プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年の3月に定年退職した者です。現役時代に少しばかりの個人年金を掛けておりました。昨年の5月から年3回、13万円位の個人年金が支払われましたが、色々調べると生命保険会社は「20万円を超えると税務署へ支払調書を提出する。」とあります。
 先日、確定申告用の年金支払証明書が送られ、所得額が17,793円で、ハガキには確定申告が必要とあります。しかし、2万円弱の所得額に対して、本当に確定申告をする人がいるのでしょうか。
制度としては理解していますが、本当にみなさん申告しますか。バカバカしいです。

A 回答 (9件)

> ハガキには確定申告が必要とあります。


「必要」ではなく「…に使える」となっているはずです。

その受取りで源泉徴収税がある場合は、
確定申告をするとその一部が還付される可能性が高いです。
なお、確定申告をしない場合は、地方税申告が必要になります。
還付があり得る、二重手間を考えれば、確定申告すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/22 18:42

>本当にみなさん申告しますか。

バカバカしい…

ここがご質問の主旨ですか。
それは、お巡りさんが見ていなかったら赤信号でも行ってしまおうと考えるのと同じことです。

道路交通も税金も、少々の触法を起こしても見つからず何事もなく終わってしまうことも、現実にはありえます。

一方、他人に危害を及ぼしたわけでもないとは言え、見つかれば社会人として大きなペナルティを科せられます。
道路交通なら反則金やときには罰金、税金では延滞税や過少申告加算税などを取り立てられます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

あとの判断はご自身で。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/22 18:42

制度として理解しておられるならちゃんと申告してください。

国民の義務ですからね。
馬鹿馬鹿しいことを皆やっているのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。正直者は馬鹿をみる?

お礼日時:2022/01/22 18:41

「年金所得者に係る確定申告不要制度」というのがあり、


これに該当するのではないですか。
よく読むか、相談所で聞いてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/22 18:40

「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」



申告納税のお国柄ですので、税務署さんも確定申告された人に対して1円の誤差なく課税します。

赤信号をみんなで渡ってしまうと、見ていませんから分かりませんでした。追求しないのも税務署さんです。

億単位の所得がある人も、その人混みに紛れているので 制度事態が不備なわけ。

マイナンバー制度になったのだから、有無なく所得は把握できるはず。
新たに、確定申告制度事態の見直しを国がやればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりです。

お礼日時:2022/01/22 18:39

>色々調べると生命保険会社は「20万円を超えると税務署へ支払調書を提出する。

」とあります。

どこの保険会社でも、そのような記載はしていないはずです。
適当(いい加減)な掲示板に書かれていたんでしょう。

保険飼うしゃも、税未シィに確定申告をしますが、その際巣払った保険金等を、費用として計上するためには、税務署や自治体に提出されていないといけないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/22 18:40

確かに少額なら脱税している方も居られると思いますがね。

正直者は馬鹿をみるなんてことは考えない方が良いですよ。腹が立ってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2022/01/23 09:01

こんにちは。



 退職されたとのことですが、昨年の収入としては3月までの給与と個人年金だけでしょうか?
 一応、収入はそれだけとして、以下、書かせていただきます。(他にも収入がある場合は、話が変わることがあります。)

-----------------------------------

>先日、確定申告用の年金支払証明書が送られ、所得額が17,793円で、ハガキには確定申告が必要とあります。しかし、2万円弱の所得額に対して、本当に確定申告をする人がいるのでしょうか。

 質問者さんの場合、給与以外の所得が20万円以下でしたら確定申告は任意(してもしなくてもいい)です。
 「所得額が17,793円」とは、必要経費を引いた額のことでしょうか? そうでしたら、確定申告は任意です。
 なお、20万円以下で確定申告をしない選択をした場合は、住民税の申告が必要になります。(確定申告をした場合は、そのデータが市町村に提供されますので、住民税の申告は不要です。)

○給与所得者で確定申告が必要な人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「2」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。税金は難しいです。

お礼日時:2022/01/23 09:01

補足です。



 「3月に定年退職」とのことですが、その給与については年末調整がされませんので、確定申告(還付申告)をされるのではないですか?
 確定申告をされる場合は、全ての所得を申告する必要がありますので、個人年金17,793円については申告しないという選択肢は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2022/01/23 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!