アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法学科では英語以外の外国語を学ぶことってありますか?また4年間法律のことしか学ばないんですか?

A 回答 (6件)

ちなみに一般論で言えば、法律学科関連の専門科目は法律だけでなく政治学関連(国際政治学等)や経済学関連(経済原論等)もあるのが普通です。

    • good
    • 1

どんな大学のどんな学科でも専門科目に加えて1、2年生では一般教養科目を勉強します。

人文科学分野(文学、歴史学等)、社会科学分野(法学、経済学等)、自然科学分野(数学、物理学等)からそれぞれ一定科目以上と、外国語科目では2カ国語国語(英語ともう1カ国語)、および体育関連(体育理論および体育実技)があります。また大学等によってはこの他に独自の教養科目(演習等)を設けている場合があります。
    • good
    • 1

どんな大学も文系の学科は、だいたい履修科目は、ほぼ同じ。

法学科なら社会科学系の政治学・政策科学・経営学・法学・経済学・社会学は全部必須科目じゃないかな。知らんけど。第二外国語も学際系科目もあると思う。
    • good
    • 1

静岡大学は知りませんが、大学って法学部だから法律関係の授業だけとか、経済学部たから経済の勉強だけしかしないモノじゃないです。


それだけに絞ったら単位足りないです。
必修以外は自分で選択して、
いろんな学部入り交じって授業を受けるんです。
なので、選択できる時間割の中に英語以外があれば選択すれば受けられます。
体育や芸術なんかもあったりします。
体育なんかは人気で定員オーバーになって単位の足りてない4年生優先であとは抽選とかもあります。
    • good
    • 2

静岡大学に限らず、多くの大学では、法学部でも、法律以外の一般教養的なものも、第二外国語も、希望すれば、選択で・・さらに別の外国語も学ぶことができます。

    • good
    • 2

第二外国語が必修です。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!