
昨日、10年くらい通っていた常連居酒屋にて約35000円の飲食代の支払いをしようとしたら、財布に15000ほどしかなく支払いができませんでした。居酒屋に行く前にコンビニで50000円をおろして財布に入れましたが、その50000円が財布の中になかったのです。
飲んでいる間、トイレに5〜6回行き、その時にバックと財布は席に置きっぱなしにしていたこともあり、他のお客が取ったのではないかと店主に言いましたが、他のお客は疑うこともなく激怒され、お金はいらないからもう来ないでくれと言われ、追い出されました。
女将さん1人でやっている居酒屋でカウンターに3〜4人、他に2部屋あり5人くらいずつ居ました。
私は1人で午後7時から9時半頃までカウンターで飲食をしていました。
店主には支払いをしていないので、ポストに手紙と現金は入れる予定です。
どのような対応が望ましいのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
勘違いでない限り 5万円おろしたが財布に入れなかったとか単純なミスが
絶対ない限りは そのお店の人を疑うのが普通です
ただ10年も通ってるお店なら警察呼ぶ事もできないので
自分の席に誰か来なかった?と女将に聞くのは普通です
今回貴方が財布やバックを席に置いてトイレに行くくらいなので
安心しきったお店かと思いますし
犯人が客か女将かもわからない状況ですが
飲み代を渡すくらいでいいと思います
結構そのような店で多いですよ今回のようなことは
コメントありがとうございます。
今日お店はやっていると思うので、謝って支払いをしたいとは思ってますが、他のお客をかばって受け取らない可能性(女将は他のお客がとった可能性も否定できないから)もあります。昨日は他のお客の事を言ったら、それは名誉毀損だと言っていました。
受け取らないようであれば、ポストに入れてメールをするしかないな思ってます。受け取った、受け取らないがあるけど、それは仕方がないかなと思っています。
No.7
- 回答日時:
普通盗まれたら全額現金が全部無くなる為、15000円残る事はあり得ません。
可能性が高いのがおろした5万をおろした先で忘れたのかと。
ポストではなく普通に店にいき謝罪後支払って、菓子折り位渡しましょう。
普通は警察に通報されてもおかしくありません。
No.5
- 回答日時:
今は不景気ですので盗まれた可能性はあると思います。
(本当のとことは私にはわかりませんが)
お店のおかみさんにその旨を相談したのですから、警察に届を出してもいいと思います。
現金ですから出てくることはないと思います。
ツケの代金はそれとは別ですので、直接、おかみさんに手渡しで返してください。
ポストですと、受け取った受け取らないになります。
人が見ている前で返すのが確実です。
警察に届けた場合、お店に事情を聴きに行った時に「ツケを踏み倒された」といわれたら貴方の信用がなくなりますからね。
トイレに行く場合も大事なものは持っていかないと危険ですよ。
行きつけのお店で気を許していたのでしょうね。
災難でしたね。
No.4
- 回答日時:
65000円入っていたのに5万円だけ盗まれたの?
おかしいよね?
あと逆に言えば、みんなが見ている中、誰かがあなたの荷物に手を付けて、盗んだって言う事ですか? みんなが見れる状態で?
100%店内で盗まれたと思うんだったら警察ですね。
そして、絶対に自分が間違ってないと思うならば。
もし、店内じゃない可能性、例えば落としたとか、もしくは店内に入る前に盗まれたとかの可能性が残るなら仮に店内で盗まれた可能性があっても微妙な感じでしょうね、店主との関係もあるでしょうしね。
但し、店から見れば良いお客さんってだけで、あくまでもお客さんですからねえ。
店にとってマイナスな事をやれば煙たがられるのは仕方ないでしょうね。
真実はどうあれ、みんなが見れる状態の場所で荷物の中から財布を出して、65000円ある中の5万円だけ取って戻すって、どう考えてもすぐバレるのに、犯人そんな事するかなぁ? って思うのが普通だと思いますよ。
最後に料金は手渡しですね、ポストになんてありえません。
No.3
- 回答日時:
居酒屋の店内に置きっぱなしになっているバック内の財布から現金を抜き取る
なかなか勇気いるなぁと思いますよね。
貴方の立場になるとモヤモヤします。
そして店主に出禁にされたとなると、これまた寂しいですね。
私ならポストに現金はしないです。
開店直前くらいの客無し状態を見計らって、支払いに行きます。
店主も客前で疑われたんじゃあ、立場ってもんがあると思うので、そのように言ったかもしれませんし。
良い方に向かわれるとよいですね。
No.2
- 回答日時:
常識的な対応であれば、代金を入れ、手紙で当日の非礼のお詫びをし、できることなら今後も通わせてもらいたいとお願いしてみる、という流れではないでしょうか。
今後も通いたいと思わないなら最後の箇所はいりません。
あなたがやったことは、たとえていえば旅行の際に家のドアに「長期間留守にします。無施錠です」って張り紙をしておきながら、空き巣に入られたら警察に連絡し「犯人は近所の人間だろうから捜査してくれ!」ってお願いするようなものですよね。
取られちゃいけないなら貴重品はトイレに持って行けばいいだけです。
ただそれだけの手間を惜しんで、店との関係を悪化させることを選んだわけですから、出禁になるのは当然かなとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
町内会を辞めたいのですが問題はゴミ回収です。 ゴミ置き場は町内会が維持管理してるので使う気はないので
ゴミ出し・リサイクル
-
感染する人としない人の違い
その他(ニュース・時事問題)
-
4
彼女が突然亡くなりました
カップル・彼氏・彼女
-
5
旦那の実家で生肉を出されました。 旦那の実家は元々肉屋だったらしく、 スーパーで買った牛肉もどの部位
食べ物・食材
-
6
ガストというファミレスはデザートを注文した客に嫌がらせをするものでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
-
7
銀行のことで質問です 家族にばれずに通帳作れますか? 今色々考えています とりあえずお金を貯めたい
預金・貯金
-
8
資本金1000万円で小売店を起業して黒字にできますか?
会社設立・起業・開業
-
9
親知らずを抜くのに、5000円も取られるのでしょうか。 病院名は東京歯科大学水道橋病院です。今回の抜
歯の病気
-
10
性差別を許さないのなら、国公立女子大を廃止せよ!
政治
-
11
初めて会った人とHしてしまいました
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
これ1個、ひとりで食べたらヤバいですか?
お菓子・スイーツ
-
13
10万円という少額しか持っていない人が資金を増やす為にするべき行動は何ですか?
その他(資産運用・投資)
-
14
1食300円、もしくは200円で済ませることって可能ですか?(カップラーメン抜きで) 食費3万って言
食べ物・食材
-
15
サンドウィッチは自作したら30円で作れると友達が言っていたのですが、作れるのでしょうか? なんなら挟
食べ物・食材
-
16
コンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日のことですが、コンビニへ行きました。 店内には客が数
スーパー・コンビニ
-
17
心当たりのない通知書が届きました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
このパンを食べたことが有りますか
食べ物・食材
-
19
知らない相手から、内容証明郵便が届きました。 心あたりがないのですが、中身は重要そうな書類でした。
郵便・宅配
-
20
パン屋で買いました。 食べたいですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
つけ麺ってなんでつけて出さな...
-
5
32歳飲食店勤務 レストラン店長...
-
6
イタリアンレストラン勤務32歳...
-
7
ファミレスにて
-
8
東京の高級会員制レストランの...
-
9
サイゼリヤで勉強中だが何時間...
-
10
焼肉の一人当たりの相場は大体...
-
11
うなぎの小骨がのどに刺さって...
-
12
ガストとかファレスは1人一品以...
-
13
飲食店での【個別会計お断り】...
-
14
ファミレスは何時間いてもOKなの?
-
15
ファミレスの1人1オーダー制っ...
-
16
客の座席からトイレが近すぎる...
-
17
恥ずかしい話、今日無銭飲食をし...
-
18
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
19
飲食店で熱い味噌汁をかけられ...
-
20
外食のご飯1人前って?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter