電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地理好きの人への質問です。
今度、学校の授業(地理B)でプレゼンをします。話題は自分で考えてよいとのことですが、これまでの他生徒の発表で、先生に印象の良かったプレゼンをふまえると、時事問題(近年起きた内容に限らず、なにか昔の関連したニュースでも〇)に話を展開できる感じの話題が印象良いのかなと思いました。
地理好き(先生はかなり地理マニアなので、、笑)の人が最も興味津々になるような、また、あまり知られていなく新たな知識となるような内容はなんでしょうか?
教えていただきたいです!

A 回答 (3件)

複数の首都や州都がある国(州)とその理由。

例えば南アフリカやチリ、首都機能を分散させているドイツ・オーストラリア、2つの州都があるアメリカのミネソタ。こうしたところが分散させたわけなどを発表するというのがあります。因みに大リーグのミネソタツィーズの名前はこうしたことを象徴した名前です。また多くの国で、国が成立して以降首都が移転していますが、その理由を調べれば、日本の首都移転問題にも触れることができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!プレゼン頑張ります✌

お礼日時:2022/01/28 09:20

>地理好き(先生はかなり地理マニアなので、、笑)



地理の先生に貼るぐらいだからそうでしょう。

時事問題では、トンガの火山噴火、それに関連してフィリピンのピナツボ山の噴火(1991)でしょうか。
昨年だと、軽石漂着で問題になった「小笠原諸島・福徳岡ノ場の海底火山噴火」もありました。

昨年が「真珠湾攻撃80周年」だったので、日本とハワイとの地理的な関係(山本五十六はどんな作戦を立てたか)、太平洋戦争での日本軍の占領地域となぜその地域に進出したか(石油などの地下資源との関係)、なども調べてみると面白いのでは?

単なる「地理」だけでなく、歴史や気象などと関連させると幅が広がりそうです。
    • good
    • 1

昨今のトンガ地震と付近の距離→1000km離れた日本との津波の関係では?



TV見た人なら既知ですが、敢えて「既にご存じと思いますが、敢えて地震の恐ろしさ、海面や空気の振動の恐ろしさと避難の重要性をプレゼンしようと思います。」と前置きをしても良いのかな~~^^と感じます。

どうでしょ?出来そうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!