
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
面接の質問には、必ず狙いがあります。
いい加減に質問するわけではありません。「最近読んだ本は」と言う質問は、質問者の言語能力や対応力を聞く狙いがあります。つまり「なぜその本を読んだのか」とか「読んだ感想は」と言うことが、ワンセットとして必ず聞かれると思って下さい。そこで、自分の経験を他者にわかりやすく伝えられるかということをチェックします。特に医療系の場合重要な能力です。従って「選んだ理由や感想」がはっきり伝えられれば、どんな本を答えても問題はないわけです。本の内容が「思想チェックになるからきかれない」などと言うこともなく、読んだ本の「理由と感想」がしっかり答えられれば問題はないわけです。No.10
- 回答日時:
学問分野の話で大学教員と丁々発止する意図があるなら。
スルーしたければ聖書ですとか答えてしまえば、面接員は「これは掘り下げてはいけない」と判断して話題を変えるでしょう。

No.9
- 回答日時:
No.4氏のおっしゃるとおりです。
もし面接で聞かれたら、「読んだ(読む)本については、人のプライベートな思想・信条に関わることなので、それを聞くことは不公正選考となります。21世紀は人権と環境の世紀です。そういう質問をするのは、人権感覚がありません。」とはっきり言ってやりましょう。そんな人権感覚のない大学に行くのはやめましょう。No.8
- 回答日時:
進路に関係する本の方がいいですよね?
↑
ダメです。
それでは、試験官の意図が達せられ
ません。
こいつ、なにを考えているんだ。
アホじゃねえか。これはダメだ。
と、なります。
試験官は、受験者の人間性を
知りたいのです。
どんな小説を読んだのか、が
典型です。
思想書、哲学書でも、良いですが、
資本論のような、きわどいのは
避けるべきです。
マンガはダメです。
何しろ、自分を売り込める
ようにすべきです。
No.6
- 回答日時:
大まじめに言って真逆です。
「最近読んだ本は?」と聞かれたら、進路に関係する本等言ってはいけません。
そして実際に色んな本を読みましょう。
え、そうなんですか?理由があればお願いします。私は医療系志望ですが、「死刑」という、法学っぽい本を読んでます。
どうなんですかね?
No.4
- 回答日時:
入試の面接では、「最近読んだ本は?」とか「愛読書は?」という質問はしてはいけないことになっています。
能力の審査に関係なく、思想・信条に関わるおそれのある質問だからです。ただし「国語の授業で読んだ作品の中で~」とか「これまでどんな勉強をしてきましたか」といった質問の中で、自分から、最近読んだ本を挙げることはあるでしょう。面接官は、あなたが最近読んだ本のタイトルを知りたいわけではなく、そこから質問を広げていって、あなたの人となりや学習能力などを見極めようとしていますので、「こう答えた方がウケがいい」とかいう単純な考えで答えると、次につなげられなくて、自滅しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 千葉商科大学(商経)か日本大学(商)か 3 2022/08/26 19:58
- 大学受験 ITに強い大学を教えて下さい。 私は九州の大分県に住む高校2年生の女の子です。 今、進路について悩ん 8 2022/11/03 16:54
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 文学・小説 今の時代、武士道を読んでいる人間って古いですか? 4 2022/10/15 09:46
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と進路の違いでバラバラになってしまう。。 4 2022/09/21 14:24
- 大学・短大 面接試験のない国公立大医学部は? 2 2023/04/16 09:57
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 大学・短大 編入試験についてです。編入の面接では卒業後の進路についても聞かれると思いますが、大学院ではなく就職す 1 2022/08/26 14:50
- 心理学 本音を引き出すテクニック 4 2022/04/15 06:09
- 学校 高三です。進路が危ういです。 私は今まで公務員試験一本で努力してきました。しかし二次試験で堕ちました 3 2022/11/11 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
高3のこの時期から文転し、独学...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
センター試験対策!!!!!
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
進研模試 国語43/100 数学65/10...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
国語総合の教科書を独習。数研...
-
今から200点伸びるでしょうか?
-
支給です、河合模試の件でお聞...
-
高1です。
-
高校のテストで10教科もあると...
-
李徴の境遇・地位をなんと書け...
-
受験勉強のアドバイスをお願い...
-
高校に古典がなく何から始めれ...
-
高校二年生です。大学受験で地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
漢文や古典を習う意味ってあり...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
おすすめ情報