は公務員試験を受ける場...
-
ITとか広告関係の仕事に就いて...
-
図書館通いの有志
-
大卒 工場作業員志望
-
警官が低学歴の理由
-
権藤博の教えすぎない教え論は…
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
偏見を承知の上で質問します。...
-
大学にいかなかった場合の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
社会に出て、大卒と高卒の差は...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
高専生は公務員試験を受ける場...
おすすめ情報
高校、大学行っても
生涯年収もボーナスも扱いも
全部同じでしたら行きますか?