
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
不自然とかじゃなくて、言えるなら言ってみたらどうですか?は?
日本人が自分で自分に英語で問いかける意味ないだろ。
自分が誰だかわからない、名前も知らないのに、「私は誰?」って自分に英語で問いかけるんですか?
私が何を希望してますかって外人に英語で言っても、あんたのことなんて誰も知らんよ。
頭おかしくないですか?
No.5
- 回答日時:
Wish I could see me through the eyes of someone else
この場合の wishは 古い詩文などに見られる使い方で、望む!! 以下のことを!!
今でも歌詞などには使われるようです。
wishは助動詞ではありません。
No.4
- 回答日時:
No.1 です。
>実はこの質問をしたのは以下の英文が理解できなかったからです
Wish I could see me through the eyes of someone else.
ああ、それなら簡単です。最初に、[ I ] wish I could see me ~~~.
の [ I ] が省略されているのですね。「自分のことを、誰か他人の目で見れたら良いのだがなあ。」ということですね。
たとえば、Wish you a merry Christmas! などのように、ごく一般的です。あくまでも形としては、 [I wish ~~] であって、[ Wish I ] に見えても、その前の [ I ] が違います。
日本語でもそうですが、私が私が、と言えば強く響きますので、主語の I(自分) を省略します。
No.3
- 回答日時:
従来は
I wish I...
という文なんでしょう、話し言葉的に、I wish I... から文頭の I をとり Wish I... という風にしたのだと思います。
たとえば
I wish I could fly. を Wish I could fly.とか言うことはあり得ると私のアマゾンのリンクからも察しが付きます。
で「Wish I」でそれ以降がないのは曲のタイトルとしは含みを持たせたり、想像を掻き立てたり、興味を引いたりというちょっとした、タイトルなどでありがちなやり方だと思います・
No.2
- 回答日時:
https://en.wikipedia.org/wiki/Wish_I
I wish... という文で会話などで「I」を飛ばしてしたりすることはあると思います。
まあまあくだけた言い方なので、学習者に提供しているような教材などでは多分見つからないのではと思います。
ロックバンドの歌詞の一部に Wish I ~というのがあり質問しました。
正しい英語ではないというのはなんとなく分かります。
本来であれば Wish . I ~と続けるべきですか?
No.1
- 回答日時:
[Do I ~] の Do は助動詞で、[I do] の do、[I wish] のwish は動詞です。
Wish I があるとすれば、Go I ~?とか、Speak I ~? とかもありますか?
昔の古い英語にはあったそうですが。
普通は、Do I go ~? とか、Do I speak ~? とかになりませんか?
ご質問を誤解していますか?
随分と返信が遅れてしまいました
実はこの質問をしたのは以下の英文が理解できなかったからです
Wish I could see me through the eyes of someone else
これは歌詞の一部です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 英作文で有名人と食事をするなら誰とするかをその人物の軽い紹介とその理由を含めて40〜60ワードで述べ 1 2023/06/22 19:33
- 英語 I wish you good morning.(おはよう) なぜwishなのですか?wishは可能 3 2022/12/18 01:29
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 エンジェルドリームの歌詞が 1 2022/08/13 11:35
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その当たり と その辺り
-
「です」 と 「でした」の違...
-
collection
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
「だれだれを通して」の訳
-
英語前置詞について
-
例 の省略 ex と e.g.
-
All of themとall of itの違い...
-
日本語の意味を表すように()...
-
方言でなんかやんとはどう言う...
-
「何が~だ!」は英語で?
-
betweenとfrom A to B 違い
-
古語で「かく」の意味
-
【日本語】「彼女はポップカル...
-
「するごとに」「するたびに」...
-
As a result と in conslusion...
-
introduce about...??
-
「part of the city」について...
-
consist ofと compriseはなにが...
-
英語の歌のタイトル"You can st...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
「です」 と 「でした」の違...
-
「するごとに」「するたびに」...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
「だれだれを通して」の訳
-
take it for granted について
-
古語で「かく」の意味
-
introduce about...??
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
All of themとall of itの違い...
-
collection
-
“thus”の文頭での使い方
-
to take, taking の違い【英語】
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
英語前置詞について
-
熟語の意味の違い
-
Who most likely is the man?の訳
-
AやB の英訳
-
「○(ハンドルネーム)こと■(...
おすすめ情報