
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
shunpakuさんの考えで正解だと思います。
お子さんがどの程度の答えを要求されているか分りませんので、詳しくは書きませんが、この時の化学反応は電極の表面でしか起きません。そしてこの過程で反応に必要な物質は減少し、反応で生じた邪魔者は増えるわけです。ですから全体の平均濃度と比較して反応の起きている電極表面の必要な物質の濃度が下がります。(これを濃度勾配:濃度の偏りと言います。)乾電池では出来る限りこれを抑えて電圧を一定にするようにしていますが中身を混ぜることが出来ない以上生じるのは仕方ありません。
では、電流を流すのをやめるとどうなるでしょう?
ご存知とは思いますが、拡散によって濃度は均一になろうとしています(電池が働き続けられるのもこの作用です。)ので、電極表面での必要物質の濃度が上昇し、電力(正確には電圧)が回復することになります。
御納得頂けましたでしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
良く分かりました。
もう一つ、子供が友達から聞いたという事ですが、冷蔵庫にいれて置くと、より良く回復らしいのですが、そうした事はあるのでしょうか。
保存(劣化しない)の為には温度を下げておいた方が良さそうな気がしますが、Zincerさんの回答の必要物質の濃度とは関連するものでしょうか。
子供には、冷蔵庫に入れておいたものと室温で置いておいたものと比較してみたらと、アドバイスはしたのですが。
No.3
- 回答日時:
No.1のZincerさんの回答でいいと思いますが若干補足します。
反応で生じた邪魔者は「減極剤」と言うものと反応して(酸化されて)無害になります。これが間に合わなくなった状態が「電圧低下状態」です。
しばらく放置すると「拡散により」邪魔者が移動して徐々に酸化されて行きますので回復すると言うわけです。
過去の似た質問に答えていますので、参考URLをご覧ください。
余談ですが、電池の場合、特に重要なのが「減極剤」です。だから、減極剤の名前をつけた電池が結構あります。
電池名称:減極剤
マンガン電池:二酸化マンガン・・・・普通の乾電池のことです。
空気電池:空気中の酸素
くどくて、失礼しました。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=94866
回答ありがとうございます。
なるほど、密閉された、電池では、邪魔者を除去する事が重要なのですね。
理科の実験のように、気体になって空気中に拡散されてゆくという訳には行かないのだから。
マンガン電池などと何気なく使っている名称にもそれなりの意味があるのが良く分かりました。
子供には、わかりにくい内容かも知れませんが、何とか説明してみます。
まず、色々と教えていただいた事に対するお礼の気持ちを教えねばと思っております。
No.2
- 回答日時:
簡略化のために「表面のみで反応する」と書きましたが、実際には少しですが内部でも起こっています。
全くの未使用でも放置しておくと消耗するのはこの為です。shunpakuさんの仰るように化学反応の速度は温度に依存しますので、この消耗を抑えるために、保管は低温の方が適しています。しかし、私の説明した拡散速度も温度依存し、これも温度が高い方が早いですから(どの程度の差が有るかは疑問ですが)回復は温度が高い方が早いはずなんですが?
結果が出たら御知らせ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機リモコンの反応劣化。接点復活材で対処。 4 2022/08/14 21:34
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- 物理学 回路全体でどのような力の綱引きがあり、どのようにして電流が一定に定まるのかしりたい。 4 2022/04/30 04:02
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- バッテリー・充電器・電池 乾電池の極性が転換 1 2023/02/25 20:47
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(生活家電) 売れ筋家電のアイデアがひらめきました! ホームサウナ&浴室乾燥機。 タワータイプの細長いコンパクト設 2 2022/07/15 18:59
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IC50(アイシーフィフティー)...
-
A社のアルコール消毒液をB社の...
-
次亜塩素酸の濃度を200ppmにし...
-
亜硝酸ナトリウム水溶液は濃度...
-
力価
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
濃度10%の食塩水を作るためには?
-
PH測定に関して
-
規定度や濃度について
-
ABS樹脂 溶けた匂い
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
25%苛性で1N-苛性を300mL調整す...
-
一酸化炭素中毒って苦しいです...
-
濃度計算(mg/100ml)
-
全炭素濃度 TOC について。
-
HPLCを用いた含量計算(mg/g)の...
-
濃硫酸の凍結する温度はどれぐ...
-
開始剤の濃度
-
検量線を引くために最低限必要...
-
過酸化水素水のPH
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報