
はじめまして、宜しくお願い致します。
飲食店で働いているのですが、先日『黒い財布の忘れ物ありませんでしたか?』とお客様がみえて、
もしあればちゃんと数日は店舗で保管してますので、名前とか確認してお返しするのですが、該当する日時には忘れ物は1つもありませんでした。
お店には防犯カメラが設置されております。
ただ、そのお客様は店内をよーく私と一緒に探してましたのでカメラには絶対気付いてるはずです。
でもその時は見せて欲しいとか何も言っては来なくて、詳しい法律はわかりませんがプライバシー保護法?とかで店側が見せてくれないのはわかってたんでしょうかね。
これから警察に行って来ますと店を出られてから、僕もちょっと気になって会社の社長に、
『そういえばこのカメラは録画してるのですか?実はさっきこう言う事があって、もしかしたらそのお客様が警察にお願いして映像の提出を願いに来るかもしれません。』
と伝えた所、
社長の方から
『確か過去3日分位は録画してるよ!でももう物は無いんでしょ?色々と営業や風評に支障をきたす事になるからそのお客様には申し訳ないけど、もし万が一警察が来たら、この防犯カメラリアルタイムの映像だけで録画はしてないんですすみませんと伝えて下さい。』
と言われました。
もし警察が来てその旨を伝えたら大人しく帰るのでしょうか?それとも本当に録画されてないのか調べて来たりするのでしょうか?嘘をつく事になるわけなので気になってしまいます。
また私はそのお客様には申し訳ないがやはり社長の言う通りに動いた方が良いのでしょうか?
長々と読みづらい文章にお付き合い下さりありがとうございます。
ぜひ宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#2さんに賛成です。
私も防犯カメラのある店に物を捜しに行ったことがあります。厳密には、どこでなくしたのかわからず、その店は候補のひとつに過ぎませんでしたが、思い入れのある物だったので必死で捜しました。紛失した本人が映像を見させてもらうなんて、私には発想すらありませんでした。あつかましいし、無意味だと思ったからです。
しかし、どこでどうやってなくしたのか、落としたのか盗まれたのかもわからず、気持ちが悪かったので、改めて店に出直して「せめてカメラ映像を見れば、自分がその時点で品物を持っていたかどうかだけでもわかるので見せてもらえないだろうか」と相談したところ、他の客が映っている可能性があるという理由で、私には見せられないが、警官になら見せられると店側が言ってくれました。それで、紛失届を出した先の交番にお願いして映像を見てもらいました。結局、物は出てきませんでしたが、当時の自分の行動が少しでもわかってスッキリしましたよ。お店と警官には頭が下がる思いです。
物はどこにいてもなくなります。盗難も残念ながら珍しいことではありません。したがって、お宅のお店で盗難があったからといって風評なんたらということもないと思います。要望があれば警官に見てもらって、その際に、大っぴらにするのは控えてもらうように言えばいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
お客さんは、一つの店だけに行ってるわけじゃありません。
おそらくは、何軒かのお店で、似たような質問をしているはずです。
ほとんど、家や自分の車の中にあったってオチですけど。
録画したものがあれば提出がベストです。
紛失先として、可能性を一つ一つ潰していく作業ですから、早く完全に無関係と判れば、その方がよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
いや、まあ、あの、
しこたま飲ませて物を忘れさせるような飲食店で
過去に何回か相談されているような所なんだったら話は別だけど、、、
忘れたのに気がつかない人が「絶対ここだ」といってもね、、、
紛失扱いだと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故で保険会社について 8 2022/08/24 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) タクシーを降りてから落とした財布なのに運転手が疑われました。 4 2023/05/29 01:46
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- その他(ビジネス・キャリア) 休憩室に設置したキャビン内での不適切行為に対する事業者としての措置 1 2023/03/04 14:55
- 政治 日本の定数人口当たり民事訴訟件数は、ドイツ、韓国の1/3しかない。 2 2023/02/02 16:11
- 会社・職場 飲み屋で働いてます。 私は昨日、お客様に何も失礼な事をしてなくて 単に店の指示で私が指名されてた客と 5 2022/05/20 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- 知人・隣人 お客からの盗撮どうもできないですか? 3 2022/04/22 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
店員が忘れ物の財布を盗んで
事件・犯罪
-
財布を落として現金だけ抜かれました。
事件・犯罪
-
昨日、10年くらい通っていた常連居酒屋にて約35000円の飲食代の支払いをしようとしたら、財布に15
居酒屋・バル・バー
-
-
4
忘れ物を店員が窃盗
その他(法律)
-
5
財布を落とした瞬間が防犯カメラに写っています。
その他(法律)
-
6
財布 盗まれてお金抜かれて帰ってきました。
防犯・セキュリティ
-
7
スーパーで財布を落とした場合 防犯カメラで財布を盗っている犯人の容姿を写真にして警察は聞き込みなどス
防犯・セキュリティ
-
8
10万円入れてた財布をAEONのトイレに忘れて来たのですが 気付いた時にすぐに行きましたが無かったの
消費者問題・詐欺
-
9
窃盗?横領?レジに置き忘れた財布を店員がねこばば
その他(法律)
-
10
忘れ物の財布を窃盗してしまいました
消費者問題・詐欺
-
11
飲食店でかばんの置き引き 弁償してもらえるんでしょうか?
その他(法律)
-
12
遺失物・財布から現金が抜かれて戻ってきた場合
その他(法律)
-
13
なんで警察は動いてくれないの!!
その他(法律)
-
14
店舗内にて財布を置き忘れました
防犯・セキュリティ
-
15
トイレに忘れ物をしたらなくなっていました。警察は動いてくれますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
落とし物を盗む人の心理が わかりません。 最近財布を落としました。 (個人情報のものがはいってます)
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
財布を拾いました、貧乏なので入ってた現金5万6千円はネコババするのは確定してます。質問はこの後につい
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
回転寿司で鞄を盗まれました。
飲食店・レストラン
-
19
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
上司の呼び方
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
「~に欠ける」と「~が欠ける...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
本社と支社 本社勤務と支社勤務...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
あいさつ
-
女将や若女将は敬称?
-
社長が「私は君を買っているん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社外宛の訃報の通知文について
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
初出勤に社長に怒られる
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
取引先って何であんなに上から...
-
祝い袋の書き方
-
サービス業で土日毎週どちらか...
おすすめ情報