【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ

こんにちは、わたしは理系の大学院1年生で就活中です。
現在の状況として、公立中学校の教員として採用されており(卒業するともう先生として働ける)、かつ就職活動を行い1社から内定を得ています。
しかし、まだ教員になるか企業で働くかの決定ができておらず、どっちつかずといった状況です。
自分で悩んでも全く考えがまとまらないのでなにかアドバイスや皆さまならどうするかなどお聞かせ願いたいです。

下に悩みの種をまとめます。
①教員
・今の教員のブラック・家庭問題を学校になすりつけ・給料と割に合わないなど、ひどい状況を同級生からかなり聞く。実際に知り合いも教員になっている人が多くいますが、半分ほどは鬱や精神的事情で休職している。このような話を聞いていると本当に教員になっていいのかなとかなり不安。
・兄弟が皆教員として働いており、親も教員をかなり熱望している様子である(親は専門職の公務員)
■教員に向いていると中・高どちらの実習の時もいわれ、自分の中でも楽しさはあったが、実習中の楽しさは教員のいいところだけを味わわせてもらっただけだと考えている。

②企業
・内定先は給料も人材も非常に良い会社であるがこれまでの経歴とは少し異なる職種内容である
・第一志望群の企業の採用はまだ始まっておらずこれからどんどん就活は続けていく予定
■教員ほどブラックな企業に就職するつもりは全くなく、給料面でも申し分ないが、自分が向いている職種につけるかは今のところ未定であることがネックである。

皆さまならどのように折り合いをつけられるでしょうか。
大変長い文章で申し訳ありません、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

どちらを選択するにしても、やってみないことにはわかりません。


貴方は、ネガティブ情報は置いておいて、どちらの仕事をしたいと感じますか?
やりたい方を選びます。
仕事が合わなければ転職や退職もできますから。
    • good
    • 0

企業一択。



私立学校ならともかく公立は「少子化」で仕事が微妙で「特種な閉鎖社会」でまっとうな大人になれません。
私立は一般企業に近いところがあり、個人の実力が評価されるが公立では「(謎の)立ち振舞い」の方がうまくやれる

今は学校の先生しか経験がない人が一般企業に研修に行く時代です。

一般企業から学校教育に携わる例はいくらでもあります。
特に私立はビジネスセンスがある教員や学校経営者を部外から求める傾向は高まっています。

企業でも人に教える立場になる業務はいくらでもあり、あなたの能力が活かせます。

定年を迎えるまでの時間が違いすぎる親の時代とあなたの未来が同じ様になる(=先生は良い職業)とは限りません。
というかたいてい親の薦めるものってすでに時代遅れになっているのが世の常です。
悪く言ってしまっていたらごめんなさいね。
    • good
    • 0

教員→一般企業はなれるけど、一般企業→一教員に勤めるのは難しいです。


迷っているならば、絶対に教員になるべきです。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は反対のことをよく聞くのですがそうなのですか⁉
教員辞められた方は大体教員採用塾コンサルタントとか人材会社に勤める方が多いのですがどうなんでしょうか…
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/27 18:34

今の親は昔の中学生くらいの質しかないからね。

苦労するよ。友達親子って要は同じレベルだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今と昔で教師に対する保護者の様子がかなり変わってきていますね。変わる時代に親も追いつけてないので昔の学校像を思い出して教師は割のいい仕事だぞといっているのがなんとも困ります・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/27 18:24

私の友人でW大学院の子も、同じように悩んでました。


結局、教員の免許取ったけど、経験として一般企業に勤めたいとのことで・・・SEの会社に就職しました。
そもそも、大学院に通っていた時も「みんなは働いているのに・・・」と悩んでました。

一般企業→教員はなれるけど、教員→一般企業に勤めるのは難しいです。
多くの採用担当が、「教職辞めて一般企業に????」となります。
教員になってしまえば、徐々に給料が上がるから安定してるといえばしてるけど、若いと何かと大変みたいですね。。。

頑張って下さい、応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、親に苦労を掛けてここまで育ててもらっていることやもう県採用に受かっていることからも親の意思に従うべきという思いが強くありましたが、私の人生なので自分で決めないとなと悩み続けています。
わろりんさんの言う通り教職やめた先が全く見当がつかないのでそこも怖いところです。
要領よく無理難題をうまく避けて何かとさらっとこなせる世渡り上手なタイプなら教員一択なんですけどね・・・
ご回答と応援ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/27 18:24

企業一択です。


政府は教員の待遇改善にあまり関心がないようです。

民間企業がホワイトなら悩むまでもなく企業です。
決断しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり自分の体・心が資本ですよね。
学校の現状を聞くとわざわざブラックでひどくくなり続ける環境に自分から飛び込むのもおかしいよなあと悩むばかりです。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/27 18:15

そもそも教員の本分って、親以外に子供を育てるステップに携われるということですね。


子供の成長過程において、教員の果たす役割は決して小さくはないはずで、それに携わる使命感と責任感があっての教員でしょう。
そういう意識が希薄となってきて、ブラック面のみ気になって仕方がないならば、民間企業ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう考えが普遍的に「教員たるものとは」の根本にあるために、やりがいという名の労働力搾取が消えないのだと現職の学校の先生に言われました。
使命感の強い先生ほどたくさんがんばりすぎて結果として壊れるともおっしゃっていました。
子どもに対する使命感だけでそこまでがんばれないなと思う面が私にはどうしてもあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/27 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報