
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
勝てたと思います。
長らく、何故に北進だったのか、理解出来ずにいました。
メディアも北進論とは言うが、何故にして北進なのか納得する理由を語りません。私的に解釈するに、第二次世界大戦の影の主役が、共産主義勢力だったからです。
当時の米英は共に、共産主義ソ連を全面支援します。そしてコミュンテルンは、数々の陰謀とテロを惹起させ、各国へ革命輸出を行っています。中国大陸で起こった数々のテロ事件も、共産主義者によるものであった事は、多方面から判明して来ています。
そして、北進論の本当の意味は、ソ連邦の崩壊ではなく、共産主義勢力の破壊です。つまり、ソ連共産主義政権を崩壊させ、ロシア人の真っ当な民族国家を成立させる事で、この大混乱が終結すると言う目論見です。陸軍情報機関は、確実にこれらの情報を掴んでおり、その結果が北進論だったと考えられます。
同時に、共産主義打倒の大義により米国一般民衆からの指示も得られ、ルーズベルト側は参戦の国民合意を得られません。益してや、真珠湾攻撃の愚策は無かったでしょう。
1936年2月26日226事件(皇統派失脚)。1936年8月7日北進論から「南北併進」の国策基準決定。陸軍対ソ戦軍備論、海軍対米軍備論であった。
超一級スパイのベラスコは言っています「日本は普通に戦争をやれば勝てる」
No.22
- 回答日時:
当時、日本は日ソ不可侵条約を締結していました。
低俗ロシア人の様に不可侵条約を一方的に破棄して樺太・千島・北方四島を略奪する様な日本ではありません。従ってソ連を挟み撃ちにするなど毛頭ない事です。No.20
- 回答日時:
ソ連には勝てたかもしれませんが、隙を突かれそうですね。
日本は三国防共協定にソ連を加えることを目論んでいたそうです。実現すれば同盟の名は変わっていたでしょうけどね。日独伊ソで南進するとか、西進するとかであれば、欧米は相当に苦労し、勢力として拮抗したのではないかと思います。
そんな日本の淡い夢は独ソ開戦で終わりました。同盟国とはいえ、互いの方針の意思疎通は今と比べれば稚拙です。というより無いに等しい。
No.18
- 回答日時:
最初に真珠湾攻撃ではっきりアメリカを敵に回したのが間違い。
南方作戦で、フィリピン、インドシナ半島、ビルマ、マレー、シンガポール、インドネシアと勝ち進んで、一応は石油資源も手にして、開放を期待してるインドまで侵攻してれば勝つチャンスはあった。補給の当てもなくインパール作戦で、無駄に兵士を死なせてしまった。もし、勝ってたら日本人民は哀れなことになっていた。軍隊が威張り散らす国家、今のミャンマーの状態になっただろう。戦争に負けてほんとに良かった。
戦中も軍隊の思い上がりはひどかった。私の父は鉄道員だった。朝のラッシュ時に乗客はホームで並んで待つが、佐官級の軍人が強引に列の先頭に割り込んで、周囲の人々は手が出せなかった。父は「一、軍人は礼儀を正しくすべし」と軍人勅諭の聖訓五箇条の一を叫んだ。以来、その軍人は態度を改めたそうだ。
No.17
- 回答日時:
無理 苦笑。
戦争で攻め込まれたときには国土が広いこと自体が凄い戦力なのですよ。いくら戦力を投入しても所謂人手不足でキリがない。当時の日本の国力ではなにより兵站が維持できません。事情はドイツの方も同じです。ロシア国土に深く攻め込めば攻め込むほど補給路が長くなり、それを維持するのにも膨大な戦力を割かれ、しかも戦力を割いても補給を完璧に維持できるわけでもなく・・・早晩行き詰まったと思います。
No.16
- 回答日時:
ドイツがソ連を攻撃した時、それに呼応してソ連を攻撃すれば、ということですよね?
そりゃあ、ウラジオなどの沿海州を落としたりはできるし、ドイツ側の戦線も、シベリアからのソ連軍増援がなかったから、ドイツが史実より優位に推移し、モスクワ陥落くらいなら可能と思うが....
モスクワ陥落イコールソ連敗北じゃないです。史実では、日本が中国の首都南京を落としても中国の負けではなかった。
日本は大問題でして.....
ベトナムには進駐してた。
シンガポール、インドネシア、フィリピンは連合国側。
連合国が経済制裁でシーレーン塞いだら、石油やゴムなどの南方資源はアウト。ベトナムも本国と切り離され、軍隊の補給が絶たれる。日本全体の戦争継続能力は完全にアウト。
モスクワ陥落時点でソ連が降伏(中国軍は首都を移して抗戦したという反例)というルート以外なら、日本は1945年まで持たなかったでしょう。モスクワ陥落してもソ連は降伏しない、と予想できた(くどいけど、中国がそうした。)からこそ、ソ連挟み撃ちはありえなかったと思うけど。
No.14
- 回答日時:
負けたと思うよ
ソ連と戦ったとしても
極寒の地方であって
勝てる見込みが、まったくない
ナポレオンが失敗してるのに、ヒトラーは同じ過ちを繰り返したもんね
日本が挟み撃ちなんて狙って動いてると
ソ連と仲の良かったのアメリカから
日本を攻撃されて
あえなく終戦ですよ~
中国に侵攻したのも
個人的には( ̄~ ̄;)愚の骨頂だと思いますよ
満州と半島で満足してたら良かったのにね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
徳川家康の子孫なんだが質問ある?
歴史学
-
坂本龍馬は襲われた時、なぜ脇差を抜かなかった?
歴史学
-
4
韓国の言う徴用工問題を分かりやすく言うと……
歴史学
-
5
朝鮮人とタメ口
歴史学
-
6
ナチスドイツはソ連に侵攻しなければ、後に連合軍に敗ける事はなかったですか? ヒトラーは共産主義を敵と
歴史学
-
7
歴史上の正しい人名について
歴史学
-
8
神武天皇とはどういう人ですか
歴史学
-
9
昔の近親婚姻による障害の認識について
歴史学
-
10
満洲国の最高権力者の地位・役職は何でしたか? また、それは日本人でしたか?
歴史学
-
11
室町時代に、中国は日本刀を輸入してました。 この購入動機は、何だったのでしょうか?(武器として?、美
歴史学
-
12
零式艦上戦闘機
歴史学
-
13
赤穂義士
歴史学
-
14
3回目のワクチン接種が遅々として進まないのは何故ですか?
政治
-
15
共産主義に狂う人民の気持ち悪さ
歴史学
-
16
スキーのジャンプスーツの問題は、図のような翼を背負って飛べば解決しますよね?
物理学
-
17
佐渡金山の世界遺産登録で、公平に日本と韓国の主張を根拠付きで、両論併記するのはどうですか?
歴史学
-
18
朝鮮の方が日本よりも歴史が古く、文明を築くのが早かったというのは本当なのでしょうか?
歴史学
-
19
日本が嫌いな理由
歴史学
-
20
第二次世界大戦、太平洋戦争・大東亜戦争は。
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昭和10年時の軍事力ランキング
-
5
冷戦中のソ連
-
6
独ソ戦について
-
7
スターリンとヒトラーを比較して
-
8
ヤルタ会談から冷戦を考える
-
9
ソ連参戦時、無条件降伏してな...
-
10
東西冷戦の東西ってどっちがど...
-
11
ドイツ軍捕虜の強制労働とシベ...
-
12
ラトビアとロシアの違い。
-
13
なんでアメリカはソ連に「封じ...
-
14
チェ・ゲバラはどんなことをや...
-
15
日本はなぜ無条件降伏したのか
-
16
第二次世界大戦でソ連の死者は...
-
17
ソ連が崩壊した理由
-
18
中国共産党が国民党に勝利した...
-
19
独ソ戦
-
20
第二次世界大戦はアメリカ攻撃...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter